1. 塾選(ジュクセン)
  2. 静岡県
  3. 焼津市
  4. 西焼津駅
  5. 個別指導塾 学習空間 焼津小土教室
  6. 個別指導塾 学習空間 焼津小土教室の口コミ・評判一覧
  7. 個別指導塾 学習空間 焼津小土教室 保護者(父親)の口コミ・評判【2021年04月から週3日通塾】(188)

個別指導塾 学習空間 焼津小土教室の口コミ・評判

塾の総合評価:

4.0

(513)

個別指導塾 学習空間の口コミ一覧に戻る

回答日:2023年04月07日

個別指導塾 学習空間 焼津小土教室 保護者(父親)の口コミ・評判【2021年04月から週3日通塾】(188)

総合評価

3

  • 通塾期間: 2021年4月〜2023年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 下がった
  • 第一志望校: 静岡県立清流館高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

塾の総合評価というものは、結果論に基づくと思います。合格=総合評価は丸、不合格ならば総合評価はバツと思います。そういう意味では総合評価は丸でしょうねー!勉学への姿勢や経過ではなく、合否の結果第一で考えました。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

本人にヤル気があれば、まあまあそれなりの結果が得られると思います。なぜならば、非常に自主性が高い、更に自主性を伸ばす方針のようです。頑張った人はそれなりに、そうでない人は程々になるのではないでしょうかね⁉︎

保護者プロフィール

回答者: 父親(50代・自営業)
お住まい: 静岡県
配偶者の職業: パート
世帯年収: 501~600万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 個別指導塾 学習空間 焼津小土教室
通塾期間: 2021年4月〜2023年3月
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 48 (学調)
卒塾時の成績/偏差値: 48 (学調)

費用について

塾にかかった月額費用: わからない
塾にかかった年間費用: 約30万

この塾に決めた理由

安いから

講師・授業の質

講師陣の特徴

比較的、若い講師陣で丁寧かつ親切でフレンドリーな先生達でした。勉強以外の生活スタイルや学校生活や環境などの相談にものってくれ助かり、感謝しています。これ以上、語れるほど講師陣の話は特に聞いてはいないので、あしからず。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

苦手や得意教科の伸ばし方

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

佐鳴や秀英のような授業タイプの塾ではなく、公文式のような自分にあった学習方法やスタイルで臨む感じでした。分からない箇所は重点的に色々と指導して、ありがたかったです。総じて大いにありの結果となりました。

テキスト・教材について

過去問

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

苦手教科を中心に徹底的に勉強するスタイルで、本人の頑張りがそのまま結果へと反映される。ヤル気がある子供達は自ずと成績が上がるような感じ。自分のペースで進められました。本人的にはとても良いイメージだと思います。

定期テストについて

実力模擬

宿題について

宿題らしい宿題は存在せず、本人が自ら取り組む感じ。予習や復習を自発的するのが宿題となってました。フリースタイルですね。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

学校の個人面接や三者面談の結果に合わせての相談や悩みやカリキュラムなど、その他諸々といったところでしょうかね。

保護者との個人面談について

半年に1回

その時のタイムリーな実力と志望校との差。現実的な数字やパーセンテージで、とてもわかりやすく立ち位置を説明してくれました。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

伸び悩みや、数字の停滞は誰にでもあるし、一度は当たるであろう壁。焦らずに取り組んで壁を乗り越えましょう的なアドバイス。

アクセス・周りの環境

家から割と近い場所

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください