SEG 本校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

5.0

(19)

SEG 本校の総合評価

5

通っていた目的

  • 中学受験 0%
  • 高校受験 0%
  • 大学受験 100%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

100%

4

0%

3

0%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

33%

週2日

33%

週3日

16%

週4日

16%

週5日以上

0%

その他

0%

1~10 件目/全 19 件(回答者数:6人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2025年5月13日

SEG 本校 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 本校
  • 通塾期間: 2019年3月~ 2024年3月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

先生が個性的でとても面白いのはもちろん、授業の内容自体もわかりやすく、時々わからないところがでてきても安心して気軽に先生に相談できたり生徒同士も仲良くなれるので、自分のレベルがライバル同士での競争で上がっていくのでとても成長を実感できて楽しかったため。

この塾に決めた理由

先生が個性に溢れていて授業が楽しかったため。また自分にあった先生がかならず見つかるため集中して授業を受けられる。先生と生徒の距離が近いため質問しやすくわからない分野を徹底的に潰せる。

志望していた学校

京都大学

講師陣の特徴

多くの先生が東大卒であり、授業もわかりやすい。先生ごとに個性がある授業があるので合う先生が絶対に見つかる。大学生が授業をすることもあるが全員しっかり試験を受けているので安心できる。授業もわかりやすく、受けていてとても楽しい

カリキュラムについて

簡単なレベルから高難易度のレベルまであり、自分にあったクラスで受講できる。カリキュラムも指導要領に従っており、高校よりも進むペースは早いが早すぎるわけではないのでしっかりとついていけるようになっている。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

新宿駅から徒歩10分ほど 警備員が立っている

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年1月16日

SEG 本校 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 本校
  • 通塾期間: 2021年12月~ 2022年12月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

志望校が東大や医学部の人には最適だと思います。講師も生徒のレベルが高く学ぶ環境としては最高です。 授業も根本からしっかり考えるものが多く考え方の基礎が身につきます。原理がよく分かっているため応用問題もよく分かります。 また講師の先生も教育熱心でついていければ本当に最高の塾です

この塾に決めた理由

合格実績が良い 評判が良い 暗記ではなく基礎事項を重視し問題が根本から理解できそうだったから。 数学や理科の有名な先生がいたから

志望していた学校

東京大学 / 千葉大学

講師陣の特徴

本を書いている有名な先生がいらっしゃった。基本的に教育熱心な先生が多かった 授業で集めた生徒のプリントを下に毎回講評を作ってきてくれていた 発言などすると理解が深まりそう ツイッターをやっている先生もいる。我が強いがそれも教育熱心だから来るからだと思う

カリキュラムについて

この塾は高校3年の夏までは基礎を重視したカリキュラムです 基礎と言ってもかなり奥の深い部分まで学習します。公式に関しては自分で組み立てられるようになるまで丁寧に指導してくれます 高校3年の秋からは東大などの学校別の対策に入ります

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

新宿駅から徒歩10分ほどの好立地です。 通学路は車通りが多いですが、警備員を配置し安心して通塾できるようになっています。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年1月11日

SEG 本校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 本校
  • 通塾期間: 2017年9月~ 2020年2月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

化学については見違えるほど点数が安定し、2次試験対策は他の教科に時間を割く事ができました。とにかくテキストが素晴らしいです。それに講師、一番上のクラスに入る事をおすすめします。伸び方が違います。ずっと上にいることはできなかったのですが、そのクラスに入る事が成績アップの原動力になったようです。

この塾に決めた理由

理系の科目に強いと評判が高く、塾長も個性的で優秀な方であった為、しばらく通わせようと思ったのがきっかけ。本人も希望しました。

志望していた学校

京都大学 / 東北大学 / 慶應義塾大学

講師陣の特徴

プロ講師でとにかく教え方が上手で、数学と化学を受講しましたが、化学は得意科目になりました。理論、無機、有機共に得点源です。教材のおかげだと子供は絶賛していたが、ネットで調べると確かに口コミも良かったのを覚えております。

カリキュラムについて

何ヶ月かごとの成績でクラス分けされてました。テキストは素晴らしいのですが、一番上のクラスに優秀な講師を配置しているので、そこに残るために必死でした。春、夏、冬の講習とうまく連携されていました。テキストに解説が付いているのも良かったようです。

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

新宿駅のそばではあるが、新宿駅は広いので改札から徒歩10分くらいの距離であった。コンビニなどは目の前で、便利だと思いました。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年2月22日

SEG 本校 生徒 の口コミ

総合評価:

5

  • 教室: 本校
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

多読が英語の読解にとても役に立ちました。読解に苦しむことなく、英語の試験は楽しく受けることが出来ました。 また、数学は中学校の頃のみ通っていましたが、基礎と復習をとても大事にしてくださっていたので、応用にすぐ取りかかれてとてもありがたかったです。 SEGの授業はどれも面白くて楽しいのに実力がとても伸びているので効率がいいと思いました。

志望していた学校

一橋大学 / 慶應義塾大学

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年12月20日

SEG 本校 保護者 の口コミ

総合評価:

5

  • 教室: 本校
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

受験とは一線を画して、生きた英語を楽しく学べます。英語の本を無理なく多読できます。ひとクラスの人数が多くないので友達もできやすく、通うのが楽しみになっています。数学はかなりレベルが高いです。オススメです。

志望していた学校

早稲田大学

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年11月16日

SEG 本校 保護者 の口コミ

総合評価:

5

  • 教室: 本校
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

多読により英語がとても得意になり、読書も楽しめるようになりました。とても良い塾だと思います。数学、物理、化学も良いと思います。先生方も良いですし、外国人講師の方々も充実していると思います。 場所も通いやすくてよかった。

志望していた学校

東京大学

この口コミをもっと詳しく知る

この教室の口コミは以上です。

※以下はSEG全体の口コミを表示しています。

回答日:2025年5月13日

SEG 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 通塾期間: 2019年3月~ 2024年3月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

先生が個性的でとても面白いのはもちろん、授業の内容自体もわかりやすく、時々わからないところがでてきても安心して気軽に先生に相談できたり生徒同士も仲良くなれるので、自分のレベルがライバル同士での競争で上がっていくのでとても成長を実感できて楽しかったため。

この塾に決めた理由

先生が個性に溢れていて授業が楽しかったため。また自分にあった先生がかならず見つかるため集中して授業を受けられる。先生と生徒の距離が近いため質問しやすくわからない分野を徹底的に潰せる。

志望していた学校

京都大学

講師陣の特徴

多くの先生が東大卒であり、授業もわかりやすい。先生ごとに個性がある授業があるので合う先生が絶対に見つかる。大学生が授業をすることもあるが全員しっかり試験を受けているので安心できる。授業もわかりやすく、受けていてとても楽しい

カリキュラムについて

簡単なレベルから高難易度のレベルまであり、自分にあったクラスで受講できる。カリキュラムも指導要領に従っており、高校よりも進むペースは早いが早すぎるわけではないのでしっかりとついていけるようになっている。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

新宿駅から徒歩10分ほど 警備員が立っている

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年1月16日

SEG 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 通塾期間: 2021年12月~ 2022年12月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

志望校が東大や医学部の人には最適だと思います。講師も生徒のレベルが高く学ぶ環境としては最高です。 授業も根本からしっかり考えるものが多く考え方の基礎が身につきます。原理がよく分かっているため応用問題もよく分かります。 また講師の先生も教育熱心でついていければ本当に最高の塾です

この塾に決めた理由

合格実績が良い 評判が良い 暗記ではなく基礎事項を重視し問題が根本から理解できそうだったから。 数学や理科の有名な先生がいたから

志望していた学校

東京大学 / 千葉大学

講師陣の特徴

本を書いている有名な先生がいらっしゃった。基本的に教育熱心な先生が多かった 授業で集めた生徒のプリントを下に毎回講評を作ってきてくれていた 発言などすると理解が深まりそう ツイッターをやっている先生もいる。我が強いがそれも教育熱心だから来るからだと思う

カリキュラムについて

この塾は高校3年の夏までは基礎を重視したカリキュラムです 基礎と言ってもかなり奥の深い部分まで学習します。公式に関しては自分で組み立てられるようになるまで丁寧に指導してくれます 高校3年の秋からは東大などの学校別の対策に入ります

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

新宿駅から徒歩10分ほどの好立地です。 通学路は車通りが多いですが、警備員を配置し安心して通塾できるようになっています。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年1月11日

SEG 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 通塾期間: 2017年9月~ 2020年2月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

化学については見違えるほど点数が安定し、2次試験対策は他の教科に時間を割く事ができました。とにかくテキストが素晴らしいです。それに講師、一番上のクラスに入る事をおすすめします。伸び方が違います。ずっと上にいることはできなかったのですが、そのクラスに入る事が成績アップの原動力になったようです。

この塾に決めた理由

理系の科目に強いと評判が高く、塾長も個性的で優秀な方であった為、しばらく通わせようと思ったのがきっかけ。本人も希望しました。

志望していた学校

京都大学 / 東北大学 / 慶應義塾大学

講師陣の特徴

プロ講師でとにかく教え方が上手で、数学と化学を受講しましたが、化学は得意科目になりました。理論、無機、有機共に得点源です。教材のおかげだと子供は絶賛していたが、ネットで調べると確かに口コミも良かったのを覚えております。

カリキュラムについて

何ヶ月かごとの成績でクラス分けされてました。テキストは素晴らしいのですが、一番上のクラスに優秀な講師を配置しているので、そこに残るために必死でした。春、夏、冬の講習とうまく連携されていました。テキストに解説が付いているのも良かったようです。

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

新宿駅のそばではあるが、新宿駅は広いので改札から徒歩10分くらいの距離であった。コンビニなどは目の前で、便利だと思いました。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年2月22日

SEG 生徒 の口コミ

総合評価:

5

  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

多読が英語の読解にとても役に立ちました。読解に苦しむことなく、英語の試験は楽しく受けることが出来ました。 また、数学は中学校の頃のみ通っていましたが、基礎と復習をとても大事にしてくださっていたので、応用にすぐ取りかかれてとてもありがたかったです。 SEGの授業はどれも面白くて楽しいのに実力がとても伸びているので効率がいいと思いました。

志望していた学校

一橋大学 / 慶應義塾大学

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください