1. 塾選(ジュクセン)
  2. 岡山県
  3. 岡山市北区
  4. 岡山駅
  5. 対話式進学塾 1対1ネッツ 岡山駅前本校
  6. 対話式進学塾 1対1ネッツ 岡山駅前本校の口コミ・評判一覧
  7. 対話式進学塾 1対1ネッツ 岡山駅前本校 保護者(父親)の口コミ・評判【2020年04月から週3日通塾】(64932)

対話式進学塾 1対1ネッツ 岡山駅前本校の口コミ・評判

塾の総合評価:

4.0

(488)

対話式進学塾 1対1ネッツの口コミ一覧に戻る

回答日:2024年06月23日

対話式進学塾 1対1ネッツ 岡山駅前本校 保護者(父親)の口コミ・評判【2020年04月から週3日通塾】(64932)

総合評価

3

  • 通塾期間: 2020年4月〜2022年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 下がった
  • 第一志望校: 岡山県立岡山一宮高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

目的に応じた科目設定が複数あり、受講したいプランを選ぶ事が出来たが、講師と一対一で行う授業だけでなく、動画を見させて1人で学習する授業もあり、正直一対一というわりにそうでなく、値段設定も高いと感じていた。 教材のレベルに付いては我が子にとってはちょうど良いレベルでした。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

性格上息子がこの塾が向いていたかどうかは結局わからなかった。ただ一対一で先生に質問もしやすく理解は深める事ができたの塾に行っている時間しか勉強が出来なかったので、休み中に自主学習できるよう、塾を無料開放してもらえたので活用する事が出来た。

保護者プロフィール

回答者: 父親(50代・会社員)
お住まい: 岡山県
配偶者の職業: アルバイト・契約社員
世帯年収: 901~1000万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 私立
教室: 対話式進学塾 1対1ネッツ 岡山駅前本校
通塾期間: 2020年4月〜2022年3月
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 50 (不明)
卒塾時の成績/偏差値: 50 (不明)

費用について

塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円


塾にかかった年間費用の内訳

月の授業料12ヶ月分50万円 休暇時講習10万円 模試代3万円

この塾に決めた理由

本人と話し合い一対一の塾が本人に向いていると判断し、家庭教師より費用負担が少なかったから。また自宅から比較的に近く便利な場所にあったから

講師・授業の質

講師陣の特徴

地元大学に通う大学生で大学のレベルや教え方の差が大きかった。正直レベルが低く授業が全く頭に入らない先生もいたが、自分に合った講師に変更出来たのが良い点だった。但し科目により年に2回程度、塾側か事前の相談や連絡なく一方的に講師の変更が決められいたやり方は見直して欲しい。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

授業や自主学習の質問については都度答えて頂けました。即日回答出来ない場合があり次回回答頂く事もありました。

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

講師と一対一の授業形式、テキストをもとに進める流れに付いては概ね良かったが、先生により教え方の差が大きく説明を聞いても理解できない人もいたので、相性の良い先生に変えてもらった。雰囲気については塾の管理者から声かけもなく良くはなかったです。

テキスト・教材について

テキストはわかりやすくいいと思った。ただし時間内、期間内で消化されず、せっかくのテキストを余り活かしきれていない。タブレットも使いやすいものが支給された。無料と有料があり、使い放題のプランが良かった。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

目的に応じた科目設定が複数あり、受講したいプランを選ぶ事が出来たが、講師と一対一で行う授業だけでなく、動画を見させて1人で学習する授業もあり、正直一対一というわりにそうでなく、値段設定も高いと感じていた。 教材のレベルに付いては我が子にとってはちょうど良いレベルでした。

定期テストについて

毎回の受講の最初の時間に復習、習熟度確認の小テストがあった。

宿題について

宿題については次回までにするべき宿題が明確あったので、わかりやすく本人も理解して取り組む事が出来た。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

3社面談のスケジュール調整でメールの回答期日を過ぎた場合に電話があった。 プラン更新時の説明も同様ですが、プランについて確認事項には丁寧に応対してくれた。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

年に3回長期連休前にzoomで子供と3人で定期面談が行われていた。 模試の結果を共有した上で、現状の勉強状態を共有した上で、志望校の決定をして、これから軌道修正して行うべき事を明確にしてアドバイスを頂いていた。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

家だと色々とアドバイスしたものの兎に角だらけて勉強しないので、塾に行って休み中に自主学習できるよう、塾を無料開放してもらえたので活用する事が出来た。しかし逆に家では殆ど勉強しなくなったのでやはり子供への動機づけが大切だと思う。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

築年数が古く耐震性に不安があった。また2階までの階段が急トイレも旧式で狭い。教室は快適な部屋と狭い部屋があり環境としてはあまり良くなかった。

アクセス・周りの環境

近くにスーパー、コンビニもあり飲み物、トイレなどには困らない。 歩道が狭く車通りの多い道路に面しており自転車で通わせるのには抵抗があり車で送迎した。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください