1. 塾選(ジュクセン)
  2. 長崎県
  3. 長崎市
  4. 石橋駅
  5. 対話式進学塾 1対1ネッツ 南長崎校
  6. 対話式進学塾 1対1ネッツ 南長崎校の口コミ・評判一覧
  7. 対話式進学塾 1対1ネッツ 南長崎校 保護者(母親)の口コミ・評判【2021年06月から週1日通塾】(80312)

対話式進学塾 1対1ネッツ 南長崎校の口コミ・評判

塾の総合評価:

4.0

(488)

対話式進学塾 1対1ネッツの口コミ一覧に戻る

回答日:2024年10月03日

対話式進学塾 1対1ネッツ 南長崎校 保護者(母親)の口コミ・評判【2021年06月から週1日通塾】(80312)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2021年6月〜2021年9月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 下がった
  • 第一志望校: 長崎女子商業高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

集団塾と比べ個別塾なので費用がその分高くなるので、経済的に余裕のある家庭だったら自分に合った先生を選べるので凄くオススメしまいです。 後は、自分と先生だけなので授業を妨げる事もなく自分が分からない所があると都度聞けるので良いと思います

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

集団で混じっても自分の聞きたいことを聞けないので個別で一対一で教えてくれるのは誰の目も気にせず聞きたい時に聞きたいことを聞けるので子供にとって合っていると思いました。 また、先生も良い先生で子供が楽しいと言っていたので良かったです。 合っていない点は特にないですが強いて上げるなら、私たちが住んでいる所からの通塾はバスの本数が少なく授業時間とバスの時間を合わせられなくて毎回送り迎えが必要だったので、そこが合わなかったかな… 塾が悪いという訳ではないですが…

保護者プロフィール

回答者: 母親(30代・会社員)
お住まい: 長崎県
配偶者の職業: 自営業
世帯年収: 301~400万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 対話式進学塾 1対1ネッツ 南長崎校
通塾期間: 2021年6月〜2021年9月
通塾頻度: 週1日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 30 (なし)
卒塾時の成績/偏差値: 30 (なし)

費用について

塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


塾にかかった年間費用の内訳

すみません、昔の事なので覚えていません

この塾に決めた理由

集団ではなく一人一人で対話出来るので誰かの目を気にせず分からない所を聞けて本人の納得いくまで考えれる所

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

教師は現役大学生で、自分に合った先生を選べ先生と本人の通学日の予定が合えば同じ先生で教えてくれます。合わないなと思えば変更も可能。 人見知りな正確な娘だったけど、先生が良い方で自分から積極的に話す事ができ、良い先生に教えていただけました。

生徒からの質問に対する対応の有無

なし

1日あたりの授業時間について

1時間以内

授業の形式・流れ・雰囲気

前回の宿題の答え合わせをし、分からない所を教えてくれる。 後は、自分の分からない所の項目などを言えばそこを重点的に教えてくれます。宿題も本人が嫌だと言う事を聞いたこともなく、凄く多いわけでもないので学校の宿題と塾の宿題を問題なくこなせていました。

テキスト・教材について

覚えていません。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

内容のレベルは一対一で教えていただけるので集団の様な人に合わせるということが無く、自分のレベルに合わせて教えてくれます。 先生の方から分からない所を聞いてくれるので子供も恥ずかしがらず自分の分からない所を聞くことができていました。

宿題について

学校でも宿題を出されるが、塾の宿題が物凄く多いと言うスパルタな感じでは無いので子ども本人も大変なんじはせず両方の宿題をこなせていました。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

数ヶ月に1回?程、面談があるので、面談の日程の問い合わせや、子どもが塾に通塾した・退塾したが分かる連絡が来ていました。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

勉強の様子や塾での先生との相性、受験はどこの学校をするのか決めているか、将来何になりたいかなどを聞かれました。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

家庭の事情で数ヶ月しか通うことが出来なかったので成績不振の時がまだなかったので対応してもらってないので分かりません。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

個人差はあると思うがわたし的には広いとは思わなかった。ただ、生徒がギュウギュウ詰めという訳では無いので広くは無いが勉強するには余裕の広さだと思う。 衛生面は明るく綺麗なので問題なし。

アクセス・周りの環境

バス停の目の前で車通りも多いので塾が終わってバスで帰る場合は交通の面で便利。 下には美容室や近くにスーパーなどもあり明るい方なので安全面は良いと思う

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください