1. 塾選(ジュクセン)
  2. 福岡県
  3. 福岡市東区
  4. 和白駅
  5. 対話式進学塾 1対1ネッツ 和白校
  6. 対話式進学塾 1対1ネッツ 和白校の口コミ・評判一覧
  7. 対話式進学塾 1対1ネッツ 和白校 保護者(母親)の口コミ・評判【2020年05月から週2日通塾】(31543)

対話式進学塾 1対1ネッツ 和白校の口コミ・評判

塾の総合評価:

4.0

(488)

対話式進学塾 1対1ネッツの口コミ一覧に戻る

回答日:2023年09月27日

対話式進学塾 1対1ネッツ 和白校 保護者(母親)の口コミ・評判【2020年05月から週2日通塾】(31543)

総合評価

3

  • 通塾期間: 2020年5月〜2021年2月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験
  • 成績/偏差値: 下がった
  • 第一志望校: 福岡女学院看護大学

総合評価へのコメント

総合的な満足度

自習室もあるのでコツコツ勉強する子供にはあっていると思います。個別指導なのでどうしても競争意識がでてこないような子はケースバイケースだと思います。うちの子は講師も指導熱心でわかりやすかったのでよかったそうです。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

コツコツ自分でマイペースにできる子はあっていると思います。講師次第でもあるので講師と馬があえば、理解力もまして、もっと勉強をする子もいるので、いろんな講師と指導していただくのもいいと思いました。また、個別指導が合わずに競争意識がある子はあわないかもしれません。

保護者プロフィール

回答者: 母親(40代・会社員)
お住まい: 福岡県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 901~1000万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 対話式進学塾 1対1ネッツ 和白校
通塾期間: 2020年5月〜2021年2月
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 50 (河合塾)
卒塾時の成績/偏差値: 50 (河合塾)

費用について

塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
塾にかかった年間費用: 40万円

この塾に決めた理由

自宅からも近く駅から近いので学校帰りにも通えることができるし、また個別指導なので苦手科目の対策になると思ったから

講師・授業の質

講師陣の特徴

講師は塾長一人とチューター一人が専任でいて、大学生の講師がほとんどです。 また大学生の講師は専門科目のテストをうけ、その科目が得意な科目を講師が指導するという形です。教科別指導になっているので教科ごとに講師も変わるようになっています。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

塾での質問を受け付けたり、またアプリでも質問できます。

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

授業は科目ごとの講師なので講師の人によっていろいろと変わっていくと思います。今はAI授業もあるのでくりかえし勉強したい人はAIを選択できると思います。 講師は自分があった指導の講師を選ぶこともできるので何回かお試しで講師を探し、自分が勉強できるような雰囲気の講師を選択することもできるので、講師しだいでもあります、

テキスト・教材について

テキストは塾でも販売していますが、基本的には学校や自分が使っている市販の問題集を持参してそこのわからない問題を講師に説明してもらい、解いていく形式です。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

カリキュラムの説明は苦手や勉強したい科目に講師がいてその科目を一コマずつ勉強していくという形です。一コマ45分単位で指導を受けるので基本はテキストなどの説明やわからない問題を講師に聞いて説明を受けながら解いていったり、理解していったりしているところです。

定期テストについて

定期テストはとくにないですが、希望のときに河合などの模試を受験できます。 小テストを実施する講師もいると思います。

宿題について

宿題は講師が生徒に勉強してもらいたい分野の宿題をだすことが多いです。宿題の量などは講師に希望をだして調整できるのでその時の状況によって宿題の量がかわることは多いと思います。どんどん宿題を受けてほしい人はどんどん申し出ている人も多いと思います。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

塾専用アプリで状況確認や塾で指導した内容を講師が報告してくれます。そのアプリで塾のお知らせもあったりします。

保護者との個人面談について

半年に1回

受験前など節目節目で個人面談や三者面談が時々あります。どこを受験するかなど学校の説明などもいろいろ説明してくれます。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

成績不振の時は保護者に連絡が入り、勉強内容などの指導や改善があります。 それ以外でもアドバイスなども多々あると思います。

アクセス・周りの環境

西鉄和白駅から徒歩5分くらいと駅にも近く、幹線道路に近いので交通のべんはいいところです。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください