個別指導WAM(ワム) 橿原神宮前駅前校 の口コミ・評判一覧
個別指導WAM(ワム) 橿原神宮前駅前校の総合評価
4.8
通っていた目的
- 中学受験 0%
- 高校受験 100%
- 大学受験 0%
- 内部進学 0%
- 補習 0%
総合評価
5
83%
4
16%
3
0%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
16%
週2日
0%
週3日
83%
週4日
0%
週5日以上
0%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 31 件(回答者数:6人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
通塾中
回答日:2025年7月4日
個別指導WAM(ワム) 橿原神宮前駅前校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
今のところ前向きに塾に行き勉強をする習慣が身についている様子なのでよかったと思います。塾全体の雰囲気はすごく良く勉強に集中してくれていると思います。また他の生徒からの刺激も受けてさらに自習をしたりもっと点数をとれるよう頑張ろうという様子がわかるのでよかったです。
この塾に決めた理由
駅からも近く電車で通える距離なのと、個別授業という点で細やかに見てくれると思った。教室の雰囲気もよく、大き過ぎないところもよかった。また先生も何人かいて最初に受けた授業が分かりやすいと子供が言い決めました。
志望していた学校
奈良県立高田高等学校 / 奈良県立橿原高等学校 / 奈良県立桜井高等学校
講師陣の特徴
塾の講師は大学生がほとんどです。男性、女性半々くらいだと思います。子供が言うには声の大きい先生がいて分かりやすいけど授業を受けていると周囲に聞こえるので少し恥ずかしいと言っていましたが、すぐに慣れ授業は分かりやすいので時間が早く過ぎるようです。毎回同じ先生ではないですがどの先生でも分かりやすい授業をしてくれ色々なキャラの先生がいて楽しんで塾に行っています。特に自分から質問する性格ではないので解き方の様子など見て声かけしてくれます。
カリキュラムについて
自分の志望する学校と現段階の実力をみてカリキュラムを決めていきます。学校の部活や予定などが入っている場合は柔軟に変えることができるので安心です。受験の合格を第一としているというより入ってからの学力が余裕を持って生活出来るように学力の向上をつけてくれていると思います。
保護者への連絡手段
LINE連絡 / その他
アクセス・周りの環境
よく利用する大きな駅で塾の立地は駅から徒歩3分くらいです。橿原神宮前駅西出口からほど近くにあり窓ガラスに塾のポスターが貼ってあるので分かりやすいです。
通塾中
回答日:2024年3月12日
個別指導WAM(ワム) 橿原神宮前駅前校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
個別指導は集団とは違って一人一人の性格や進み具合といったものを把握して指導してくれるので、その子にあったきめ細やかなサポートが受けられると思います。色々な個別指導塾があり大学生だからプロがあまりいないのはといった意見を言われたこともありますが、大学生だから身近に受験を経験した講師の先生が教えてくれる授業は覚え方から解き方まで学ぶことが多く参考になったり記憶に残りやすかったりして塾での時間のほうが家より多いこともあり居心地が良かったんだろうと思います。先生方にも恵まれ良かったです。
この塾に決めた理由
塾長の面談と教室の雰囲気で決めました。 また、橿原神宮前駅で自宅からも交通の便がよく車でも、公共交通機関でも通いやすいことも大きかった。
志望していた学校
奈良県立橿原高等学校 / 橿原学院高等学校 / 奈良県立桜井高等学校 / 奈良県立香芝高等学校
講師陣の特徴
講師の先生は塾長はじめ、大学生です。 男女4.5人程います。大学生なので四年生の人とかは就活などあり入れ替わっていきますが、子供の話しを聞く限りでは教え方は色々ありますが分かりやすく教えてくれています。 指導に真面目な先生ばかりでかといって授業がつまらないことはないと言っています。得意、不得意の教科は得意を伸ばし不得意を普通にまでサポートしてくれました。内気な性格の子には進み具合をみて声をかけ気にかけてくれます。
カリキュラムについて
個別指導の塾なので受験するレベルに合わせて現在のレベルをみて違ってきますがメインの国語、数学、英語は必須で週に三回1科目90分行います。受験期間が近くななったり夏期講習や冬季講習も入れてするので1日二科目なら3時間の講習したりと基本的に本人がどのようにしたいか意向を聞いてくれて決まります。
保護者への連絡手段
LINE連絡
アクセス・周りの環境
大きな駅がありバスも止まる立地で駅から徒歩1分と駅近でいいです。
通塾中
回答日:2024年1月15日
個別指導WAM(ワム) 橿原神宮前駅前校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
個人的には本人がやる気があればどこでも伸びると思いますが、雰囲気もピリピリしておらず的を射た助言をしてくれ合っているんだと思います。 集団とは違うのでその個人の性格や勉強の仕方など細やかに対応してくれ、アドバイスをくれるのと、関わりも深いのかなと思います。勉強が出来る出来ない色々な生徒を区別なく目標に合わせて一緒に頑張ってくれます。
この塾に決めた理由
体験講座を受講し教室の雰囲気がよかったことと、そのあとの説明でとても分かりやすく保護者にだけでなく本人にも丁寧に確認しながら質問し話をすすめていき印象がよかった。何よりも強引でなくこちらの話をよく聞いてくれ、納得できるような話だった。
志望していた学校
奈良県立橿原高等学校 / 奈良県立桜井高等学校 / 橿原学院高等学校 / 奈良県立香芝高等学校 / 奈良県立生駒高等学校 / 奈良県立奈良北高等学校 / 奈良県立五條高等学校 / 奈良県立高取国際高等学校
講師陣の特徴
講師の先生は大学生が大半です。男女同じくらいの割合でいると思います。 塾長も講義をすることがありとても分かりやすくすすめてくれます。 他の講師の先生も生徒の反応を見ながら色々な例えを交えながら分かりやすく説明してくれます。 どの先生も個性があり合う先生がいると思います。
カリキュラムについて
五教科の中で自分でどの教科を何時間受けるか先生と親と三者面談で決定します。 週一回で一科目90分を何コマというように自分に必要な分決まります。 曜日も基本的に決まりますが、都合が悪い場合は事前に変更ができます。 変更は三回まで無料で行うことができます。
保護者への連絡手段
LINE連絡
アクセス・周りの環境
大きな駅があり徒歩1~2分くらいの便利なところ。 バスもとまる
通塾中
回答日:2023年12月13日
個別指導WAM(ワム) 橿原神宮前駅前校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
特に成績が良い時は感じませんが伸び悩んでいる時に具体的に性格や日頃の授業の様子や自習学習の様子など授業を担当している講師の先生との連携をとりながら、前向きな言葉で背中を押してくれます。生徒に頑張れと言うより一緒に頑張ろうと言う姿勢で好感持てる塾です。
この塾に決めた理由
知り合いの話しを聞いて印象がよく体験学習をした。その後三者面談を通してとても分かりやすく子供自体がこの塾に行きたいという意思を固めたため決定した。
志望していた学校
奈良県立橿原高等学校 / 奈良県立桜井高等学校 / 橿原学院高等学校 / 奈良県立香芝高等学校 / 奈良県立奈良北高等学校 / 奈良県立生駒高等学校 / 奈良県立高円芸術高等学校 / 奈良県立高田高等学校
講師陣の特徴
講師の先生は大学生がほとんどです。関関同立、医科大学、国立大、私学大など色々です。女性、男性半々くらいで全員で4~5人程いると思います。教科ごとに決まっているわけではなく、曜日などバラバラです。教え方も分かりやすくきちんと生徒が理解しているか確認しながら進めてくれます。
カリキュラムについて
5教科から自分で好きな教科をセレクトして週何回か三者面談の中で決めていきます。 個別教室ということもあり教科項目、時間もある程度固定しますが、用事などで変更もできます。変更回数も何回までと決まっています。習熟度により進み具合も異なります。
保護者への連絡手段
LINE連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
特急が止まる大きな駅から徒歩2から3分くらいのとても便利のいいところにあります。
通塾中
回答日:2023年11月11日
個別指導WAM(ワム) 橿原神宮前駅前校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
とても親身になって本人のことを理解し行きたい学校に行ける力をつけようとしてくれるのが分かります。本人も勉強ばかりで気分の浮き沈みがあり大変ですがそれでも塾にいくのは嫌とは言わず、塾のほうが集中出来るし分からないことがあれば聞けると前向きに行けるのでいいです。
この塾に決めた理由
交通の便利がよかったのと、知り合いの話しから良さそうと思い体験学習に行って面談をした時にここならしっかり見てくれると思った。本人もこの塾で学びたいと思ったので。
志望していた学校
奈良県立橿原高等学校 / 奈良県立桜井高等学校 / 奈良県立香芝高等学校 / 奈良県立高田高等学校 / 奈良県立五條高等学校 / 橿原学院高等学校 / 奈良県立生駒高等学校 / 奈良県立西の京高等学校
講師陣の特徴
講習の先生は男女半分くらいの割合で塾長はじめ5~6人程だと思います。ほとんど大学生ですが教え方も分かりやすく丁寧に指導してくれています。 講習のレベルにより講習額が違うのですが一般大学の講師でも問題なく教えて下さいます。
カリキュラムについて
個別なので希望するレベルに合わせてカリキュラムを組めます。 最初に体験授業をして面談の時に希望を伝え受験レベルにあったカリキュラムを先生と一緒に話しあいながら進めていく感じです。本人の意向を大事にしながら決定します。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / LINE連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
大きな駅なので電車やバスの本数も通っていて送迎が出来ない時でも自分で行けるのでいいです。駅から徒歩2、3分と近く小腹が空いたらコンビニもあるので便利がいいです。車通りもそこまで多いと言うことはなく比較的静かだと思います。
通塾中
回答日:2023年4月16日
個別指導WAM(ワム) 橿原神宮前駅前校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
個々の個性を大事にしながら目標に向かって生徒と一緒に考え指導してくる。 各授業で講師が変わっても細かい授業内容を記入する連絡で進捗度や理解度が一目瞭然で生徒や保護者にも分かりやすい。 塾長はじめ、講師の方がしっかりしている。
この塾に決めた理由
WAM
志望していた学校
奈良県立橿原高等学校 / 奈良県立桜井高等学校 / 奈良県立香芝高等学校 / 大和高田市立高田商業高等学校 / 奈良県立五條高等学校 / 奈良育英高等学校 / 奈良県立高田高等学校
講師陣の特徴
若い塾長だから全国にある塾であるためマニュアル化されたプログラムがあるのかしっかり一講習ずつ認識度や進み具合、また次講習をする上で講師が変わっても繋げられるようしてくれています。 講師は若いですが、皆さん分かりやすくこまめな三者面談もあります。
カリキュラムについて
週何回来て、何時から講習を受けるがも本人が生活スタイルを考え決めていきます。講習を何回か受けたあと、個人にあった教材を本人と決めていきます。 基礎、基礎から発展、難易度が高いものと三種類から選びました。 学校の授業より早く進みます。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅前近くて、アクセスしやすい。 車は専用駐車場はなく、近くに沢山コインパーキングがあり止められる。 送り迎えも車の混雑はそれほどない。
この教室の口コミは以上です。
※以下は個別指導WAM(ワム)全体の口コミを表示しています。
通塾中
回答日:2025年10月8日
個別指導WAM(ワム) 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
授業は楽しく、気軽に通えるところがとても良いと思いました。ただ、騒がしい時があったり、集団の方が向いている人もいるため、星4にしました。先生がとても親身によりそってくださるため、自分から行くのが苦手な人などにもオススメです。
この塾に決めた理由
個別指導で、自分に合った学習スピード、体制で出来るため、この塾に決めました。また、講師の先生方に面白い方たちが多かったからです。
志望していた学校
新潟県立新潟高等学校 / 新潟県立新潟江南高等学校
講師陣の特徴
大学生の先生が教えてくださいます。それぞれの先生によって得意不得意の教科があるため、自分が学習したい教科が得意な先生に教わることができます。どの先生も優しく、面白く、そして分かりやすく、自分が理解できるまで丁寧に教えてくださいます。生徒と先生の仲が良く、塾に行きたくなります。
カリキュラムについて
レベルはそれぞれの生徒に合ったものになっていると思います。授業の最初になにをしたいかを伝えれば、自分に合ったものを行うことができます。最初のうちはどのように伝えればいいかが分かりませんでしたが、先生が質問してくださったり、抽象的なことを言ったとしても掘り下げて、自分に合った学習をさせて下さるのでとても良いと思います
保護者への連絡手段
電話連絡 / LINE連絡
アクセス・周りの環境
ちかくにお店も多く便利
回答日:2025年10月5日
個別指導WAM(ワム) 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
入塾当時は中学1年生で、最初は長く続かないのではないかと思っていたが、結局高校3年生まで約6年間通ったから。あまり塾について深く考えていなかったが、自分に合っていたから続けることができたのではないかと考えている。
この塾に決めた理由
自転車で行ける距離にあり、他の塾より近いから。通っていた学校からも近かったため、同級生も複数人通っていたから。
志望していた学校
甲南女子大学
講師陣の特徴
講師の大半は近隣に住む大学生。関関同立・産近甲龍に通う先生が多かった。大学院生の先生や国公立大に通う先生、理系学部の女性の先生は非常に人気が高い。男性と女性半々の人数が在籍していた。女性の先生が良いといった、生徒からのリクエストがあれば、先生の指名もできる。
カリキュラムについて
生徒のレベルに応じた内容で進められる。基本的に懐が広く、生徒がやりたい単元をリクエストすれば、その内容に沿った指導やコピー教材を用意してくれる。定期テストが近いと範囲になっている単元をまとめたコピー教材を準備してくれたり、学校から課題が出た場合も教えてくれる。柔軟に対応してくれる印象。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
コンビニが近い
回答日:2025年9月20日
個別指導WAM(ワム) 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
5
駅、学校から近く通いやすかったため。友人紹介をしてお得に入れるキャンペーンが実施されていたりして、友達のことを誘って楽しく通えたため。生徒一人一人のことを気にかけてくれていて進路について安心して任せることができたため。
この塾に決めた理由
駅、高校から近く通いやすかったため。教室長が話しやすく、教室の雰囲気がよかったため。体験授業を受け、やり方が私に合っていると感じたため。
志望していた学校
常磐大学 / 茨城キリスト教大学
講師陣の特徴
社会人の講師と大学生の講師がいた。大学生は話しやすく、親しみやすかった。講師歴が1年以上の講師がほとんどだったため、授業がスムーズだった。英、国をそれぞれ得意としている講師の指導を受けることができ、わかりやすかった。わからない、復習したいところを細かく教えてくれたため学校での授業や一人で学習するよりも効率よく学習が進められたと思う。
カリキュラムについて
45分、60分、90分授業があり、学年や希望によって設定できた。自分の希望で使う教材や進め方を講師と相談して授業の内容を決められた。第一志望合格に向けて、具体的な学習計画を提示してくれた。何月までにこれをマスターしようと決めてくれたので学習が進めやすかった。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / LINE連絡
アクセス・周りの環境
水戸駅から徒歩3分と近く、通いやすかった。 通っていた高校からも近かったのもよかった。
回答日:2025年9月16日
個別指導WAM(ワム) 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
5
自分のペースで勉強することができるので、焦らず落ち着いて勉強することができた。先生もフレンドリーで話しやすい先生ばかりでした。自習室の環境が整っていたので、自ら自習しに来て勉強する時間を確保することができました。先生や塾長の支えもあって大学に合格することができたからです。
この塾に決めた理由
体験授業をしてくれた先生がわかりやすく教えてくれたから。また、自習席も多く自習できる環境が整えられていたから。
志望していた学校
茨城キリスト教大学
講師陣の特徴
講師は、ほとんどが大学生で、去年よりも前に同じテストを受けていたりするので、受験対策に詳しい先生がたくさんいました。相談したら、なんでも答えてくれる先生で対応もよかったです。講師は、優しい先生が多かったので、わからないこともしっかりわかるまで粘り強く教えてくれます。
カリキュラムについて
授業の時間は、60分、90分、120分に分かれていました。 基本は学校進路に従って進んでいきますが、テストや英検などの検定がある場合には相談するとテスト対策の授業をしてくれます。高校生は90分で中学生は60分の生徒が多かったように思います。
保護者への連絡手段
電話連絡 / LINE連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
水戸駅北口からすぐ近くで、コンビニも近くにある。