1. 塾選(ジュクセン)
  2. 千葉県
  3. 松戸市
  4. 秋山駅
  5. ECCジュニア 梨香台南教室
  6. ECCジュニア 梨香台南教室の口コミ・評判一覧
  7. ECCジュニア 梨香台南教室 保護者(母親)の口コミ・評判【2023年01月から週1日通塾】(119102)

ECCジュニア 梨香台南教室の口コミ・評判

塾の総合評価:

4.0

(472)

ECCジュニアの口コミ一覧に戻る

回答日:2025年03月07日

ECCジュニア 梨香台南教室 保護者(母親)の口コミ・評判【2023年01月から週1日通塾】(119102)

総合評価

3

  • 通塾期間: 2023年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習
  • 成績/偏差値: 下がった
  • 第一志望校: 松戸市立梨香台小学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

塾自体は良いと思います。 宿題は毎日は大変ですが、毎日聞くことで、発音やリスニングも良くなるように思います。 英語塾なので、経験がないと初めは覚えたり、慣れるのが大変かと思うので、その子のやる気次第かなと思います。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

先生やクラスの子が優しいので、うちの子には合っていると思います。近い歳頃の子がいること、年に1度の検定で満点を採るとメダルがもらえるので、その点がやる気に繋がっていると思います。 宿題は強制ではありませんが、毎日なので、習慣を身につけるまでが苦労しました。

保護者プロフィール

回答者: 母親(30代・パート)
お住まい: 千葉県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 601~700万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: ECCジュニア 梨香台南教室
通塾期間: 2023年1月〜通塾中
通塾頻度: 週1日
塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 25 (なし)
卒塾時の成績/偏差値: 25 (なし)

費用について

塾にかかった月額費用: 10,000円以下
塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


塾にかかった年間費用の内訳

年間授業料 ¥92,400 教材費+検定料 ¥20,000前後

この塾に決めた理由

近所だったので、試しに受けてみたら、こどもが気に入った為。 ECCの前にも英語塾に行っていた経験もあり、英語には興味があったようです。

講師・授業の質

講師陣の特徴

先生はプロ、ベテランな感じがします。 女性で優しく、質問や相談においても丁寧な対応をしてくれる印象です。英語はもちろん、日本語もとても上手です。 先生も母親なので、こどものことは安心してまかせられます。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

きちんと対応してくれる印象です。

1日あたりの授業時間について

1時間以内

授業の形式・流れ・雰囲気

1クラス6人までで、歳が近い子なのもあり、楽しくやっているようです。たまに時間が足りないようなことも、こどもから聞いたりもしますが、1・2年生のクラスで先生も大変かと思うので、特に気にしてはいません。

テキスト・教材について

ECCの教材

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

最初と最後は決められた歌があり、授業は映像やCDを使い、テキストを進めていく感じです。小さい子だと、クイズやゲームなどもしてくれたり、工夫していると思います。 レベルは普通だと思いますが、以前通っていたwinbeという英語教室より、しっかりしていると思います。

定期テストについて

年に1度、筆記と面接(別日)があります。

宿題について

(1年生1週間分) プリント4ページ(筆記とCDを聞いて問題に答える) DVDとCDの指定箇所を毎日聞く(できる範囲で)

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

LINE連絡/その他

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

毎月、その月の月謝やレッスンレポートの配布時期等。 たまに、近所の工事状況やクレームがあった場合等。 他に年に1度の検定内容や、進級手続き等。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

年に3回、希望した場合のみ、面談があります。入塾して初めての場合は、希望の有無なしに面談があります。 内容は、子どもの授業態度。親が不安、疑問に思うこと等相談できると思います。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

(成績不振でのアドバイスは、受けたことがないので、何とも言えませんが)塾には行きたいが、宿題のやる気が全くない時期があり、その時は個人的にもう少し頑張ってみようかと、こどもに直接言ってもらいました。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

先生の自宅なので、安心して預けられます。 最近はなくなりましたが、コロナが流行って以降は、マスクや手洗い等徹底していたように思います。

アクセス・周りの環境

住宅街なので、近場の子が通う感じです。 送迎はなく、人の目が少ない通りもあるので、こどもが1人で通うのは不安があります。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください