対話式進学塾 1対1ネッツ 慈眼寺校
回答日:2025年03月23日
6年間通っていましたが、成績が...対話式進学塾 1対1ネッツ 慈眼寺校の生徒(本人)の口コミ
総合評価
3
- 通塾期間: 2019年6月〜2025年2月
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 鹿児島大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
6年間通っていましたが、成績が劇的に変わる!というわけではなく、やっぱり一対一だから雑談も多かったり、勉強に関係ないことを話して時間が過ぎていくことも少なくはなかったです。ですが、苦手科目は成績が上がったり得意科目はどのジャンルでも成績維持が出来ていました。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
あっている点は私は人見知りやコミュニケーションが苦手に感じていたため、団体より個別の方がよかったんです。あってないと感じた点はあまりなかったのですが、先生がたくさん変わる時期があり合わない先生もいて変更することも出来ましたが、ここがなーと感じましたり
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
私立
教室:
対話式進学塾 1対1ネッツ 慈眼寺校
通塾期間:
2019年6月〜2025年2月
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(ベネッセ)
卒塾時の成績/偏差値:
55
(ベネッセ)
費用について
塾にかかった月額費用:
50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
授業料
この塾に決めた理由
家から近くて、中学が私立だったため、勉強のスピードが早く個別の方がいいと感じたからです。また、最初の体験でその当時の塾長がとても年齢が近くて優しかったからです。
講師・授業の質
講師陣の特徴
大学生が多く、教育学部や医学部など様々な学部の講師の方がいました。塾長は、50代ぐらいの男性の方でした。皆さんすごく丁寧に分かりやすく教えていただけるので話しやすいし、勉強以外の話もできます。恋愛の話をしてる子だったり、友人関係の相談などいろいろな相談を聞いていただけました。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業内容、相談
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
最初に担当の講師がみんなに聞こえる声で号令をかけて始まります。宿題があったら宿題を確認してもらって、授業の前に解いたテストを採点してもらい、指導に入る形でした。テストが終わったあとだったら結果を伝えたり、手応えを伝えたり雑談も少しありました。
テキスト・教材について
自分で持ってくる
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
個別だったため、本当に自分のペースという形でした。勉強が苦手の子ならゆっくりのスピードだと思うし、早い子は早いとそれぞれに合う形でした。私はやっていませんでしたか、集団の形でもやってる子はいました。高校受験の中2〜中3が多かったと思います。
定期テストについて
授業前に、前回の授業が理解出来ているかの確認
宿題について
中学までは出されていましたが、高校になったら予習復習が忙しいため、塾での宿題はほとんどありませんでした。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
塾についたてカードをかざしたら自動的に親に連絡がいきます。また、授業後に担当講師が勉強内容や態度を送ります。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
授業内容や授業態度などが多いです。また、直近の模試について偏差値や志望校、手応え、次の模試の目標点数を聞かれました。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
勉強した成果は6ヶ月後に出るなど、データをもとにこうなんだよと見せてくれたり、精神面でのサポートもたくさんして頂きました。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
狭い、トイレが兼用で1つしかない
アクセス・周りの環境
立地は狭かった。家からは近かった。
家庭でのサポート
なし
併塾について
なし
対話式進学塾 1対1ネッツ 慈眼寺校の口コミ一覧ページを見る