対話式進学塾 1対1ネッツ 国富校の口コミ・評判
回答日:2025年01月10日
対話式進学塾 1対1ネッツ 国富校 保護者(母親)の口コミ・評判【2020年01月から週1日通塾】(103984)
総合評価
4
- 通塾期間: 2020年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週1日
- 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 岡山県立邑久高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
どの塾でも合う合わないがあると思いますが、学校の授業についていけない子どもは一度一対一指導の塾に通ってみるのがいいと思います。 きちんと向き合ってくれますので、苦手なことがよくわかり対策もきちんとしてくれます。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
一対一指導なので集中力がない子どもでも集中して勉強ができます。 先生から質問があったりするので、授業中は集中できるようです。 合っていない点は特にないですが、授業時間が短いと感じるかもしれません。 集中力が続かない子どもにはとてもいい時間です。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・会社員)
お住まい:
岡山県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
601~700万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
対話式進学塾 1対1ネッツ 国富校
通塾期間:
2020年1月〜通塾中
通塾頻度:
週1日
塾に通っていた目的:
学校の学習の補習
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
38
(不明)
卒塾時の成績/偏差値:
39
(不明)
費用について
塾にかかった月額費用:
10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:
100,001~300,000円
塾にかかった年間費用の内訳
わからない
この塾に決めた理由
自宅から近いのが一番の理由です。 学校の授業についていけなかったので、個別指導のところを探しました。
講師・授業の質
講師陣の特徴
いろんな先生がいますので、担当が決まっているわけではないようです。 どの先生とでも大丈夫な子どもはいいでしょうけど、合う合わないがある子どもは入塾するときにきちんとお伝えした方がいいかもしれません。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
進路についてなど悩みがある時は質問をするとデータなどでわかりやすく説明してくれます。 勉強面での質問でも一人一人に合わせたアドバイスをもらえます。
1日あたりの授業時間について
1時間以内
授業の形式・流れ・雰囲気
最初に小テストのようなものがあって、それを行ってから通常の授業に入るようです。 基本的には1対1指導でわかりやすく、質問もしやすい環境のようです。 会話のやり取りをしながら進めることもできるようなので、話すレベルが上がってきます。
テキスト・教材について
テキストと教材は塾が用意してくれますが、内容は分かりません
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
学校の授業に合わせた内容で進めてくれます。 一人一人に合わせて内容を決めてくれますので、もっと先のとこを勉強したい子どもにはそれ相応の勉強指導をしてくれると思います。 テキストもありますが、学校のワークを使うこともあります。
定期テストについて
前回の内容が理解できているかのチェック
宿題について
宿題は一人一人に合わせた量を出してくれます。 学校の宿題がなかなかできないようでしたら、塾の宿題を減らしてくれます。 学校の宿題を塾で行うこともできるようです。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
基本的にはアプリでのやり取りになります。 塾の開講時間など、スケジュールの管理、欠席連絡なども全てアプリです。 面談があるので面談日程の相談などきます。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
最近の塾での様子や、勉強面での課題などを伝えてくれます。 どうしてほしいかなどの要望を伝えることもできます。 進路についての相談などもしてくれます。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
成績不振の理由は塾側が全て把握できているので、わかりやすくどのようにこれから進めていくといいか説明してくれます。 本人にできる内容なのか、難しい内容なのかも聞いてくれます。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
集中して勉強できるように一人ずつ区切りがあります。
アクセス・周りの環境
通いやすい場所にありますが交通量が多いです。