対話式進学塾 1対1ネッツ 紫原校
回答日:2025年06月04日
一対一は自分の子供に合っていた...対話式進学塾 1対1ネッツ 紫原校の保護者(さくら)の口コミ
総合評価
5
- ニックネーム: さくら
- 通塾期間: 2015年4月〜2021年3月
- 通塾頻度: 週5日以上
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 鹿児島県立鹿児島中央高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
一対一は自分の子供に合っていたと思いますが、他のお子さんは授業型の集団塾がいいと感じる場合があると思います。 それぞれの塾の適正を親と子が見極め感じ取れればいいかなあと思います。 あとは、塾の先生と自分のお子さんは信じて、精一杯取り組めば、合格してもしなくても、子供も自分も成長出来る気がします
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
うちのこは、理解出来なかったり苦手分野を、諦めるタイプなので、一対一で丁寧に根気強く取り組んで頂き本当に助かりました。 ただ、一対一はお金が他の集合型の塾より高いでその点だけは残念でした。 でも本当に良くして頂き、感謝しかありません。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(50代・主婦(主夫))
お住まい:
鹿児島県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
301~400万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
対話式進学塾 1対1ネッツ 紫原校
通塾期間:
2015年4月〜2021年3月
通塾頻度:
週5日以上
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
55
(進研模試)
卒塾時の成績/偏差値:
57
(進研模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
授業料とテキスト代
この塾に決めた理由
一対一は苦手教科に特化していたので。 先輩ママ友の口コミがあった。 体験入学で子供が気にいったから
講師・授業の質
講師陣の特徴
講師の先生もとても熱心に取り組んで下さいました 塾長も面談等丁寧で、服装も言葉使いも気を配っていたと思います。 わからないところも丁寧に教えてくれました 子供が先生を信頼していたので、進路の相談もしていたみたいです。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
わからないところは丁寧に教えてもらったようです
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
小テストをして前回分を理解しているか確認していたと思います。 授業は丁寧で、わからないところは時間をかけて、とても丁寧にしてもらえたと感じてます その日のうちに親にメールが届き、その日の内容を教えて下さいました。
テキスト・教材について
テキストの内容はわかりません
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
カリキュラムは適正だったと思います。 良くわかりませんが、学校の授業の理解度を分析し、苦手教科の良くわからないところに時間をかけて、理解するまで、諦めずに取り組んでくださったようです。 学期ごとに、学校の進度に合わせ、カリキュラムを組んでいたと思います。
定期テストについて
小テストは確実に身についていたと思います
宿題について
宿題も勿論出ていたとは思いますが、詳しくはわかりません。 学校の宿題も出ていたので、沢山は出てないと思います
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
その日の授業内容や、態度などお知らせくださりました。 わからないところも理解できるようになったと教えて下さいました。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
子供の授業態度や進路の相談もして下さり、このころは親も子供も不安でしたが、丁寧に説明して下さり助かりました。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
やはり不振の時があったけど、丁寧に何が良くなかったか、検討して貰い子供も慌てず、過ごせたと覚えてます。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
とても綺麗な環境で満足でした
アクセス・周りの環境
道路が広く、駐車場があり送迎によかった