誉田進学塾グループ ユーカリが丘校
対象学年
授業形式
現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません
誉田進学塾グループ ユーカリが丘校のおすすめポイント
- 豊富な合格実績が裏付ける指導力で合格へ導く
- 生徒が主役の対話・参加型授業!能動的な学習で「本物の学力」を育む
- 明確な目標設定でやる気を引き出す!独自のカリキュラムを導入
誉田進学塾グループ ユーカリが丘校はこんな人におすすめ
難関校突破のため確固たる実力をつけたい
誉田進学塾グループは、難関校合格を本気で目指す生徒に向けた難関校受験専門塾です。真の英才教育を理念とした講師陣のプロフェッショナルな指導力に定評があるので、難関校への進学を希望しているという生徒におすすめです。
授業では本質的な学力を最大限に伸ばすためのメソッド「MEC&C」に基づいた4つのコースと、生徒にとことん向き合った的確な学習指導で、生徒一人ひとりの才能開花を目指した指導を行っています。
能動的な学習で「本物の学力」を育みたい
誉田進学塾グループの授業は対話・参加型形式で行っており、周りの生徒と切磋琢磨しながら学力を高めていくことができます。
また、ただ授業を受けるのではなく生徒に授業へ積極的に参加させることを大切にし、生徒が自ら考えて解決する力を育成することができるよう授業を進めていることが特長です。
主体的に授業に参加することで、学力だけではなく社会に出てからも役立つさまざまな力を身につけることができます。
合格力が高い塾に通いたい
誉田進学塾グループは、合格力が高いことにも定評があります。
授業では生徒一人ひとりの各段階に応じて独自のカリキュラムで指導を行っていることが特長で、誉田進学塾グループが作成した演習テストなどで生徒一人ひとりの学力の強化を図っています。
また、授業ではスモールステップの繰り返しによる知識の定着を重視しており、演習→復習→追試→復習→再追試の流れで生徒が確実に理解をできるまで丁寧な指導を行っています。
このような指導により多くの生徒が志望校への合格を果たすなど、合格力の高さも誉田進学塾グループの魅力のひとつです。
誉田進学塾グループ ユーカリが丘校へのアクセス
誉田進学塾グループユーカリが丘校の概要
対象学年 | 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 / 高卒生 |
---|---|
授業形式 | 集団指導(10名以上) / オンライン対応あり / 映像授業 |
誉田進学塾グループの合格体験記
誉田進学塾グループ ユーカリが丘校に通った方の口コミ
回答者数: 2人
-
回答日: 2023年05月23日
講師陣の特徴
講師は、皆プロの方のみで、ガイダンス等での話し方も魅力的で、子供が授業に集中出来るのではと感じました。 常に生徒が主で、親はあくまでもフォローに徹する。受験は通過点であり、経験を通しての成長が目的とする考え方です。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
自習室や予備日もあり、わからないことは質問しやすい環境になっています。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
オンライン授業にも対応しています。 数ヶ月ごとの座席テストがあります。 高校受験に向けて、中学で習う範囲は中学3年生の夏休み前までに終了します。夏期講習以降は、受験対策の授業のようです。 難関私立を第一希望とするクラスや、難関公立を第一希望とするクラス等、個人の目標に合わせた授業を行っています。
テキスト・教材について
独自のテキストを使用しています。
-
回答日: 2024年03月09日
講師陣の特徴
東大卒の塾長以下、難関大学を卒業された講師陣を各科目ごとに揃えていたので、授業が面白いと子供は満足していました。授業終了後にも子供からの質問に対しても真摯に向き合っていただきました。そのおかげで疑問点を抱えたまま帰宅することがありませんでした。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
苦手な部分をどう克服すれば良いか、志望校の合格率などを質問していました。
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業で、講師が一方的に授業を進めるのではなく、生徒と信頼関係を築き、コミュニケーションがはかられ、質問しやすい環境が整っていました。全員参加の雰囲気があったため、子供たちは皆、いきいきと学習に打ち込んでいるように感じられまし た。
テキスト・教材について
塾オリジナル教材であったため、申し訳ありませんがまだ教材名は記憶しておりません。
誉田進学塾グループ ユーカリが丘校の合格実績(口コミから)
誉田進学塾グループ ユーカリが丘校に決めた理由
-
家から徒歩圏内で地域ナンバーワンの進学実績を誇っていたため。学力レベルの高い子供たちが集まり、切磋琢磨できる環境だと感じました。
-
友人の話、教室の雰囲気
誉田進学塾グループの口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
保護者/高校1年生/週3日/目的:高校受験
5
回答日:2024年03月09日
中学内ではトップだったため、慢心しかけていました。レベルの高い近隣中学の生徒さんたちを知り、切磋琢磨することで、これまで以上に学習に打ち込むようになりました。大親友ができたことも子供にとっては有意義な時間を過ごせたと感じます。100点を取ると、熟オリジナルの筆記用具をもらえることも前向きに学習することに貢献していたと思います。
保護者/社会人以上/週5日以上/目的:大学受験
5
回答日:2025年03月06日
塾にあっている点は、講師の先生一人一人がとても優しくいつも前向きに声をかけてくれて私にとってはかけがえのない存在だったと思います。他にも事務の方など、塾に携わっている方全ての人が優しかった記憶があります。逆に合っていない点を思い返しましたが、とくに見つかりません。
通塾中
保護者/中学3年生/週3日/目的:高校受験
4
回答日:2023年05月23日
同じレベルの子が集まることで、教えあったり進学先の高校の情報交換をしたり出来るので、とても合っていると思いました。 強制的な面がなく、自主性を重視している点。そして、自主性の強い子のみがいる雰囲気、お互いに教えあったり励まし合ったりする環境もが良かったようです。
保護者/中学2年生/週3日/目的:中学受験
5
回答日:2024年10月12日
自立心を尊重しているので、やれやれと言われなかったのが合っていたのかも知れませんが、行きたくないと言うような事は無かった。県立中に特化した特別カリキュラムも、最初は難しく苦戦していたが、慣れてからは何とか喰らい付いていき、本番で力を出すことが出来た
通塾中
保護者/小学校6年生/週2日/目的:中学受験
4
回答日:2025年01月05日
やはり毎週決まった時間に授業があるため、自学が難しい小学生のうちは塾に通って勉強のリズムを作るのがいいと思います。ただ、終了3日になると学校の宿題や他の習い事との調整難しくなり、何かを諦める必要が出てくると思いました。
通塾中
保護者/小学校6年生/週3日/目的:高校受験
5
回答日:2024年09月09日
集団のなかで、みんなと競い会える環境がいいとおもいます。授業がないひも教室か空いていれば、自習室としても使ってよい環境にあり、また、先生はいつでもわからないことを質問でき、もっともっと活用してもらいたいです。
誉田進学塾グループ ユーカリが丘校の近くの教室
誉田進学塾グループ以外の近くの教室
小学生 / 中学生
集団指導(10名以上)
小学生 / 中学生 / 高校生
集団指導(10名以上) / グループ指導(4~10名未満) / 完全オンライン / 映像授業
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)
誉田進学塾グループに似た塾を探す