1. 塾選(ジュクセン)
  2. 福岡県
  3. 福岡市南区
  4. 笹原駅
  5. 対話式進学塾 1対1ネッツ 井尻校
  6. 対話式進学塾 1対1ネッツ 井尻校の口コミ・評判一覧
  7. 対話式進学塾 1対1ネッツ 井尻校 保護者(父親)の口コミ・評判【2019年03月から週2日通塾】(58140)

対話式進学塾 1対1ネッツ 井尻校の口コミ・評判

塾の総合評価:

4.0

(488)

対話式進学塾 1対1ネッツの口コミ一覧に戻る

回答日:2024年04月04日

対話式進学塾 1対1ネッツ 井尻校 保護者(父親)の口コミ・評判【2019年03月から週2日通塾】(58140)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2019年3月〜2020年1月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験
  • 成績/偏差値: 下がった
  • 第一志望校: 福岡工業大学

総合評価へのコメント

総合的な満足度

生徒の事を良くみていただいたと思う。何か不安や不満な点があればすぐに相談できるような体制を構築していたのだと思う。後、受験の為に通うのであれば生徒の性格などを良く考えてからの方が良いと思った。良くも悪くもある程度自分のペースで受講出来るので競争意識が薄れていく気がしました。受験のテクニック的な事なども大手予備校の方が対策などしっかりしてるかなと思う。でもうちの子供には合っていたと思う。分からない事がその場で聞けたのが個別指導の良い所だった。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

本人は基本的に個別の塾で合っていたと思う。理由として自分のペースである程度進めてもらったのが1番だと思う。分からない所などがあってもその場で聞いたり出来た事があまりストレスもなく受講出来たのではないかと思った。

保護者プロフィール

回答者: 父親(50代・主婦(主夫))
お住まい: 福岡県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 601~700万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 私立
教室: 対話式進学塾 1対1ネッツ 井尻校
通塾期間: 2019年3月〜2020年1月
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 45 (進研模試)
卒塾時の成績/偏差値: 45 (進研模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


塾にかかった年間費用の内訳

月に3万2千円  夏季講習で11万円

この塾に決めた理由

立地的に通学するのに場所が良かったから。また、苦手科目を徹底的に克服しようと思ったので個別塾の方が合っている気がしたから。

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

数学と物理を受講していたのですが地元の国立大学在籍の大学院生だった。模試など間違った所で解説を読んで理解出来なかった問題の解説などもしていただき臨機応変に対応してもらったと思う。また、年齢も近く話しやすかったと思う。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

担当していただいた講師以外でも手が空いている講師に質問出来ていたみたいで良かったと思う。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

基本的に説明があり練習問題を数問解いて理解度を上げるやり方だったと思う。分からなければその都度、解説してもらい本人には合っていたと思う。授業の最後には小テストがあり、理解度を確認していたと思う。本人はリラックスして受講していたと思う。

テキスト・教材について

分からない。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

基本的に塾のテキストにそってのカリキュラムだった。模試などで分からなかった所があればその都度、質問すれば解説していただいたので良かった。夏季講習など休みになってからは受験対策のテキストをやる感じだったと思う。

定期テストについて

基本的に授業の最後に小テストが毎回、行われていた。

宿題について

基本的に前の授業で習った所が宿題になっていた。内容量からしてそんなに沢山は無かった。良い意味で他の事も出来ていたと思う。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

何か不安な点がないか。授業内容の理解度の確認など。授業態度の報告。講師に何か改善してもらいたい事など。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

本人のやる気の向上、維持のための面談だった。何か不安な点がないかよくヒアリングしていただいたと思う。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

そんなに不振な時期があったわけではないが成績をあげる為、苦手な科目の分野を解説していただき、練習問題を解いていた感じです。アドバイスとしては特になくこちらから何か質問などが有ればという感じだった。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

入室、退室時に親にメールが入り、その日に学習した内容や理解度などもメールが入り丁寧な対応だったと思う。

アクセス・周りの環境

立地は学校の通学の途中で通いやすかった。コンビニが前にあったから便利も良かった。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください