お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら
  1. 塾選(ジュクセン)
  2. 栃木県
  3. 小山市
  4. 小山駅
  5. 個別指導塾 学習空間 小山城東教室【満員のため全学年募集停止】
  6. 個別指導塾 学習空間 小山城東教室【満員のため全学年募集停止】の口コミ・評判一覧
  7. 個別指導塾 学習空間 小山城東教室【満員のため全学年募集停止】 保護者(父親)の口コミ・評判【2023年01月から週3日通塾】(70397)

個別指導塾 学習空間 小山城東教室【満員のため全学年募集停止】の口コミ・評判

個別指導塾 学習空間の口コミ一覧に戻る

回答日:2024年08月11日

個別指導塾 学習空間 小山城東教室【満員のため全学年募集停止】 保護者(父親)の口コミ・評判【2023年01月から週3日通塾】(70397)

総合評価

5

  • 通塾期間: 2023年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習
  • 成績/偏差値:上がった
  • 第一志望校: 小山市立小山中学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

この塾に対しての総合評価については、価格面、塾の立地条件についてとてもよく、また学習指導方針においても、子供の性格によく合っているため、非常に良いかなと言うふうに考えております。 一方で、まだ授業1コマの時間が90分と長く、この点については、集中力が持続できるように、家庭でも指導を続けていきたいと思います。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

この塾に合っている点については、少数精鋭での塾のため質問しやすい環境にあると言うことです。また通塾面でも近い環境にあるため、通いやすい点が挙げられます。 逆に合っていない点については、授業形式が90分と言うところもあり、小学生についてはまだ少し長い時間であると考えられます。

保護者プロフィール

回答者: 父親(40代・会社員)
お住まい: 栃木県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 1001~1500万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: その他
教室: 個別指導塾 学習空間 小山城東教室【満員のため全学年募集停止】
通塾期間: 2023年1月〜通塾中
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 50 (全国統一小学校テスト)
卒塾時の成績/偏差値: 52 (全国統一小学校テスト)

費用について

塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


塾にかかった年間費用の内訳

塾にかかった年間費用は、長期休暇の特別講習を受けなかったため、月額の15000円程度で年額で約180,000円程度です。

この塾に決めた理由

子供の性格上、大人数で受ける集団授業よりも少数で質問しやすい環境の方が授業を受けやすいため、この塾にしました。

講師・授業の質

講師陣の特徴

この塾の講師の方々は、アルバイトの学生ではなく、正社員の方々で授業に対する方針はかなりしっかりしていると思います。 また、勉強だけではなく、志望校のスタイルに対してもしっかりよく理解しているため、志望校設定についても相談しやすいと感じています。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

生徒から質問があった場合は、個別に丁寧に教えていただくことになっています。

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

この塾の授業の流れについては、まずわからない分野について自分が克服していきたい内容からプリント課題に着手して、まずは自分で解いてみて、それでもわからないところは、塾の講師の方々に丁寧に解説していただき、改めて問題を解いて理解を深めていきます。

テキスト・教材について

この塾の授業では、市販の参考書のテキストを用いたり、独自のプリントを使って、特に苦手な分野の解き方を学習しています。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

この塾のカリキュラムについては、特段決められたテキストがあるわけではなく、課題のプリントを用いて苦手な分野を克服しています。英語の授業については、教科書だけではなく、独自に発音の練習をやっています。国語については文章問題や語彙力を高める授業を受けています。

宿題について

この塾については、宿題は無理に出されていません。それは、小学校における宿題がおろそかになってしまうと本末転倒であると考えられているからです。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

LINE連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

保護者への塾からの連絡内容については、無事に通塾できたかどうかについての連絡が主です。また塾の行事があったりした場合は、あらかじめ連絡が来ることもあります。

保護者との個人面談について

半年に1回

保護者との個人面談の内容については、まだ小学生と言うこともあり、受験をしていないため、普段の学習態度についての内容について、先生の方からお話があるといった形になります。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

成績が良くない場合、中学生以上の場合は、中間期末テスト期間においては補修授業を実施していただくことも可能と伺っています。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

エアコンが完備されており、騒音対策もしっかりしています。広さも問題ありません。

アクセス・周りの環境

この塾の立地条件は、県道264号近くまた住宅街にも近い。そのためとても通いやすいです。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください