個別指導塾 学習空間 浦和大東教室の口コミ・評判
回答日:2025年03月22日
個別指導塾 学習空間 浦和大東教室 保護者(父親)の口コミ・評判【2023年06月から週3日通塾】(119749)
総合評価
4
- 通塾期間: 2023年6月〜2024年3月
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 埼玉県立上尾橘高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
外から見ても明るい建物で安心でした。先生方も朗らかでピリピリした雰囲気も無く、そういう所が良かったと思います。うちの子には向いていたと思います。楽しく通っていました。学校より厳しく勉強だけするような場所を求めている方もいるでしょうから、そういう方にはおすすめ出来ません。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
同じ偏差値レベルの人達と一緒に勉強できた所があっていたと思います。分からない所もほっておかれずに分かるまで何度も繰り返し理解できるまで教えてもらいました。そこが良かったようです。 合っていない点は特にありませんでした。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(50代・会社員)
お住まい:
埼玉県
配偶者の職業:
主婦(主夫)
世帯年収:
301~400万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
個別指導塾 学習空間 浦和大東教室
通塾期間:
2023年6月〜2024年3月
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
35
(北辰テスト)
卒塾時の成績/偏差値:
38
(北辰テスト)
費用について
塾にかかった月額費用:
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:
300,001~500,000円
塾にかかった年間費用の内訳
授業料です
この塾に決めた理由
夜遅くに帰ることになるので、家から近い事と、生徒一人一人と向き合ってくれる所が気にいってこちらに決めました。
講師・授業の質
講師陣の特徴
学校と違い、先生との距離が近く話しやすいと感じてたようです。苦手な場所も時間をかけて何度も繰り返し教えてもらえる所も良かったようです。勉強以外の話も面白く、息抜きの話し等が楽しかったと言っていました。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
分かるまで教えてもらいました。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
受験に向けて基礎から勉強し直してくれました。学校と違い分かるまで教えてもらうことが出来ました。小テストをやって何が理解出来てるか、理解出来てないかを見極めて教えてもらいました。小テストで点数が上がるのが楽しかったようです。
テキスト・教材について
生徒にあったプリントを作ってくれてました。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
学校と違い生徒の偏差値のレベルが近いので、勉強が苦手な人達に合わせてカリキュラムを組んでくれていたようで喜んでいました。分からないところはほっておかずに分かるまで何度も繰り返し理解してから進むという事をやっていました。
定期テストについて
小テストで勉強の理解度を確認出来ました。
宿題について
宿題というのは特にありませんでした。その日やった所のプリントを持って帰って自宅で見直しや暗記し直すということをやっていました。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
最近の塾での取り組み姿勢や成績の上がり具合や出来なかった所か出来るようになった等、これからやるべき事等教えてもらいました。
保護者との個人面談について
月に1回
塾での授業態度、成績の上がり具合や、志望校に向けての合格ラインや志望校の定員人数に対する受験者数等、合格する確率の話しをしました。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
苦手なところはとにかく分かるまで何度も繰り返し教えてもらいました。次の日も同じところをテストして、ちゃんと理解出来ているか確認していました。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
明るく清潔でした
アクセス・周りの環境
自転車で通える距離
家庭でのサポート
あり
子供が勉強する時は親もテレビ等は見ずに子供と一緒に問題に向き合って一緒に勉強する姿勢を取りました。暗記問題などは一緒に覚えて楽しく勉強出来ました。