ECCジュニア 徳丸7丁目教室の口コミ・評判
回答日:2024年12月15日
ECCジュニア 徳丸7丁目教室 生徒(本人)の口コミ・評判【2019年04月から週1日通塾】(99565)
総合評価
5
- 通塾期間: 2019年4月〜2024年4月
- 通塾頻度: 週1日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 東京都立光丘高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
ずっと通っていたおかげで中学では英語の成績がオール5だったし何度も100点が取れました。英検勉強も教えてもらえるので一度も落ちることなく準二級まで取れました。とくにスピーキング練習をしてもらえるので二次試験に有利になりました。ハロウィンやイースターなどはお菓子パーティーみたいでとても楽しかったです。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
少人数でのアットホームな雰囲気の塾だったのでリラックスして授業を受けることができました。学校での発言などがとても苦手なので塾の方が楽しかったです。宿題が一冊にまとまっているわけではないのですぐ失くしてしまいました。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
ECCジュニア 徳丸7丁目教室
通塾期間:
2019年4月〜2024年4月
通塾頻度:
週1日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
40
(受けてない)
卒塾時の成績/偏差値:
50
(受けてない)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
授業料とテキスト料
この塾に決めた理由
引っ越して前の塾が遠くなってしまったので近いこの塾にした。同じ学校の友だちもいたので安心して通えると思った。
講師・授業の質
講師陣の特徴
講師は一人で17年くらい教えているそうです 優しくてフレンドリーなので距離を感じないです。英語の発音もネイティブっぽいです。 海外旅行によくいくらしく、お土産を買ってきてくれます。あまり硬い雰囲気ではないので質問がしやすかったし、学校よりも安心して授業をうけることができました。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
グループラインでも個人ラインでもいつでも質問できます。宿題の内容でも写真を送ればいつでも質問することができます。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
スピーカーで英語の音声を流しテキストをやっている。少人数の教室なので置いていかれることはなく丁寧な教えてもらえる。 生徒同士の仲もよく、先生も接しやすい。 お菓子やジュースを持ってくることもできる。
テキスト・教材について
ECCオリジナル教材
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
ECC独自のテキストとカリキュラム 受験用はもちろん日常会話もおしえてくれる ゲームやコミュニケーションを通して英語が学べます。中三で英検準二級くらいは余裕で目指せます。通常のコースとスーパーラーニングという時間が多いコースで選べます。
定期テストについて
ECCの試験が一学期に一回ある 単語テストが毎回ある
宿題について
アプリでのリスニングと予習プリント一枚と単語テストの予習 その気になればできる量だった 専用のアプリもありやりやすい。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
LINE連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
休みの日や振り替え日、イベントのお知らせなどが連絡されます。補習の日の連絡も学期末にありました。宿題の内容も連絡されます
保護者との個人面談について
1年に1回
普段の授業の様子や、家で宿題をやっているかどうか、英検を受験するかどうかなどを話し合っていると思います。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
本人が望めばいくらでも補習してもらえます。テスト期間には学校の内容に合わせた勉強ができるので成績は悪くならないと思います。塾内の成績は厳しくないし何にも影響しません。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
普通の一軒家 綺麗
アクセス・周りの環境
坂が多い。住宅街