東葛進学プラザ 東松戸教室の口コミ・評判一覧
1~30 件目/全66件(回答者数:14人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
東松戸教室の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:全部で100万円程
東松戸教室の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅近
東松戸教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
内容のレベルはたぶん高度。思考力を問う問題の対策をお願いしたので。カリキュラムの意味が分かりませんが、一つの教科に対する個別指導です。自分の使ってるテキストや問題集で、分からない問題について質問する形を取ってもらいました。とても効率的でよかったです。
東松戸教室の口コミ・評判
塾のサポート体制
授業の日時についてや、面談の日時の相談。模擬テストの結果について、それを踏まえての冬期講習のカリキュラムの相談。
東松戸教室の口コミ・評判
講師・授業の質
プロの正社員。数名しかわからないが、皆若い印象だった。だからそこまで長年やっているようには感じなかった。知っている限りすべて男性。優しくて穏やか。学校の教師と違うのは、かなり正答率の低い応用問題について詳しく教えてくれるところ。
東松戸教室の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:4ヵ月しか行っていないので分かりません
東松戸教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
個別を選んだのだが、かなり自由がきいて、臨機応変に対応してもらえた。 たとえば塾のテキストは必要なく、自分の持っているテキストで分からないところだけを教えてもらいたかったのだが、その通りにしてもらえた。とても効率が良かったと思う。
東松戸教室の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:20万円くらい
東松戸教室の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅近
東松戸教室の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30001~40000円
塾にかかった年間費用:20万円
東松戸教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
四谷大塚の教材を使い、テストなどもそのカリキュラムにあった指導がされていた。大手の教材でもあり難易度は高い印象であり、応用などの問題はやらずに、基礎問題中心に対応していた。 最終学年では公立の東葛飾受験か、私立受験かにクラスも別れて、適性型のテストが従来の私立型のテストそれぞれに合わせたカリキュラムとなった。
東松戸教室の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:一年在籍していないため分かりません
東松戸教室の口コミ・評判
総合的な満足度
四谷のカリキュラムを利用しているが、四谷やSapirなどの代表的な塾と比べて小規模なため、ひとクラスのクラス人数も少なく一人一人とは密に対応してくれていた。東葛飾中への進学実績は多く、長年の経験もあり東葛が第一志望の方にはおすすめ。
東松戸教室の口コミ・評判
総合的な満足度
中学受験のための、無料の模擬試験をきっかけに塾を知った。自宅の近所でも通塾できることから、体験授業を受けたが、通塾の回数など柔軟に対応してくれて、そのまま夏期講習を受講。子供自身、他の塾にも通っていたが、先生の教え方も分かりやすいと言い、続けてみると言うので、通常授業も申し込んだ。
- 1
前へ
次へ