1. 塾選(ジュクセン)
  2. 兵庫県
  3. 神戸市東灘区
  4. 摂津本山駅
  5. 山本塾(兵庫県) 本山本部教室
  6. 山本塾(兵庫県) 本山本部教室の口コミ・評判一覧
  7. 山本塾(兵庫県) 本山本部教室 保護者(母親)の口コミ・評判【2021年01月から週2日通塾】(109478)

山本塾(兵庫県) 本山本部教室の口コミ・評判

塾の総合評価:

4.0

(155)

山本塾(兵庫県)の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年01月24日

山本塾(兵庫県) 本山本部教室 保護者(母親)の口コミ・評判【2021年01月から週2日通塾】(109478)

総合評価

2

  • 通塾期間: 2021年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 兵庫県立東灘高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

大手で名前が知れている塾だったので期待していたが、いざ入塾するととにかく宿題が多く、授業では集中できないような環境ではなく(騒がしく邪魔してくる生徒がいた)塾に行くことでストレスを溜めており行く意味がないと思った。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

子どもによって合う合わないはすごくあると思う。しっかりした女の子さんなら宿題の管理やスケジュール管理はできると思うが、低学年の男子にはかなり難しいと思う。我が家では毎回親のサポートが大変で学校の成績も上がったわけでもないので合わなかった。

保護者プロフィール

回答者: 母親(40代・パート)
お住まい: 兵庫県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 901~1000万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 山本塾(兵庫県) 本山本部教室
通塾期間: 2021年1月〜通塾中
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 48 (わからない)
卒塾時の成績/偏差値: 53 (わからない)

費用について

塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


塾にかかった年間費用の内訳

年間授業料と施設維持費、テキスト代

この塾に決めた理由

通っている中学に行ってるお友達がいたから。自宅からも近くて通いやすいから。本人が行きたいと言って決めたから。大手塾だから。

講師・授業の質

講師陣の特徴

アルバイトのような若い先生ではなく、しっかりとした経験もベテランの先生方ばかりではあるが、良い先生もいれば機嫌屋の先生もいて合う合わないはあるとおもう。すごく子ども想いな先生もいれば子どもから挨拶をしても無視をする先生もいる。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

フォローデイがあり、授業日以外にも先生が塾にいる間はいつでも質問を受けてくださりすごくたすかった。

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

同じクラスに騒がしく授業の邪魔をする生徒もおり、授業を中断したりすることも多く悩まされたこともあったが、担当の先生に相談すると席替えをして下さった。また、決められた単元が終わらない日もあり残りは宿題になったりと自宅でのフォローが必要。

テキスト・教材について

テキストはすごくよかった。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

年間のカリキュラムはよくできていると思っていたが、学校の授業のカリキュラムとは合っていないことも多く、塾よりも学校のほうが先にすすむ単元もあり塾の意味があるのかと思うこともある。できれば学校より先にカリキュラムをすすませてほしいと思う。

定期テストについて

毎週漢字テストや算数がある

宿題について

全体的にすごく多めで毎回次の授業までに間に合わせるのがすごく大変なように感じた。意味のないように感じる内容の宿題もある。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

LINE連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

半年に1回

ほとんど連絡はなかった。あまり塾と保護者との距離は近いとは言えないのかなと思う。連絡事項は主にLINEで行われる。

保護者との個人面談について

半年に1回

一応個別懇談はあるが、懇談の紙をギリギリに持ち帰ってきたり、配布の日に欠席すると紙を後日持ち帰ることはなかった。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

親が常にサポートしていたので、とくに成績不振な時がなくアドバイスはなかった。でも子ども1人ではなかなか難しいように感じる

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

衛生的でよい

アクセス・周りの環境

駅近で人通りも多く治安もよい

家庭でのサポート

あり

正直塾に丸投げはできないと思う。宿題も多く宿題のない内容も子ども1人では管理できない。授業でわからないことも親がサポートしていた。

併塾について

なし

学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください