市進学院 大井町教室の口コミ・評判一覧
0 件目/全0件(回答者数:0人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
この教室にはまだ口コミがありません。
以下は市進学院全体の口コミを表示しています。
市進学院の口コミ・評判
家庭でのサポート
そこまでサポートしてもらうほど困っていた訳では無いが、家庭内では塾へ通う日のスケジュール管理などのサポートやプリントや教材などの管理などをサポートしてくれていた。
市進学院の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
上手くいけば電車1本てらくらく通うことが出来る?えきからも遠くないので時間的にもよい。繁華街なので環境は何ともいえない。
通塾中
市進学院の口コミ・評判
家庭でのサポート
1日でどういった内容をやればいいのかを本人といっしょに話しあってきめている。 また英語などでは、くるま、ふろ、ご飯の際などに問題を出して、覚えられているかなどを確認チェックなどをおこなっている。
市進学院の口コミ・評判
塾のサポート体制
こどもの塾の出席状況や夏期講習や冬期講習の案内、授業中などの態度、志望校の選定をどうするかなどについての連絡など。
市進学院の口コミ・評判
塾のサポート体制
授業中の態度などを教えていただきました。また、苦手な科目をどのように勉強をすすめたらいいか等も教えていただきました。
市進学院の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
市進学院の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
週二回、文系の授業と理系の授業というのが基本です。1日2時間で、前半は国語、後半は英語のように分かれています。中三の夏頃には受験対策が始まります。大体1クラスに2人の先生が付きますが、受験対策が始まるとたまに他クラスの先生の授業や柏教室以外の先生が授業してくれることがあります。
通塾中
市進学院の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
電車で行ける。
市進学院の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅の近くなのでアクセスはいい。 駅の近くなのでコンビニなどお店も近い。 人通りは多いが室内は静かなので問題なし
市進学院の口コミ・評判
講師・授業の質
教師は基本ベテランの先生でした。なので指導の質や説得力は非常に良かったです。 文理で先生が分かれていて文系の先生は様々な体験談を授業に織り込んでくれたユーモアのある先生でした。理系の先生はいい意味で淡々と授業を進めるそんな先生でした。