1. 塾選(ジュクセン)
  2. 福岡県
  3. 福岡市西区
  4. 橋本駅
  5. 対話式進学塾 1対1ネッツ 橋本校
  6. 対話式進学塾 1対1ネッツ 橋本校の口コミ・評判一覧
  7. 対話式進学塾 1対1ネッツ 橋本校 保護者(母親)の口コミ・評判【2014年05月から週3日通塾】(4098)

対話式進学塾 1対1ネッツ 橋本校の口コミ・評判

塾の総合評価:

4.0

(488)

対話式進学塾 1対1ネッツの口コミ一覧に戻る

回答日:2023年04月18日

対話式進学塾 1対1ネッツ 橋本校 保護者(母親)の口コミ・評判【2014年05月から週3日通塾】(4098)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2014年5月〜2016年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 福岡市立福岡西陵高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

合う合わないがハッキリ分かれる塾だと思います…お値段は、個別授業をメインにすると結構お高めです。ですが、個別にその子の分析がきちんとされておりおまかせしても、大丈夫な塾だと感じ、この評価にしましまた。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

その子その子で違うなぁ、とははっきりわかりました。うちの子は塾のスケジュールが1か月ごとにしっかりでるので、それに合わせて行くのは良かったと思う。ちょっとでも日程が、変更になると大変なので、計画通り進めるのが好きな子は良いと思う

保護者プロフィール

回答者: 母親(50代・パート)
お住まい: 福岡県
配偶者の職業: 経営者
世帯年収: 2001~2500万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 私立
教室: 対話式進学塾 1対1ネッツ 橋本校
通塾期間: 2014年5月〜2016年3月
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 54 (不明)
卒塾時の成績/偏差値: 60 (進研模試)

費用について

塾にかかった月額費用: わからない
塾にかかった年間費用: 覚えていない

この塾に決めた理由

紹介

講師・授業の質

講師陣の特徴

プロの先生で定期的に三者面談もあり、子供の得意、不得意を大まかですが理解しておられ、その対策をしっかりやってくれた。沢山の先生がおられた。大学生のバイトの方はいなかったと思う。担任のような形ではなかった

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

わからない所はいつでも教えてくれる。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

少人数制の授業と個別授業が半々くらいであり、1か月ごとにスケジュールが個別に組まれており、スムーズに進められたのを覚えています。雰囲気はその子その子違うと思いますが、うちの子には合っていると感じました。

テキスト・教材について

学校の教科書に則っていた

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

その子その子に合わせて進めてくれる。 受験直前は入試対策として模試が何度も何度も繰り返し行われていた。小論文対策にも力を入れておられるようだった。きちんと計画されたカリキュラムだと感じました。他はあまり覚えてないです。

定期テストについて

全国模試の前に プレ模試のような形で行われた

宿題について

まあまあ多い。ついていけずやめるこもいたが、やりきれない量ではないと感じました。夏休みの夏季講習は多かった

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

三者面談のお知らせ 子どもが塾の出欠確認、 夏季、冬季講習、塾独自の模試のお知らせ その他はあまり覚えていません。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

得意科目、不得意科目からこれから先の勉強のやり方まで、こと細かく説明を受けた。わかりやすいと感じました。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

何度も反復して頭に入れるごとがいいとか、取りこぼしをなるべく無くすことが大事だとゆうこと。苦手科目を無くすこと。

アクセス・周りの環境

近所で、雨の日の送迎はショッピングモールの中なので、駐車場も沢山あり便利

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください