誉田進学塾グループ 土気教室の口コミ・評判
誉田進学塾グループ 土気教室 保護者(父親)の口コミ・評判【2019年10月から週4日通塾】(57354)
総合評価
5
- 通塾期間: 2019年10月〜2022年3月
- 通塾頻度: 週4日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値:上がった
- 第一志望校: 群馬県立高崎高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
千葉県内の受験なら、お勧め出来ます。 (都内受験も大丈夫です) 印象的だったのは、早稲田佐賀等へも希望者は積極的に受験させていました。(他教室ですが)鹿児島ラ・サールを受験する生徒もいました。 何よりも、過去からの蓄積データに基づいた進路指導は安心感・納得性があり良いと思います。授業料も内容と照らし合わせるとコスパも良いと思います。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
子供のやる気を上手く引き出して頂けたと思う。クラス分け編成の際に、希望のクラスに進めた事もやる気が維持できたと思われる。逆に希望のクラスに進めなかった場合は、(子ども自身によるが)自己肯定感が低くなったかもしれない。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(50代・会社員)
お住まい:
群馬県
配偶者の職業:
主婦(主夫)
世帯年収:
801~900万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
誉田進学塾グループ 土気教室
通塾期間:
2019年10月〜2022年3月
通塾頻度:
週4日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
60
(統一模試)
卒塾時の成績/偏差値:
68
(統一模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:
500,001~700,000円
塾にかかった年間費用の内訳
月次の授業料 講習料(春、夏、冬) テキスト代 外部模試代 等
この塾に決めた理由
転勤族で土地勘も無かったが、仲良くなったご家族から評判の良い塾を聞いたら誉田進学塾だった。入塾テストがあり、合格出来たので入塾した。
講師・授業の質
講師陣の特徴
教室長、教科別の講師は、正社員で安心感がある。また、テスト等の試験監督官は塾のOB,OGが務めている。 ベテランの講師が、生徒指導に当たるため、保護者面談等でも安心感があった。 教科別で講師が配置されており、子供からみて分かりやすく勉強になると評価も高かった。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
懇切丁寧に指導いただける。 勉強、学習の興味を引き出して頂けたのか、高校進学後は、塾や予備校には通わずに自宅で学習する習慣が身に付いた。
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
1〜2年生は、集団クラス。3年生からは、塾内テストの結果(テストの点数)によるクラス編成となる。 週単位のテストもあるが、月次テスト(教科別)によりクラス内で席順を変える等、生徒のやる気を出す取り組みも行われている。
テキスト・教材について
テキストも基礎からから応用までポイントを抑えており、子供の評価も高い。 千葉県内を中心に受験情報も充実している。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
超難関校(渋幕、千葉高)から進学高(船橋、千葉東、昭和秀英など)を目指す生徒が多く刺激になった模様。生徒の理解度・やる気を踏まえたクラス編成あり。親(自分)の仕事の都合で、群馬県での受験となったが、第一希望の高校に合格出来た。 週一の補習あり(毎週のテストで目標達成出来なかった場合)。 春、夏、冬の講習は、朝から晩までお弁当持参で徹底的に行われる。
定期テストについて
週単位でテストがあり、目標達成出来なかった場合は、週末土曜日に再テストあり。 外部模試も、受験を想定して外部会場にて受験させる。朝から電車で移動し受験するため、不慣れな電車での乗り継ぎを含め本番をイメージさせている。
宿題について
塾からの過剰な宿題は無いが、復習がより重要視されていると思われる。 復習は週単位テストで不合格だとその週の土曜日に強制的に再テストが実施されるためです嫌でも復習をせざるを得ない。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡/塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
電話、メール等での連絡もあるが、一番印象的なのは、塾からの「(郵送での)便り/1回/月」。受験に向けての子供・親ヘの注意事項(生活全般含め)、他の教室を含めた全教室の全講師紹介冊子、千葉県内を中心とした「各学校の分析(対策と傾向)、求める生徒像」等は参考になった。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
在り来りな受験対策・進路指導もあるが、子供・親の日常生活全般含めた注意事項や(詳細は省くが)子供のやる気を出すためのサプライズ面談は、良かったと思う。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
詰めの甘さ、ケアレスミス等に対しては、モッタイナイを徹底的に叩き込まれたと思う。外部模試にもよるが、駿台模試(高校受験版)の偏差値と統一模試(県内全般で行われる)での偏差値の違いを子供は身に持って体験できたと思う。駿台模試は難易度が高く(統一模試と比較すると)、志望校の目標偏差値が低くなる(同じ志望校でも偏差値は変化する)事を身に持って体験できたハズ。一喜一憂しない。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
真新しさは無いものの、小綺麗に手入れされていた。自転車駐輪場も敷地内にある。教室も複数あり。
アクセス・周りの環境
当時住んでいた家からも近く、子供が自転車で通える立地条件も良かった。