慶應義塾大学、明治大学、同志社大学、立命館大学の合格体験記
うすい学園 安中本部校
対象学年
授業形式
うすい学園 安中本部校のおすすめポイント
- PISA型学力を身につける授業!入試に強い受験対策に自信
- 「双方向オンライン授業」で対面授業と変わらない学習環境を実現
- 中・高・大それぞれの受験指導で豊富な合格実績を誇る
うすい学園 安中本部校はこんな人におすすめ
受験に役立つ指導方針で進める塾を探している
うすい学園は群馬県や埼玉県内に多数の教室を構えており、幼児~高校生までを対象に一貫指導を行っています。授業は「考える力」「読みとる力」「理解する力」「コミュニケーション力」など、それぞれの力を高める「PISA型学力」を身につけることを目標とした指導方針が魅力です。答えを教えるだけではなく「なぜそうなるのか?」を考えさせるための指導は、あらゆる試験や入試にも役に立ちます。
双方向型のオンライン授業を受けたい
うすい学園では、自宅から授業を受けたいという生徒を対象にしたオンライン授業も実施しています。オンライン授業は講師の授業をただ聞くだけではなく、質問もしやすい双方向型で行っています。講師にいつでも質問することができるほか、講師も生徒に対して回答や質問を投げかけるので、対面授業と変わらない環境で学習を進めることが可能です。
中学~大学それぞれの受験合格実績が豊富な塾で学びたい
うすい学園では、中学~大学それぞれの受験合格実績が豊富な点も強みです。2024年度の中学入試結果では公立中高一貫校に203名が合格しているほか、県内外の私立中学にも多数の合格者を輩出しています。また2023年度の高校入試では、高崎高校や高崎女子高校などを含んだトップ高校に272名が合格。同じく大学入試では国公立大学に176名、国公立大医学部医学科に21名の合格者を輩出するなど、輝かしい実績を誇っています。
うすい学園 安中本部校へのアクセス
うすい学園安中本部校の概要
- 対象学年
- 幼児 / 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上) / オンライン対応あり / 映像授業
うすい学園の合格体験記
- 大学受験
- 高校受験
- 中学受験
うすい学園 安中本部校に通った方の口コミ
回答者数: 2人
-
回答日: 2025年03月22日
講師陣の特徴
新人の人もいればベテランの人もいる。新人の人でも教えるのが上手なので特に問題はない。分かりやすくて面白い人が多いから教わるのが楽しい。生徒の授業態度が悪かったら、しっかりと注意していた。わからないところや難しいことをわかりやすく教えてくれる。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
挨拶をしっかりしている。個別ではなく団体で学校の授業に似ていて、でも基本ワークを個人個人でといていく感じ。抜き打ちテストとかもある。英語は単語テストなどがよくあった。最初は、先生たちの雑談があり、柔らかくして楽しませてから授業が始まるため、緊張しないで授業を受けることができる。
テキスト・教材について
しらん
-
回答日: 2023年05月14日
講師陣の特徴
かなり田舎の塾になりますが、講師陣はベテランで優秀な方ばかりです。 国語・数学の先生は特に良い先生で、プロの方たちです。 個人のコースもあるのですが、そちらは現役大学生さんが講師になるみたいです。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
手の空いている先生を捕まえて質問したり出来ます。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業ですが、都会ほどのピリピリさは無いと思います。 授業終わると仲良くおしゃべりをして和気あいあいな雰囲気があります。 ただ、進学用塾なので、テストの点によって席順が変わり自分がどの位置にいるか一目瞭然になります。
テキスト・教材について
子供に任せているので不明です。
うすい学園 安中本部校の合格実績(口コミから)
うすい学園 安中本部校に決めた理由
-
地域の中で一番しつかりと「受験」に向き合っているから
-
近いから。友達や家族から通っていた経験者に感想を聞いて入ろうと思った。先生たちが面白いことや、わからないところを優しく教えてくれると言う感想。友人から聞いたため入った。
うすい学園の口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
保護者/大学生/週5日以上/目的:大学受験
5
回答日:2025年07月05日
本人が積極的にコミュニケーションをとりにいくタイプなので、どんどん講師に相談を持ち掛けると、その都度適切に対応いただくことができた。 文転するか否か悩んでいた時も、文転するなら今決めないとダメと適切なアドバイスをくれた。志望校選定等含め総合的に伴走支援してくれた
保護者/大学生/週4日/目的:大学受験
4
回答日:2023年11月10日
こちらがもとめれば、個別に相談にのってくれるし、受講している科目以外の対策、方策等も助言いただき感謝している。 助言がなければ志望校合格は実現しなかつた。 本人が自分からどんどんコミュニケーションをとるタイプだったので、かなり丁寧に面倒をみてもらえた。
通塾中
保護者/中学3年生/週3日/目的:高校受験
4
回答日:2023年05月14日
合っているところは、生徒が積極的になればなるほど先生方も真剣に取り組んでくれる所です。 質問をすれば授業外でもしっかりと答えてくれますし、対応してくれます。(授業に向かう先生も多いので捕まらない時もあります。) 我が子は合っていますが、積極性のない子や受け身の子はそのまま流されて通うだけになるかもしれないです。
生徒/高校1年生/週3日/目的:高校受験
4
回答日:2025年08月06日
家から近く、自転車で通える距離だったのがあっていると思った。また、ある程度強制的にやらなければいけないので、自分も怠けることなく、学習に取り組めたと思う。入試近くになってくると塾の回数が増え、自分の時間があまり取れなくなったところがあっていないと思った。
生徒/高校1年生/週1日/目的:中学受験
4
回答日:2025年04月05日
自分は集団塾のほうが個別指導よりあっているためうすい学園にしました。チームで話し合えたり友達と考えを共有することが好きなので性格に合っていました。先生に質問するのが少し苦手だったため先生たちのアドバイスを活用できる人はとてもあっていると思います。お金がかなりかかるので親には少し申し訳ない気持ちでした。
生徒/高校2年生/週5日以上/目的:中学受験
4
回答日:2025年01月24日
全員が同じ志望校を目指していたり塾が志望校への合格実績の高い場所だったりするのなら自分に適しているのではないかと感じる 逆にそうではないのであれば刺激が少なくなるので自分には合っていないのではないかと感じる
うすい学園以外の近くの教室
うすい学園に似た塾を探す