対話式進学塾 1対1ネッツ 薬院本校の口コミ・評判
回答日:2023年04月27日
対話式進学塾 1対1ネッツ 薬院本校 保護者(父親)の口コミ・評判【2019年01月から週3日通塾】(4798)
総合評価
5
- 通塾期間: 2019年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 福岡県立福岡中央高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
今まで書いた内容のように、子供に合わせての学習指導をしていただいているので、子供が勉強に対する姿勢が変わり自立して勉学に励むようになりました。子供自身が自らやる気にならないと、嫌々やらせても意味がないのでそういう指導方法は素晴らしいと思います。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
子供に合わせて学習方法を変えているようで、今のところは子供に合っているようです。成績も上がってきていますし、自分で学習に打ち込むようにもなりました。 合ってない点は今のところ見当たりませんし、子供からも不満を聞きません。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(40代・会社員)
お住まい:
福岡県
配偶者の職業:
アルバイト・契約社員
世帯年収:
401~500万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
対話式進学塾 1対1ネッツ 薬院本校
通塾期間:
2019年1月〜通塾中
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
学校の学習の補習
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(不明)
卒塾時の成績/偏差値:
50
(フクト)
費用について
塾にかかった月額費用:
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:
24万円
この塾に決めた理由
地元で有名
講師・授業の質
講師陣の特徴
40年以上現役で、されている塾長さんがご高齢にも関わらず一生懸命やってくれていて、地元では非常に評判も良く、卒業生がアルバイト講師としてもされているようで卒業後の繋がりもあり人情身もあって大変よくしていただいています。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
わからないとこや今後の学習方法なども丁寧に教えていただいてます。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
個別や集団授業もあり、テキストのペースも子供に合うやり方で進めているようです。 やにくもに小テストやタブレットを子供にさせているのではなく、子供にあった範囲で個別授業を取り入れて、伸ばしていくような指導方針だと思われます。
テキスト・教材について
わかりません。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
得意部分と苦手部分を分けて、得意分野を伸ばし勉強の楽しさを理解させてから、苦手分野に着手し、克服した上で、全体の底上げをしているようです。それぞれの生徒に合ったやり方で伸ばしていくようで勉強になかなかやる気にならない子も出来るようになってます。
定期テストについて
定期テストは学期毎に実施していると思われます。
宿題について
宿題は子供の学習能力によって質と量を変えているようです。嫌々勉強をさせても伸びないので子供の自立を目指していると思われます。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
今後の学習展望や現状の学習容量など定期的に連絡あります。授業時間の変更等も電話連絡あります。子供の少しの成長にも報告していただけます。
保護者との個人面談について
月に1回
学習展望や子供の性格、やる気の度合い等、親身になって子供を良くしていこうという思いが伝わります。わずかな子供の成長にも気づいてくれて報告していただいてます。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
入学当時は成績が悪かった為、一学年さかのぼったカリキュラムを実施していただき基礎を学び直すような学習内容でした。
アクセス・周りの環境
塾名が入らないので近場の入力出来る名前で入れました。本来は高嶺塾「こうりょうじゅく」です。検索にかからない塾ばかりで入力にかなり時間かかりました。フリーで入力出来るように配慮願います。 徒歩圏10分です。
家庭でのサポート
あり
テストの丸つけや学習の進行状況など、また提出物の確認をしてます。宿題等でわからないとこを教えたりもしています。