回答日:2025年09月20日
駅、学校から近く通いやすかった...個別指導WAM(ワム) 水戸駅前校の生徒(mi)の口コミ
総合評価
5
- ニックネーム: mi
- 通塾期間: 2024年3月〜2025年2月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 常磐大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
駅、学校から近く通いやすかったため。友人紹介をしてお得に入れるキャンペーンが実施されていたりして、友達のことを誘って楽しく通えたため。生徒一人一人のことを気にかけてくれていて進路について安心して任せることができたため。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
合っている点 駅、学校から近かった点。生徒の希望に合わせて授業をしてくれる点。友達と自習しに来ると自習スペースを作ってくれた点。講師が話しかけてきてくれた点。教室の雰囲気が明るく、楽しく通うことができた点。 合っていない点 授業時、ほかの生徒と先生との距離が近く、すこしにぎやかすぎるかな、と感じた点。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
個別指導WAM(ワム) 水戸駅前校
通塾期間:
2024年3月〜2025年2月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
48
(進研模試)
卒塾時の成績/偏差値:
51
(進研模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:
500,001~700,000円
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
社会人の講師と大学生の講師がいた。大学生は話しやすく、親しみやすかった。講師歴が1年以上の講師がほとんどだったため、授業がスムーズだった。英、国をそれぞれ得意としている講師の指導を受けることができ、わかりやすかった。わからない、復習したいところを細かく教えてくれたため学校での授業や一人で学習するよりも効率よく学習が進められたと思う。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
わからないところ、志望校についてなど。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
宿題の確認、丸付けから始まり、一コマで何をするのかの確認や生徒の希望、テスト結果などがあれば報告をし授業スタートという流れだった。1対2での授業がほとんどだったが、指示が出されるため効率よく授業を受けられた。
テキスト・教材について
共通テスト問題集、リード問題集、ネクストステージ、レベル別問題集
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
45分、60分、90分授業があり、学年や希望によって設定できた。自分の希望で使う教材や進め方を講師と相談して授業の内容を決められた。第一志望合格に向けて、具体的な学習計画を提示してくれた。何月までにこれをマスターしようと決めてくれたので学習が進めやすかった。
宿題について
一週間の宿題量(高3) 国語 6ページ 英語 4ページ 自習や家庭学習のひとつとして解いていたため、きついと感じることはなかった。 適切な量だと思う。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡/LINE連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
3ヶ月に1回
入退出お知らせメールが顔写真つきで送られていた。教室の営業時間、休校日、災害による営業時間変更のお知らせなど。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
模試の結果を一緒に見て、苦手な教科、分野の分析をしてくれた。そこから第一志望に合格するために得意な教科の点数アップを中心に頑張っていこうなどの明確なアドバイスをくれた。講師とも相談して私の希望を聞き、授業を進めてくれた。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
十分な広さで、一人ひとり区切られた自習室があった。 入り口に消毒液が設置されていた。
アクセス・周りの環境
水戸駅から徒歩3分と近く、通いやすかった。 通っていた高校からも近かったのもよかった。