1. 塾選(ジュクセン)
  2. 和歌山県
  3. 和歌山市
  4. 紀伊小倉駅
  5. 個別指導WAM 高積校
  6. 個別指導WAM 高積校の口コミ・評判一覧
  7. 個別指導WAM 高積校 保護者(母親)の口コミ・評判【2018年04月から週1日通塾】(108676)

個別指導WAM 高積校の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.8

(606)

個別指導WAMの口コミ一覧に戻る

回答日:2025年01月19日

個別指導WAM 高積校 保護者(母親)の口コミ・評判【2018年04月から週1日通塾】(108676)

総合評価

3

  • 通塾期間: 2018年4月〜2024年2月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験
  • 成績/偏差値: 下がった
  • 第一志望校: 公立小松大学

総合評価へのコメント

総合的な満足度

親身になって色々と尽力していただいて感謝しています。ただ、アルバイトのみで回していることも多々あったので、保護者的には不安なところもありました。ただ子供がこの塾がいいということだったので、最後まで通わせていただきました。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

人と競り合うことが、苦手なので、個別授業は子供には絶対条件でしたので、そこは合っていたと思います。ただ、講師が少なく、数3を見てもらえなかったので、オンライン授業になったのが少し残念でした。 自習室に特に仕切りがなく、狭い空間だったので、あまり自習には行かなかったようです。

保護者プロフィール

回答者: 母親(50代・パート)
お住まい: 和歌山県
配偶者の職業: 配偶者は居ない
世帯年収: 300万円以下

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 個別指導WAM 高積校
通塾期間: 2018年4月〜2024年2月
通塾頻度: 週1日
塾に通っていた目的: 大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 55 (わからない)
卒塾時の成績/偏差値: 55 (わからない)

費用について

塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


塾にかかった年間費用の内訳

授業料 特別授業

この塾に決めた理由

上の兄妹も通っていて、近くだったから。 子供的に、個別が良かったので。 費用も高額すぎず、適正だった。

講師・授業の質

講師陣の特徴

講師が少ない。 アルバイトの大学生だけで回しているときもあった。塾に行って、教えてる講師がいない時はオンラインで授業を受けていた。アルバイトが悪いというわけではないが、安くない金額を払っていたので、責任者は常にいて欲しかった。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

生徒でないのでわかりません。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

子供には合っていたようです。ずっと同じ先生(アルバイト)に教えてもらうことが多かったので、聞きやすかったようです。たまにオンライン授業もしていたようです。 教室が狭く、自習室も仕切りだけで別部屋でないので、集中しにくかったと思います。

テキスト・教材について

わからない。 特にテキストを買ってと言われることがなかったので、別に費用が発生しなかったのは助かりました。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

わからない。 塾の内容については、子供に任せていたのでほとんど関わっていない。 子供が苦手なところを中心に教えていただいてたと思います。ただ特別授業が増えると費用も上がるのでそこの調整はさせていただきました。

宿題について

わからない。 全部子供に任せていたので、詳しい内容は全く把握していません。 子供がしっかりしていたので、宿題をやれと言った事もないし、塾から指導された事もありません。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

LINE連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

個別面談の日程調整や、成績の結果などの確認などが主な連絡でした。あとは特にありません。 年齢が低い時は、漢検や英検などの募集の連絡等もあったように思います。

保護者との個人面談について

半年に1回

個人の成績について、今の実力や、これからどこに重点をおいて勉強するかなど。 長期休暇の特別授業の日程調整や、進路に関する話などをしました。大学進学にむけて、の進路相談もさせていただきました。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

自習室が狭かったので、主に家で自習をしていました。成績不振時は、もっと塾に来て欲しかったようですが、子供的に週1、2回のペースが良いとのことで変更しませんでした。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

トイレがきれいではなかった

アクセス・周りの環境

駐車場が狭い

家庭でのサポート

あり

勉強は全く見ていません。 送迎や金銭的なことを主にサポートしていました。近くといっても夜10時を過ぎる事もあったので、送迎は必要でした。

併塾について

あり ( 集団塾 )

数3を教えてもらえる塾に見学にいったのですが、わかりやすいけど集団だったので、子供には合わなかったみたいです。

学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください