1. 塾選(ジュクセン)
  2. ECCジュニア
  3. ECCジュニアの口コミ
  4. 高校1年生・2022年7月~2023年3月・父親の口コミ・評判
高校1年生

2022年7月からECCジュニア 野辺地教室に週1日通塾した保護者(父親)の口コミ・評判

保護者プロフィール

回答者
父親 ( 50代 ・ 会社員 )
お住まい
青森県
配偶者の職業
パート
世帯年収
701~800万

生徒プロフィール

学年
高校1年生 (公立)
教室
ECCジュニア 野辺地教室
通塾期間
2022年7月~2023年3月
通塾頻度
週1日
塾に通っていた目的
高校受験

成績について

入塾時の成績/偏差値
45 (なし)
卒塾時の成績/偏差値
50 (なし)

塾の総合評価

4

星4つにしたのは、我々親と通塾する本人のニーズが当該塾の運営方針と合っていたものの、他の通塾を検討している方々にもかならずしもマッチするとは限らないと考えたため。地元で講師と顔見知りと、言うのも良かった。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

合っている点は、通塾している本人の性格上、学校の、テストで解らなかったところを、わからないままにするのを好まないため、わかるように指導してくれたのは、非常に良かったし、助かったと本人が言っていた。合っていない点はとくにありません。

費用について

塾にかかった月額費用
10,000円以下
塾にかかった年間費用

100,000円以下

この塾に決めた理由

地元の塾であることと、通塾する本人の友人の親御さんからの情報や、評判が悪いものが無かったことが、一番の理由。

講師・授業の質

講師陣の特徴

講師は(おそらく)50台の女性。長く塾の講師をやっているようだ。以前から顔見知りのため、通塾したほうが良いか相談に行ったところ、的確なアドバイスをいただいたが、自身の塾をゴリ押しするようなことは無かったのが、好印象として残っている。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

学校の、定期テストで解らなかった問題があれば、わかるように指導してくれた。

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

授業の進めかたは、前述の「カリキュラムについて」でも回答したとおり、基本的に学校の授業や内容に合わせているほか、定期テストがあれば、その結果からわからない問題があれば、わかるように、わかるまで指導してくれたと本人から聞いている。

テキスト・教材について

合格後、廃棄したので確認できず。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

通塾している本人に確認した情報では、基本的に学校の授業の内容に合わせてあるようだ。
本人も、その方がやりやすいと言っている。
中学校の先生の情報では、いまの成績でも第一志望校は合格圏内だとは言っていたので、それで良かったと思う。

宿題について

本人の口からは、塾の宿題がめんどくさいというグチめいた言葉はでてくるものの、負担になりすぎている様子は感じられなかった。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

電話連絡/LINE連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

いついつに教室に空きがあるという事務的な連絡が多かった印象。授業態度が悪いというふうな連絡はなかっ。(ちゃんと授業を受けていた証拠か?)

保護者との個人面談について

なし

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

通塾している本人の口からは、成績が伸び悩んでいるとか、学校の授業内容が全くわからないとかといった類の言葉は無かった。

アクセス・周りの環境

塾周辺は、人通りは少ないものの、街灯があるため暗さは感じない。

家庭でのサポート

  • その他

通塾しているからとか、受験が近いからとかに関係なく、普段どおりに地元のスポーツ少年団のバドミントンに参加させた。(本人の希望)

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 101,011 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    193,450
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください