1. 塾選(ジュクセン)
  2. 福岡県
  3. 福岡市東区
  4. 和白駅
  5. 対話式進学塾 1対1ネッツ 和白校
  6. 対話式進学塾 1対1ネッツ 和白校の口コミ・評判一覧
  7. 対話式進学塾 1対1ネッツ 和白校 保護者(母親)の口コミ・評判【2020年05月から週2日通塾】(33655)

対話式進学塾 1対1ネッツ 和白校の口コミ・評判

塾の総合評価:

4.0

(488)

対話式進学塾 1対1ネッツの口コミ一覧に戻る

回答日:2023年10月07日

対話式進学塾 1対1ネッツ 和白校 保護者(母親)の口コミ・評判【2020年05月から週2日通塾】(33655)

総合評価

3

  • 通塾期間: 2020年5月〜2021年2月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験
  • 成績/偏差値: 下がった
  • 第一志望校: 福岡女学院看護大学

総合評価へのコメント

総合的な満足度

アットホームな感じの雰囲気なので落ち着いて勉強できると思います。 またいろいろ問題なども聞きやすいので、学校選択のときは相談に乗ってくれたりと、優しい塾だと思います。全体的に幅広く相談もしやすいのでだいたいいいと思いました。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

コツコツマイペースに勉強する人はあっていると思います。 競争意識が強い人はわからないですが、だんだん勉強する癖がつくのでいいと思います。自習室もあるので先生にも聞きやすい個別指導が苦手な子はあっていません。 全体的にアットホームな雰囲気を醸し出しています。

保護者プロフィール

回答者: 母親(40代・会社員)
お住まい: 福岡県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 901~1000万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 私立
教室: 対話式進学塾 1対1ネッツ 和白校
通塾期間: 2020年5月〜2021年2月
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 50 (河合塾)
卒塾時の成績/偏差値: 50 (看護学部)

費用について

塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
塾にかかった年間費用: 40万円

この塾に決めた理由

自宅から近く、駅からも近いので学校帰りに通塾できることと、個別指導なので苦手科目やわからないところを指導したり、教えてくれそうだと思ったから

講師・授業の質

講師陣の特徴

教師は塾長はプロでこの塾の職員です。 講師は大半は大学生や院生が多いです。 得意科目などを専任にしていて熟成教えています。 年が近いし、いろいろ近隣の大学情報を聞くことができるのでいい方たちが多いです。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

生徒からの質問への対応内容は、塾専用アプリをつかっても、問いあわせてきたりとしました。

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

基本的に個別指導が目的の塾なので、1対1が基本の形式です。生徒がわからない問題を講師に聞いて、教えてもらったり、回答に導いてもらったりする流れです。授業も1コマ45分単位で授業をすすめていきます。 アットホームな雰囲気なので問題をききやすい環境だと思います。

テキスト・教材について

テキストは生徒自身が使っている参考書や問題集を使用してもいいし、塾が指定したテキストを購入してもいいし、どちらでも生徒が希望する形の教材をしようすることができます。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

カリキュラムの説明は生徒がわからない問題を講師が解いていき、生徒に教える形がおおいです。 また、学校の授業形式でもいいし、講師によってテスト形式で教えたりなど、いろんなパターンがあると思います。カリキュラムも講師がどのようにしていくか相談等もあるのでわかりやすいと思います。

定期テストについて

定期テストはとくにありません。希望したら講師が小テストなどのテストはします。

宿題について

とくに宿題という宿題はないですが、講師がこの問題を理解してほしいときは宿題として課題をやってきてもらうことはあります。 ケースバイケースで対応されると思います。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

専用の塾アプリがあり、その中に塾で学んだことなどの進捗状況を講師が入力してくれます。そこで今日はどのような勉強をしたや、次の連絡があったりとしています。

保護者との個人面談について

半年に1回

大學志望校を決める前に個人面談があり、勉強内容な進路変更などの説明があってよかったです。 コロナ禍の時だったのでzoomで個人面談があったりしました。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

成績が不振のときは連絡があったと思いますが、何しろ昔の話であまりはっきり覚えていません。 塾の講師からのアドバイスはアプリから登録できると思いました。

アクセス・周りの環境

駅から歩いて5分くらいの幹線道路近くにあるので通いやすい場所にあります。

家庭でのサポート

あり

これといったものはあまりしていませんが、学習スケジュールの管理を子供の一緒に考えて管理したりしていました。 ほかは子どもがいろいろとやっていたと思います。

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください