対話式進学塾 1対1ネッツ 長崎駅前本校の口コミ・評判一覧
対話式進学塾 1対1ネッツ 長崎駅前本校の総合評価
4.4
通っていた目的
- 中学受験 80%
- 高校受験 0%
- 大学受験 20%
- 内部進学 0%
- 補習 0%
総合評価
5
60%
4
20%
3
20%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
0%
週2日
80%
週3日
0%
週4日
20%
週5日以上
0%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 25 件(回答者数:5人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2024年10月7日
対話式進学塾 1対1ネッツ 長崎駅前本校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
志望校に合格できたので、その評価が1番先に来ます。校長が熱心で大学生バイト講師陣にも指導が行き届いていたと思います。価格も妥当で高過ぎる印象はなかった。専用アプリが充実していた点も。コロナ禍であったのでみんな大変でしたね。感謝してます。
この塾に決めた理由
全国統一模試の会場校になっていて、試験結果のフィードバックも受けていた。その時の対応が良かったので、受験を検討した時に最初に相談したから。
志望していた学校
活水中学校 / 長崎市立桜馬場中学校
講師陣の特徴
主に大学生のアルバイトが多かった。男女に偏りはあまりなかったように思えます。マンツーマン型式だったので子供との相性もあると思うが問題なかった。子供と合わなければ変えてくれる説明もあった。熱心な講師が多く、校長の指導も行き届いていたと思えた。
カリキュラムについて
志望校の対策をメインのカリキュラムとしていた。塾オリジナルのテキストで子供のウィークポイントとなる単元を補う形で授業を進めていたと思う。子供の学力に合わせてくれるので、志望校レベルのギャップをなくす、超える指導。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
良好
回答日:2024年9月19日
対話式進学塾 1対1ネッツ 長崎駅前本校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
まずは、目標にしていた中学に合格したことの結果です。マンツーマン授業だから、子供に合わせた指導をしてくれていたので親が分からないところを確認する必要がなかった。日々の対応や、アプリの充実した機能、特に大きな不満もありませんでした。勉強だけではなく、受験に対する心構えなども教えてくれて、モチベーションの維持向上にも努めてくれました。
この塾に決めた理由
小学校4年生から全国統一模試を受験の際、会場になっており、模試結果のフィードバックも同校で受けていた。中学受験の際も定期的に同校で模試を受けていたので、それまでの丁寧な対応で信頼感があったから相談した経緯で。
志望していた学校
活水中学校 / 長崎市立桜馬場中学校
講師陣の特徴
マンツーマンなので、基本専属の先生が決まっていた。教科で変わることはなかった。大学生のアルバイトが多かったが、受験経験者であり、自身の経験など勉強以外の受験に取り組む姿勢など教えてくれていたように思う。優しく教えてくれたようで、マンツーマンでも緊張しないで学習できていた。専属の先生が都合で来れない時は事前に連絡があり、管理ができていた。
カリキュラムについて
2教科の受験であったので、模試等で学力の状態も把握してくれており、過去問傾向から対策を図りカリキュラム化していたと思う。塾のオリジナルテキストを使用し、単元毎に授業を進め、家庭でも予習復習などの宿題があったと思う。学校の授業の進み具合も加味してくれていたと思う。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
街の中心部であったので、アクセスは良かった。
回答日:2024年8月28日
対話式進学塾 1対1ネッツ 長崎駅前本校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
まず第一に希望校に合格できたから。どの場面でも丁寧な対応をしてくれました。塾での学習時間には限りがあるので、学校や、家庭での勉強方法もアドバイスしてくれたり、子供のモチベーションにも気を遣ってくれました。
この塾に決めた理由
小学校4年生から全国統一模試の会場で定期的に受けていて、結果についてのフィードバックを受けていた。受験をする際に相談しやすかったこともあり、そのままお願いした。
志望していた学校
活水中学校 / 長崎市立桜馬場中学校
講師陣の特徴
専属の講師がついていた。大学生がメインで講師が休みの時は校長などが代理で担当。そういった場合は事前に連絡があり、塾に行ってから急な講師の変更はなかったように思われるので、子供の心の準備もできた。比較的年齢層が若いので、自身の経験も活かした指導をしてくれていたように思われる。
カリキュラムについて
苦手なところを事前の模試や過去問から割り出し、子供に合わせてカリキュラムを組んでくれていたように思う。この点は一対一のメリットであった。理解するまで指導してくれたことも良かった。 主にテキストを使って進める授業内容であった。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
市内中心部なので公共交通の利便性もよく、コインパーキングも近隣にあり立地は良かった。
回答日:2024年3月28日
対話式進学塾 1対1ネッツ 長崎駅前本校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
受験校の偏差値から本人の学力で目的をしっかりと示して方針を決めてくれた。勉強時間とか塾以外でのアドバイスもくれて、受験対策を総合的にサポートしてくれた。親子での三者面談、アプリでの入退館連絡、システム的にも満足できた。
この塾に決めた理由
無料模試の会場だったので、結果について説明を受けていたから。無料模試は全国統一テスト。小4くらいから定期的に受けていた。
志望していた学校
活水中学校 / 長崎県立長崎東中学校 / 長崎市立桜馬場中学校
講師陣の特徴
大学生中心。子供に先生についての感想を校長が聞いて変えることもできた。受験への心構えなど勉強以外の事もいろいろと教えてくれた。子供が特に嫌がる先生もおらず、分かりやすく熱心な先生が多かった。ただ、大学生なので大学の行事などで決められた曜日に来られない時もあった。
カリキュラムについて
受験日から逆算して2教科を残り3ヶ月の時に入塾した。それに合わせたカリキュラムを組んでくれた。1日の受講時間や間隔を考慮し子供にとって効率が良く、過度な負担がかからないようにしてくれた。2週間前にスケジュールを確定するやり方であった。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
路面電車の電停近くで便利が良かった。
回答日:2024年11月27日
対話式進学塾 1対1ネッツ 長崎駅前本校 保護者 の口コミ
総合評価:
3
個人の能力に合わせた授業内容にしてくれる。質問しやすい環境でした。先生も合わない時は変更することもできたので子供が塾に通うのも苦ではなかったようです。塾の場所も比較的通いやすい立地にありました。入退のお知らせも親のスマホに連絡が来るので安心して通わせることができました。先生もみな親しみやすくいい方ばかりでした。
志望していた学校
東海大学 / 崇城大学
この教室の口コミは以上です。
※以下は対話式進学塾 1対1ネッツ全体の口コミを表示しています。
回答日:2025年8月8日
対話式進学塾 1対1ネッツ 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
他の塾に行っていないので、比べることもできないし、何より自分自身が通っていたわけではないので、子供から聞く話でしかないので、総合評価をつけるのも難しいのですが…。 立地条件がよく、テレビCMでもやっているくらい知名度もあるので、間違いはないかと思います。 子供の成績においては、合格できましたので感謝です。 もっとガツガツと点数にこだわり、成績をあげたいのなら、子供の取り組み方を変えたらいいのかも!と思います
この塾に決めた理由
家から近くかったことが1番めの理由です。集団で授業を受けるよりも個人の方が合っていると思いました。 友達の多くが塾に通っており、あまり人と被らないところがいいと思い決めました。
志望していた学校
神村学園高等部 / 鹿児島県立武岡台高等学校
講師陣の特徴
講師の先生は若い方が多くて、大学生かな?と思われる人もいました。でも、年齢が近いこともあり、とても話しやすく親しみやすい感じだったようです。 子供の立場からすれば、年齢が離れすぎていると、余計に緊張して、うまく話せなかったり、聞きたいことを聞きづらかったりするようです。 それなので、その点は良かったと思います。 指導力の面で言えば、親の立場からすれば、若すぎる先生は心配でした。
カリキュラムについて
基本的には子供が持って行った学習課題を進めるという感じだったようです。 学校の宿題やワークなどのテキストを。 個別に質問しやすいし、個人の宿題?課題?も進められるので、子供自身としては助かっていたようですが、親としては、これでは個人で宿題するレベルでは?と少しだけ不満もありました
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
立地は良かったです
回答日:2025年7月4日
対話式進学塾 1対1ネッツ 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
個人指導が目当てで、集団の指導ではついていけなかったり、質問しづらいタイプであれば、おすすめだと思います 個人で進めていく学習方法なので、コツコツがんばるタイプじゃないと難しそうではあります 住宅地にあるので、通いやすいとは思います
この塾に決めた理由
友達の勧めにより、個人指導がこどもに合っていると思ったので、選びました。 たくさん塾がある中で、選ぶのは大変でして。
志望していた学校
鹿児島県立鹿児島中央高等学校
講師陣の特徴
親しみやすい人柄で質問にも答えていただけたと聞いています 若い方も多く子供にとっては話しやすい反面、少しキャリアの面で心配なこともありました また、若い先生ゆえに子供との距離感や敬語の使い方など、うまくできていないように感じたこともありましま
カリキュラムについて
レベルは普通だと思います もう少し個人に合わせて個別指導もあればいいかなと思います その際は別料金になってしまうのかもしれません 学校の授業の補佐的レベルで行うのか 受験を意識したカリキュラムになるのか 子供も親もしっかりとした考えを持つ必要がありそうです
保護者への連絡手段
その他
アクセス・周りの環境
通いやすいでした
回答日:2025年7月3日
対話式進学塾 1対1ネッツ 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
塾長も先生方も清潔感があり、言葉使いも丁寧でよかったです。 この塾は駐車場もあり、安心して迎えにこれました。 苦手教科も克服出来てよかったです。 静かで、自習も集中出来て、休みの日もよく利用させていただきました。
この塾に決めた理由
家から近い 送り迎えをする道路が広い お試しで先生方の対応が良かった 先輩ママの推薦があった 友達が通っていた
志望していた学校
鹿児島県立鹿児島中央高等学校 / 鹿児島実業高等学校
講師陣の特徴
講師の方は現役の大学生でした。 子供とも年が近く、気があったようで、楽しそうに通ってました。 毎日メールも届き、今日何をしたのか、理解度はどのくらいかわかりました。 服装もYシャツにネクタイで清潔感がいつもありました。
カリキュラムについて
この塾のカリキュラムは良かったと思います。 実際良くは見てませんが、定期テスト対策も良かったと思います。 多分蓄積された経験に沿ったカリキュラムだと思います。 量も速度も子供にあわせて頂いたと感じました。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
特にありません
通塾中
回答日:2025年6月15日
対話式進学塾 1対1ネッツ 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
とてもいい塾だと思います!先生との授業も、問題演習もとても良いカリキュラムです!私はすぐに成績を伸ばすことが出来ました!少し価格は高めですが、沢山塾を利用すれば元が取れると思います!(タブレットを利用した学習はいつでも使用可能です)ぜひオススメしたいです!!
この塾に決めた理由
家の近くで通いやすかったからです。あと、体験授業をした際、先生の印象がよく、教え方もとても分かりやすかったので、この塾に決めました。
志望していた学校
長崎大学 / 長崎大学
講師陣の特徴
優しい先生ばかりなので楽しく学習できます!話しやすい人が多いので、塾に行くのが楽しみになると思います!授業の時間以外でも、生徒さんを気にかけてくださるので、安心して学習をすることが出来ると思います!素敵な方々ばっかりです!私も、この塾の先生方が大好きです!!!
カリキュラムについて
授業のレベルは生徒さんによって異なります!苦手科目を受講する時は、基礎レベルからスタートして、良くても標準レベルまで!得意科目を受講する場合(私は受けていませんが)は、高みを目指して、応用レベルからスタートするのもいいと思います!もちろん、丁寧に学習を進めるのが前提ですが!!
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
アクセスも良かった
通塾中
回答日:2025年6月6日
対話式進学塾 1対1ネッツ 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
一斉指示が苦手なお子さんには特におすすめです。 集団塾と比べ高いですがそれだけの価値はあります。 宿題を日割りで出してくれるので、学習習慣づけにもいいです。 (少量にもできます。) 1対1なのでわからないことがあるとすぐに先生に聞けるのでそこも本人は気に入っています。 立地的にも通いやすいです。 バス停も近いので、バスでも通えます。
この塾に決めた理由
先生がつきっきりであること、 面談がzoomでてきるので働きながらサポートできること、 先生がつきっきりにしては安いこと。
志望していた学校
久留米工業大学
講師陣の特徴
男女選べました。 本人が女性の先生が良いと言ったので女性の先生に対応していただいています。 宿題など適切な量です。 指導報告も毎回あります。 また、塾長との面談が年に何度かあります。 担任の先生とお会いすることは基本ないです、 お迎えなどに行くとあるかもしれませんが、、。
カリキュラムについて
中受は考えていないのであくまで学校のサポートといったところですが、 明らかに通い出して伸びています。 そもそもわけがわかっていない、と言ったところが多かったのですが、 子供にあわせて学校の授業に遅れないようサポートしていただいています。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
交通量は多いが、塾内は静かで集中できる環境。 周りに塾が多いため、遅い時間でも子供が多く、駅が近いため大人も多いため人の目があり安心。