1. 塾選(ジュクセン)
  2. 岡山県
  3. 岡山市中区
  4. 東山駅
  5. 対話式進学塾 1対1ネッツ 国富校
  6. 対話式進学塾 1対1ネッツ 国富校の口コミ・評判一覧
  7. 対話式進学塾 1対1ネッツ 国富校 保護者(父親)の口コミ・評判【2015年03月から週1日通塾】(39511)

対話式進学塾 1対1ネッツ 国富校の口コミ・評判

塾の総合評価:

4.0

(488)

対話式進学塾 1対1ネッツの口コミ一覧に戻る

回答日:2023年11月16日

対話式進学塾 1対1ネッツ 国富校 保護者(父親)の口コミ・評判【2015年03月から週1日通塾】(39511)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2015年3月〜2018年3月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 岡山県立岡山朝日高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

生徒とのコミュニケーションの取り方が当時の塾長は上手だった。講師の先生も。 だから自習でも授業でも、生徒の性格に合わせて繰り返しポイントを押さえて常にアドバイスをしてくれていたと思います。 だから結果が出たと思います

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

授業以外でも自習が可能だが、自習でも質問を受け付けてもらえる 食事をとるのが難しいが今はコンビニもあるのでそこはあまり苦にならないと思います 教室とすぐに直接連絡をとれないシステムが合う合わないがわかれま 教室直通電話がこっちにないのでそこは不便

保護者プロフィール

回答者: 父親(40代・会社員)
お住まい: 岡山県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 701~800万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 国立
教室: 対話式進学塾 1対1ネッツ 国富校
通塾期間: 2015年3月〜2018年3月
通塾頻度: 週1日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 50 (わからない)
卒塾時の成績/偏差値: 60 (わからない)

費用について

塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
塾にかかった年間費用: 20万円

この塾に決めた理由

塾長がしっかりしていた 新規の人は値上がりしたが、在籍していた人は値上げせず据え置きで利用できたので長期割引が良かった 授業がない日でも自習をしていい あえて文句を言うなら、教室直接電話できないのが不便

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

大学生のアルバイト 国立大学在籍 先生と話しをした事はないが、塾長との面談でもスムーズに話しができ、結果が出ているのでえ指導をしていたのだと思う 授業の後はメールで報告がくるのでおおまかな内容は把握できる

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

わからない所を徹底的に掘り下げる

1日あたりの授業時間について

1時間以内

授業の形式・流れ・雰囲気

コロナ前なのでオンライン授業はわからない 大部屋の中でパーテーションなので、静かな所じゃないと集中できない人には厳しいかも トータルで3年以上通ったので子供には合っていたんだと思う 授業かまなくても自習わやするために通うのもありだったのがいい

テキスト・教材について

オリジナルなのでわからない

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

基本学校に合わせてもらいました 学校の課題もできるし、塾のテキストもありました 長期休暇時の講習は、1枠しかとらなかったけど、やる気があればもっとたくさんとれる あまり乗り気で無ければ多分との塾でも同じたと思う やる気があれば授業ても授業以外でもその人に合わせて対応してくれる

定期テストについて

わからない

宿題について

そこまではわかりません 学校の宿題が多すぎて、学校の宿題量だけど十分な量だと思います その中で、わからない問題を一つ一つ解決していけたので結果がついてきたと思っています

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

教室へ直通の電話がないというか非公開なのが不便だったが、入退室はメールが来るので大丈夫だった 授業報告もメールで来ます 長期休暇前に必ず面談があります

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

目標設定が適切かどうか 目標が高ければ努力しないといけないが、やる気があれば授業でも自習でも答えてくれる 目標に合わせた長期休暇講習のコマ設定

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

もともと目標に対して実力が伴っていないから塾に行くので、常に不振でした だからといって塾オリジナルメソッドを売ってくるのではなく、学校の進度を基本に、基礎力を高める方針が良かった

アクセス・周りの環境

住宅街で大通りに面しているのできけんせは少なかった

家庭でのサポート

あり

家庭ではないかもしれないが授業以外で自習ができるので、そのが家庭でのサポートとイコールというかそれ以上

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください