お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

対象学年

  • 小学4年生〜中学3年生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)
  • オンライン対応あり

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

TOPPA館 岩沼中央校はこんな人におすすめ

宮城・山形・福島の上位高校への進学を目指している

TOPPA館は、難関校を目指す生徒のために誕生した特別選抜制のハイレベルな学習塾です。豊富な指導実績を誇る四谷大塚小学部の指導ノウハウと宮城・福島の難関高校合格者を輩出してきた経験をもとに、これまで多くの生徒の成績向上に貢献しています。
近年では仙台一高や山形東高、福島高といった宮城・山形・福島の難関校や有名校に合格実績があるので、これらの地域の上位校への進学を目指しているという生徒におすすめです。

入試本番でも高得点を目指せる実力を身につけたい

TOPPA館の特徴の1つが、実力派講師陣による本格授業を受けられること。指導を担当する講師陣は入試に精通しており、受験テクニックだけでなく、論理的に物事を考える真の学力を養成しています。
TOP校を目指す学習塾だからこそ、使用する教材も授業もハイレベルなものを提供しています。質の高い指導を行い、入試本番で90%以上の高得点を目指せる実力を身につけられるようにサポートしていきます。

他の生徒と一緒の方がモチベーション高く勉強できる

TOPPA館のもう1つの特徴は、TOP校への進学を目指す生徒たちが1つの校舎に集まって指導を受けていることです。高い目標を持つ生徒たちが同じ校舎に集まることで、切磋琢磨しながら学習することが可能です。ライバルの中で自分の成績がどの位置にいるかを把握できるようにしており、良い意味で刺激を受けながら成績向上を目指すことができます。

TOPPA館岩沼中央校へのアクセス

TOPPA館 岩沼中央校の最寄り駅

JR東北本線(黒磯~利府・盛岡)岩沼駅から徒歩9分

TOPPA館 岩沼中央校の住所

〒989-2432 宮城県岩沼市中央1-5-18

地図を見る

TOPPA館岩沼中央校の概要

対象学年
小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生
授業形式
集団指導(10名以上) / オンライン対応あり

TOPPA館の合格体験記

TOPPA館岩沼中央校に通った方の口コミ

回答者数: 2人

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 宮城県仙台第一高等学校

    回答日: 2025年01月11日

    講師陣の特徴

    塾長が1人と他の講師が数名います。どの先生も文理関係なく、聞けばなんでも答えてくれます。しかし岩沼中央校は他のところより生徒数は少ない上に、成績もあまり良くはないため、先生の当たり外れが激しいです。今通ってる妹の話によると、事務的作業がおろそかだったり、親への対応が不十分だったりしているそうです。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    学校の宿題も分からなければ教えてくれるし、副教科の対策も何故かあるので、練習用のワークを貸してくれたり私をくれたりします。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団授業です。席順は先週の小テストの点数で決まります。高ければ一番前低ければ後ろに行きます。後ろはかなり白板と遠いので見えない子は見えないかもしれません。そして、一人一人の学力が明らかに分かってしまうので闘争心が湧きます。たまに授業で当てられますが、中3くらいの質問は難しすぎて答えられる人は半分くらいです。

    テキスト・教材について

    テキストとワークが全ての教科にあります。英語は単語帳も。そして講習ごとに薄めのテキストが配布されます。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 宮城県仙台第一高等学校

    回答日: 2025年10月04日

    講師陣の特徴

    先生は2人体制で文系、理系に分かれてます。 国立大を出ているようですが、聞いても答えられないようです(もしかしたら口止めされてる?) 質問にはすぐに答えられるので学力は高い社員さんかと思われます。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    その都度個別対応

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団授業が基本。 学校の授業よりはわかりやすく雰囲気もピリピリはしていないと本人より。 小テストや確認テストは週末 単語テストもしょっちゅう。  必須問題や小テストなどの点数が悪いと授業を止めて出来るまで理解するまで時間を取ることもあるよう。

    テキスト・教材について

    専用テキスト

回答者数: 2人

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 宮城県仙台第一高等学校

    回答日: 2025年01月11日

    カリキュラムについて

    内容はかなりレベルが高いです。常に学校の授業の1ヶ月先くらいを予習している感じです。ついていくためには家での復習が大事です。授業ないでは特に前回の復習とかはなく、知識を授ける、演習は少なめです。だいたい1月初めくらいに内容が終わってそこからは復習と予習を織り交ぜて進んでいきます。

    定期テストについて

    確認テストが毎週あります。 範囲表が配られるのでそれをやっていけば100点取れます。やらなきゃ取れないしやれば取れる。そういうテストです。勉強量が明らかに出るテストです。 志望校判定テストもあります。それは年に4回とか6回あって自分の志望校をAからEで判定してくれます。塾内のレベル高めの人たちの中で比べるので、BかCでもだいたい受かります。

    宿題について

    各教科2時間本気でやれば終わる程度でます。まあまあ多いです。貯めるとどんどん増えて居残りとかさせられるので、土日に解消しておいた方がいいです。私はめっちゃ貯めてて三週間分取り返すのにもかなり時間かかりました。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 宮城県仙台第一高等学校

    回答日: 2025年10月04日

    カリキュラムについて

    一高二高に受かるための授業なので難易度は高いようです。 途中から入塾してもついていけるので進度はそこまで早くはないかな?と。 ただ、夏期講習に出ていないと授業についていけないと本人談。 カリキュラムは年間を通してなのでもしついていけない時は個別対応があります。

    定期テストについて

    塾内テストで席順が決まる これは夏休み以降月1程度 小テストは土日に一度なので最低週一

    宿題について

    それなりにはあるが大量ではない ノートを2冊準備するよう言われたようで宿題が出ない日もあるよう。  塾が始まるのが19時で終了は22時。 なのであまり平日は宿題はないような印象でした。

回答者数: 2人

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 宮城県仙台第一高等学校

    回答日: 2025年01月11日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    塾を忘れてたりしたら催促の連絡が入ること、あとテストの点数が低迷化してると連絡する時もあるらしいです。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    今の学力で志望校に届くかどうかを主に話します。余談とかなく、届かなそうなら届かない、私の場合は可能性はあるけれど、必ず受かるような戦いではない。と言われました。割とはっきり言ってくれて、逆に余裕で入れるところはもっと上でもいいのでは?と言ってくれます。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績が上手く振るわない場合は臨時で生徒面談が行われて苦手を追求してくれます。そこで苦手を知った上で新たな課題を課されたりします。(実体験)

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 宮城県仙台第一高等学校

    回答日: 2025年10月04日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡/LINE連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    成績に関することがあれば連絡はきますが、それ以外はあまり連絡はありません。 こちらから質問で連絡する時に聞くことが多かったからかもしれません。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    志望校の決め方と私立の受け方などが中心。 成績は悪いと面談が増えるのかもしれませんが基本は15分程度で終わり。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    該当なし。 基本的に常に成績は順調でした。 不振時は個別に対応して下さるようだったのでそこは安心かと思われます。

回答者数: 2人

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 宮城県仙台第一高等学校

    回答日: 2025年01月11日

    アクセス・周りの環境

    大通りから左に曲がったところ。 駐車場は一方通行

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 宮城県仙台第一高等学校

    回答日: 2025年10月04日

    アクセス・周りの環境

    家から車で15分程度で駐車場もあるので便利でした

回答者数: 1人

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 宮城県仙台第一高等学校

    回答日: 2025年10月04日

    あり

    スケジュール管理と送迎が中心 あとは本人任せで可能。 特にサポートはなくても本人か考えて動ける気がします。

回答者数: 2人

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 宮城県仙台第一高等学校

    回答日: 2025年01月11日

    塾にかかった月額費用: 10,000円以下
    塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    年間授業料 長期休暇の講習代 テキスト代 模試代

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 宮城県仙台第一高等学校

    回答日: 2025年10月04日

    塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
    塾にかかった年間費用: 700,001~1,000,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    授業料の他に春期、夏期、秋期、冬期の各講習費用。 土曜特訓、模試、プレ入試、直前講習費用。 教科書代

この教室の口コミをすべて見る

TOPPA館岩沼中央校の合格実績(口コミから)

TOPPA館岩沼中央校に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    実力テストで1位を取ったから上を目指すべきだと感じたからです。その頃は仙台南高校を目指してましたが、親にもっと上も目指せるよと言われたので変えました。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    進学校を目指すなら1番合格に近いと思ったから。 また、子ども本人の希望。 一高か二高を目指す子はほぼここを選ぶ この口コミを全部見る

TOPPA館の口コミ

TOPPA館以外の近くの教室

個別教室のトライ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

岩沼校

JR東北本線(黒磯~利府・盛岡)岩沼駅から徒歩9分

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり

岩沼校

JR東北本線(黒磯~利府・盛岡)岩沼駅から徒歩10分

東進ハイスクール/東進衛星予備校

中学生 / 高校生
映像授業

東進衛星予備校 岩沼校

JR東北本線(黒磯~利府・盛岡)岩沼駅から徒歩8分

ナビ個別指導学院

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

岩沼校

JR東北本線(黒磯~利府・盛岡)岩沼駅から徒歩10分

スクールIE

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

岩沼校

JR東北本線(黒磯~利府・盛岡)岩沼駅から徒歩10分

Aスクール東北

小学生 / 中学生 / 高校生
集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3)

本校

JR常磐線(いわき~仙台)岩沼駅から徒歩6分

岩沼市の塾を探す 岩沼駅の学習塾を探す