1. 塾選(ジュクセン)
  2. 埼玉県
  3. 上尾市
  4. 北上尾駅
  5. 個別指導塾 学習空間 上尾西教室
  6. 個別指導塾 学習空間 上尾西教室の口コミ・評判一覧
  7. 個別指導塾 学習空間 上尾西教室 保護者(父親)の口コミ・評判【2012年04月から週4日通塾】(32569)

個別指導塾 学習空間 上尾西教室の口コミ・評判

塾の総合評価:

4.0

(489)

個別指導塾 学習空間の口コミ一覧に戻る

回答日:2023年10月07日

個別指導塾 学習空間 上尾西教室 保護者(父親)の口コミ・評判【2012年04月から週4日通塾】(32569)

総合評価

5

  • 通塾期間: 2012年4月〜2018年3月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 埼玉県立進修館高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

結果から申し上げると受験した高校はすべて合格しました。塾からのAdviceだと苦手分野を勉強するより、得意分野を中心に成績を伸ばし底上げしたほうが合格率があがるとのことでした。実際に受験した高校はすべて合格したので先生言った通りで塾に通わせて良かったと今でも思います。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

基本的には個別指導なので子ども1人ひとりの生活STYLEや学業成績のLEVELに合わせた教育、指導が行うことが可能です。その辺は個別指導の強みかなと思います。あと先生たちが苦手が多かったので生徒たちとの距離感が近いこともあって雰囲気はとても良好でした。

保護者プロフィール

回答者: 父親(40代・会社員)
お住まい: 埼玉県
配偶者の職業: 主婦(主夫)
世帯年収: 901~1000万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 個別指導塾 学習空間 上尾西教室
通塾期間: 2012年4月〜2018年3月
通塾頻度: 週4日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 40 (北辰テスト)
卒塾時の成績/偏差値: 45 (北辰テスト)

費用について

塾にかかった月額費用: わからない
塾にかかった年間費用: 塾費用は特に気にしてませんでしが安かったと記憶しています。

この塾に決めた理由

家から自転車でも通える距離にあって送り迎えも楽でした。また、授業も個別指導で子どもに合っていると感じた。

講師・授業の質

講師陣の特徴

若手の先生たちが多かったです。若いだけあって生徒たちとの距離感が近くまるで兄弟のような感じでした。あと子どもの扱いに馴れていて子どものヤル気の出し方のコツがありました。例えばヤル気が無ければ食べ物で釣るとか。あと卒塾したあとも連絡してるみたいです。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

主にわからない勉強内容を聞いてました。卒塾してからも。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

授業の雰囲気は先生たちと子どもたちの距離感が近いこともあって雰囲気はとても良いです。ピリピリ感は無いです。授業内容は個別指導なので比較的に自由に勉強ができます。得意分野を伸ばすことも出来るし、苦手分野を克服することもできます。

テキスト・教材について

テキトーなプリントが多かった。受験中は主に過去問。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

基本的には個別指導なので個人個人自由なことをしていました。勉強が苦手でも子どもたちのLEVELに合わせた指導行われてました。またテスト期間中はテスト勉強をして、子どもたち1人ひとりの生活STYLEに合わせています。個別指導の強みです。

定期テストについて

覚えてないです。

宿題について

宿題はそれほど出て無かった気がします。家では基本自分(父)が教えていました。受験時には過去問等、テスト期間中はテスト勉強を教えていました。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

およその勉強内容と塾での授業のヤル気の有無とうです。あとは教育方針等の意見交換です。第一志望の高校は長所を伸ばした方が合格率が上がるなど。

保護者との個人面談について

月に1回

苦手分野を攻めるより、得意分野を伸ばし点を稼いだ方が第一志望の高校の合格率が上がると言われました。実際に理数系で得点を稼ぐ感じでした。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

成績が不振だったとしても目標が達成できればよいと思います。赤点取らない程度であれば。他の科目で底上げ出来れば問題ないです。

アクセス・周りの環境

塾には自転車でも通える程で比較てきに通いやすい距離でした。基本的には自動車で送り迎えです。

家庭でのサポート

あり

家では、受験中は過去問を中心に勉強を教えていました。あと似たような問題をネットで探しプリントアウトしてやらせていました。あとテスト期間中はテスト勉強を教えていました。

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください