ECCジュニア 荒井教室(兵庫県)の口コミ・評判
回答日:2024年12月26日
ECCジュニア 荒井教室(兵庫県) 保護者(父親)の口コミ・評判【2024年01月から週1日通塾】(102009)
総合評価
4
- 通塾期間: 2024年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週1日
- 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 兵庫教育大学附属小学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
個別指導レッスンによる手厚い学習、本人の性格や特性に寄り添いながらの対応、通いやすさ、教室の明るい雰囲気、教室内の充実した設備、教材のよさなど。駐車場は狭く、出入りが少し難しいところがマイナス点かと思います。それいがいは特に思い当たりません。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
本人のわがままを温かく受け入れてくれるので、初めは人見知りをしていた我が子も今は楽しく通うことができているところ。合っていないところは、ほかのお友だちとの関わりも欲しいので、個別レッスンだけでなく、集団レッスンもほどよくあったらいいと思う。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(30代・会社員)
お住まい:
兵庫県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
601~700万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
ECCジュニア 荒井教室(兵庫県)
通塾期間:
2024年1月〜通塾中
通塾頻度:
週1日
塾に通っていた目的:
学校の学習の補習
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(なし)
卒塾時の成績/偏差値:
50
(不明)
費用について
塾にかかった月額費用:
10,000円以下
塾にかかった年間費用:
100,001~300,000円
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料 教材費
この塾に決めた理由
まず家から近く、通いやすいところ。校区内にあるので、いざってときは自分で通うこともできる。また先生が明るくいい雰囲気の方だったから
講師・授業の質
講師陣の特徴
40代の女性で子育て経験もあるので、いろいろなアドバイスを聞くことができる。明るく元気な先生であり、子どものことも温かく見てくれるため、安心して任せられます。できていることを丁寧に教えてくださるので、子どもの成長を実感しやすいです。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
1時間以内
授業の形式・流れ・雰囲気
基本個別指導で手厚くみてもらうことができます。英語学習だけでなく、算数や国語の学習にも取り組んでもらえるので、幅広く伸びていっているように思います。本人も楽しく通うことができているので、明るく楽しい雰囲気なのでしょう。たまに他の友だちとレッスンを一緒にすることがあり、それも刺激になっていると思います。
テキスト・教材について
タッチペンで英語の発声、録音ができるのが便利。英語のDVDは見ているだけでも学習になります。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
英語だけでなく、数字や書きの練習もしてくださるので、多面的に学習をすることができる。一つ一つのステップもわかりやすいので、小さな目標からコツコツこなして伸びていくことができるのではないかと思います。授業は発声、書き、リスニングと多岐にわたっていると思います。
宿題について
基本的に宿題はなく、個々が独自に取り組んでいくものです。レッスンの復習や、DVDを見てのリスニングなど、本人は主として捉えずに取り組んでいると思います。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/LINE連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
レッスンの日程変更やテスト実施の案内、個別懇談の日程、英語イベントのお知らせなど。決まった時というよりは必要に応じてという感じです。
保護者との個人面談について
週に1回
レッスン後に軽く話す程度ですが、今日のレッスンの内容、できていること、家庭で伸ばして欲しいこと、その日の様子など。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
家でどのようなことを取り組んだらいいかということを中心にお話しされます。こちらも週1のレッスンでの伸びはあまり期待せず、家庭教育が優先度高いと思っているので、成績不振の責任はこちらにあると思います。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
大きなテレビがあり、DVDを使いながら楽しんで英語学習に取り組めそう
アクセス・周りの環境
道一本で行ける、新幹線の高架が近くにあるので、たまに騒音がある