先進の進学教育GES 西浜校の口コミ・評判
回答日:2025年01月31日
先進の進学教育GES 西浜校 保護者(父親)の口コミ・評判【2023年01月から週4日通塾】(110212)
総合評価
5
- 通塾期間: 2023年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週4日
- 塾に通っていた目的: 中学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 和歌山県立向陽中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
先生も話しやすくて親身になってくれます。習い事との併用も理解してくれます。 習い事で無理な時は違う校に行けたりもします。 面談の時もどうしたらいいかアドバイスもあります。 質問もあれば授業前に聞きやすいし、塾のことでわからないことあれば事務所に電話できるし、値段もパンフレットがあるのでわかりやすいです。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
集団授業なのでなかなかその時に質問できない。質問するのに次の週に早く行かないといけない。なかなか質問できない子には合ってないかもしれないです。 みんなだいたい同じ学校で知り合いなので楽しくみんなで授業を受けられる。みんなで励まし合えるところがよかったです。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(30代・会社員)
お住まい:
和歌山県
配偶者の職業:
アルバイト・契約社員
世帯年収:
301~400万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
先進の進学教育GES 西浜校
通塾期間:
2023年1月〜通塾中
通塾頻度:
週4日
塾に通っていた目的:
中学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(GES模試)
卒塾時の成績/偏差値:
55
(GES模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:
500,001~700,000円
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業代 テキスト代 テスト代 春期、冬期、夏期などで別に講習代がいる
この塾に決めた理由
友達も通っていたから。家から近くて通いやすかったから。体験してみたらよかったから。 会長の話も聞けたりして納得できたから。
講師・授業の質
講師陣の特徴
ベテランの方が多いです。男性が多いです。先生も話しやすいです。 授業前に質問など聞いたら教えてくれます。初めての時はどんな感じだったか電話くれるので安心できました。 事務所もあるのでわからないことや疑問点がある時に問い合わせなどできます。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
もし質問があれば授業前に聞けます。
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
授業前にチェックテストがあり、その後授業に進みます。そのチェックテストも返ってくるので何を間違えたかがわかりやすかったです。 大体同じ小学校の子が多いので和気あいあいとしていて 先生もそこまで厳しくないので楽しく通っていました。 わからない所も聞きやすかったです。
テキスト・教材について
アインストーンなど県立の適性問題の教科書です。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
授業前にチェックテストがあり、理解できているかどうかがわかります。 宿題なども連絡帳に書いているので大体どこ進んでるかわかります。 前の月の最後に次の月のスケジュールがわかります。アプリでくるので分かりやすいです。
定期テストについて
授業前にチェックテストがあります。
宿題について
宿題は授業で書いたノートをまとめるマスターノートやプリントや問題集があります。 1日でするのはなかなか難しいので少しずつしたり、覚えてる間に次の日にしたりしています。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
1年に1回
そこまで連絡は来ません。わからないことがあれば事務所に電話すれば聞けます。 半年に1度面談があります。
保護者との個人面談について
半年に1回
成績や偏差値を見て先生と面談 これからどのように勉強するかなど提案があります。 苦手なところなども話し合ったりします。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
毎回のアドバイスはないです。面談の時に先生からアドバイスがあったりしますがそこまで先生から何か言ってくれることはないです。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
塾の中はそこまで綺麗じゃないです。トイレは和式です。 広くはないですが自主室があります。
アクセス・周りの環境
コンビニやスーパーも近くにあり、車通りも多いので夜でも明るいので夜でも安心します。
家庭でのサポート
あり
プリント管理やスケジュール管理はしっかりしていました。教えられるところは教えますが適性なのでできるだけ先生に聞いてもらうようにしています。