お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら
  1. 塾選(ジュクセン)
  2. 栃木県
  3. 小山市
  4. 小山駅
  5. 個別指導塾 学習空間 小山城東教室【満員のため全学年募集停止】
  6. 個別指導塾 学習空間 小山城東教室【満員のため全学年募集停止】の口コミ・評判一覧
  7. 個別指導塾 学習空間 小山城東教室【満員のため全学年募集停止】 保護者(父親)の口コミ・評判【2023年01月から週3日通塾】(72204)

個別指導塾 学習空間 小山城東教室【満員のため全学年募集停止】の口コミ・評判

個別指導塾 学習空間の口コミ一覧に戻る

回答日:2024年09月06日

個別指導塾 学習空間 小山城東教室【満員のため全学年募集停止】 保護者(父親)の口コミ・評判【2023年01月から週3日通塾】(72204)

総合評価

5

  • 通塾期間: 2023年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習
  • 成績/偏差値:上がった
  • 第一志望校: 小山市立小山中学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

この塾の総合的な評価の理由については、まず1つは子供の性格によっていると言う点です。質問しやすい環境にあると言うのは非常に重要であり、また環境に苦手な分野を克服できる環境であることもその理由になります。通塾面でも徒歩15分以内と非常に近く住宅街を通るので、安全に通ると言うところもその点です。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

この塾に合っている点は、わからない部分については、少人数制の塾のためすぐに聞きやすいと言う点です。また塾までの距離が近く、通塾しやすい点です。 逆に合っていない点については、まだ小学生と言うこともあり、1コマあたりの授業時間数が90分とやや長めであると言うところです。

保護者プロフィール

回答者: 父親(40代・会社員)
お住まい: 栃木県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 1001~1500万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: その他
教室: 個別指導塾 学習空間 小山城東教室【満員のため全学年募集停止】
通塾期間: 2023年1月〜通塾中
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 50 (全国統一小学生テスト)
卒塾時の成績/偏差値: 52 (全国統一小学生テスト)

費用について

塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


塾にかかった年間費用の内訳

塾にかかった年間費用の内訳は、月謝が16,000円程度で12ヶ月で200,000円弱程度になります。

この塾に決めた理由

この塾に決めた理由は、子供の性格によく合っているからです。大人数制の塾よりも少人数の方が、質問しやすい環境にあるからです。

講師・授業の質

講師陣の特徴

この塾の講師の方々は、アルバイトの学生ではなく、専門の正社員の方が多く、学力的なアドバイスだけでなく、中学高校の校風もよくわかっている方々であり、志望校選定に関しては非常に参考になると考えております。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

わからない部分があった場合は、講師の方が直接丁寧に返せていただくことが可能です。

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

授業の形式については、毎回決まったカリキュラムがあるわけではなく、その日に実施する科目及び、その課題単元を決定して実施していきます。まずは自分で解いてみてわからない部分を講師の方に解説いただくと言う形になっています。少人数性の塾なので質問しやすい雰囲気になります。

テキスト・教材について

テキスト教材については、専用のプリントを解いたり、自分たちで持ち寄った参考書などを使う場合があります。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

この授業のカリキュラムについては、まず課題設定をします。そして苦手分野の問題を解いてみて、解けなかった場合については、その書き方を丁寧に解説していただいています。そのため決まった単元課題があるわけではなく、自分の苦手分野を設定して実施していく形をとっています。

宿題について

宿題については、この塾では特に設定されていません。塾側の理念として、塾の宿題が多すぎて、小学校の宿題ができないと言うことを避けたいと言うところから来ているようです。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

LINE連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

塾から保護者への連絡内容については、通知アプリにできていたかどうかの連絡や保護者面談等の日程調整等に使われます。

保護者との個人面談について

半年に1回

個人面談の内容については、塾での事業態度や学習の進捗及び到達度についてお話しされます。また今後どういった分野を伸ばしていくか、その点も本の希望含めながらその内容をお話しいただく場合もあります。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

成績が不振だった場合、特に中間期末考査が始まる中学生以上の場合は補修と言う形でサポートいただくことが可能と伺っています。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

塾の広さは、狭くなくまた、掃除も行き届いており、問題ないと思います。 また空調等も完備しており、夏冬も問題ないと思います。 衛生面では掃除が行き届いており、こちらも問題ないと考えます。

アクセス・周りの環境

塾へのアクセスは、県道246沿いで非常にアアクセスが良く、また、県道と反対側は住宅街であるので、安全に通いやすい環境です。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください