大学入試まで小学生から体系的に学びたい
広島県広島市の白石学習院では、小学生から大学受験までトータルで支援できる総合支援体制を組んでいます。授業では生徒一人ひとりの学年や学習目的に応じてコースやカリキュラムを組んだうえで指導を行っており、小学生から高校生まで体系的に学習を進めることが可能です。
また、白石学習院での生活を通して「学びとる力・考え抜く力・生きる力」の3つの力を身につけることができるよう指導を行っており、学習体験を通じてこれらの力を自然と身につけることができます。
対象学年
授業形式
広島県広島市の白石学習院では、小学生から大学受験までトータルで支援できる総合支援体制を組んでいます。授業では生徒一人ひとりの学年や学習目的に応じてコースやカリキュラムを組んだうえで指導を行っており、小学生から高校生まで体系的に学習を進めることが可能です。
また、白石学習院での生活を通して「学びとる力・考え抜く力・生きる力」の3つの力を身につけることができるよう指導を行っており、学習体験を通じてこれらの力を自然と身につけることができます。
白石学習院の授業では、「授業・復習・確認」で理解を定着させる学習サイクルを大切にしています。
授業では経験豊かな講師が熱意あふれる楽しい指導を行っており、授業後は効果的に家庭学習を行うことができるよう受講した内容を知識として定着させるための宿題を出しています。また、「1人でも多く第一志望校へ」という合言葉のもと、チェックテストや口頭試問、模擬試験などを通じて学習到達度を常に確認し必要であれば補習を行うなど、正しい学習サイクルを回すことができるよう丁寧なサポートを行っています。
白石学習院は生徒一人ひとりをしっかりサポートするため、「クラス担任制」を採用しています。
クラス担任が生徒の成績を細かく分析し、適切なアドバイスをすることで正しい学習を続けることが可能です。
また、生活習慣に不安がある場合などは保護者と連携を取りながら環境改善のサポートを行うなど、生徒一人ひとりの学習面だけではなく精神面までしっかりとサポートをしてくれます。
広電1号線(宇品線)鷹野橋駅から徒歩4分
回答者数: 6人
回答日: 2023年08月11日
詳細までは把握していないですが、 子供が言うには、いろいろ面倒を見てくれている様子。 分からないことは、早めに行って質問したり、対応について良好なイメージです。 受験について真剣に考えてくれている様子です。ありがとうございます。
なし
2〜3時間
実際に見ていないので把握していない。 子供の意見では、保育園からの知人や現在の同じ学校の生徒がいるので楽しく通っている様子です。 ただし、見ていないですが、仲良しの友達が多すぎるとふざけたりしていないか心配な面もあります
把握していない
回答日: 2024年02月16日
ベテランのプロの講師が教えてくれている。難しい内容も笑いを交えながら分かりやすく楽しく教えてくれているので、もともと嫌いだった科目が今では好きになっている。 中には生徒の授業態度に腹を立てて20分くらい帰って来ない先生もいるが、全体的には質問もしやすく休んだ日のカリキュラムや分からない所があれば時間外で教えてくれたりするので助かります。
あり
息子は授業中に質問をするのは恥ずかしいといっており、授業後や空いた時間に先生をつかまえて聞いているようだが、しっかり手を止めて時間をとってくださっているようです。 休んでいたため遅れたカリキュラムに対しても補講を行なってくださいます。
3〜4時間
集団授業。 成績によってクラス分けをされる。クラスによって授業スピードが違う。 週に何回か小テストがあり、更に週一回定着テストで理解度を確認しながら復習を行う。2ヶ月に一回模試がある。 シーンとしているわけではなく、楽しみを入れつつ授業をしていただいている。
塾から用意されたテキストを使っている。
回答日: 2023年10月14日
プロの先生です。 各教科ごとに先生がかわります。 授業も面白く進めてくれるから飽きずに楽しくできると子供が言っていました。 男の先生が多く、息子は話しやすいと言っています。 担任の先生は普段の行いを見ながら、どうしても優先させたい事には普段頑張ってるし、他で調整するから大丈夫と塾を休んで部活行事に行かせてくれたり、融通をきかせてくださいます。
あり
休憩時間や空き時間を使って空いている先生に自由に質問できるようになっています。
2〜3時間
集団学習で、レベル別に3つにクラス分けされています。 授業の中で行われる小テスト、週に一回行われる定着テスト、月に一回行われる模試といったように繰り返しテストをして覚えて行くようです。 授業内容は科目によりますが、先生が体験談や面白い話を挟みながら生徒達が飽きないように工夫して進めていってくれます。 担任の先生は親も子供も話しやすく、相談しやすい空気を作ってくれます。
不明
回答日: 2024年01月31日
熱意ある素敵な先生ばかりでした。 成績だけでなく、子どもの心の状態も気にかけてくださり、勉強以外の面でもしっかりサポートしてくださいました。 子どものサポートだけでなく、親の気持ちも考えて声をかけてくださるので、とてもありがたかったです。
なし
2〜3時間
集中できる良い雰囲気だった。 わからないところは、授業がない日も先生に聞きに行けて、自習させてくれるのがありがたかった。だらけていたり、集中できていなければ、しっかり厳しく指導してくださるのもありがたかった。 また、子どもの塾での様子もちゃんと教えてくれるので、安心して通わせることがでした。
忘れました
回答日: 2024年03月16日
講師の先生は、年齢や話しぶりから「ベテラン」感がすごく強かった。とても安心して子どもを預けることができた。 厳しく愛情豊かに関わってくださる、素晴らしい先生たちばかりだった。 厳しくても塾の先生が好きと子どもが言っていた。
なし
2〜3時間
集団授業で「できるまでやる」という姿勢がすごくよかったし、子どもにあっていた。 雰囲気は、とても温かく厳しいなかにも優しさがあり、先生方の細かい配慮や思いやりが感じられた。 怒るとき(悪いことをしたとき)は思いっきり怒ってくださるのもありがたかった。 合格するための勉強だけじゃなく、子どもが過ごす「場所」として、ここがいいな!と思える雰囲気(授業の様子)だった。
覚えていません
回答日: 2024年05月21日
講師につきましては、授業は丁寧に優しく教えてくれたし、分からない問題も分かるまで何度も教えてくださりました。 また、保護者に対しても子供の塾での過ごし方や家庭での過ごし方まで、熱意を持ってアドバイスして下さりました。 面倒見の良い先生が多いイメージですが入れ代わりも多いイメージもありました。
あり
優しく丁寧に対応していただきました。
1〜2時間
授業の形式、流れ、雰囲気につきまして、まず形式は前回の復習テストから始まりその日の授業、分からないことがあれば質問の時間を設けてありました。 流れはうちの子には早かった見たいですが、最後の総復習の時間がありましたので良かったです。 雰囲気は分からないことがあれば何時でも質問できるように優しい雰囲気の先生方が多かったと思います。
分かりません
友達が通っていたのと、体験に行った時に先生と話した時の人当たりや受け答え、話し方が良かったのと、他に比べると宿題が少ないとの口コミ この口コミを全部見る
家から通うのに1番近く、友達もたくさん同じ塾に通っていたから。 また、塾に通われていた先輩達も志望校に合格して評判が良かったから。 この口コミを全部見る
学校から近くて通いやすく、友達も数人通っていたため。第一志望の中学校に前年合格されたお子さんの御母様から、先生が厳しくちゃんとみてくれると聞いたため。 この口コミを全部見る
学校から自分で歩いていける距離だったことと、近くにスーパーがありお買い物をしながらお迎えを待つことができた。 そして、おともだちのお母さんから、厳しいけどとても良いと教えてくれたから。 この口コミを全部見る
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / 家庭教師 / オンライン対応あり
JR山陽本線(三原~岩国)線広島駅から徒歩1分
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり
中学生 / 高校生
映像授業
広電1号線(宇品線)線中電前駅から徒歩1分