1. 塾選(ジュクセン)
  2. 千葉県
  3. 四街道市
  4. 四街道駅
  5. 市進学院 四街道教室
  6. 73件の口コミから市進学院 四街道教室の評判を見る

市進学院 四街道教室の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

市進学院 四街道教室の総合評価

4.3

通っていた目的

  • 中学受験 42%
  • 高校受験 35%
  • 大学受験 0%
  • 内部進学 0%
  • 補習 21%

総合評価

5

42%

4

50%

3

7%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

28%

週2日

0%

週3日

64%

週4日

0%

週5日以上

7%

その他

0%

1~10 件目/全 73 件(回答者数:14人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

回答日:2025年1月29日

市進学院 四街道教室 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 四街道教室
  • 通塾期間: 2020年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

塾に行けば成績が上がるのではなく、結局は個人の努力だと思います。 講師と面談したり、中学校での子供達の成績の伸びを見ていると個人的には、市内ではお勧めの塾だと思いますが、費用面や通いの面などご家庭によって様々と思いますので、この評価にしています。

この塾に決めた理由

父親が中学時代に通っていました。今とは時代が違うのですが、改めて体験に行って、ここで頑張って勉強出来ると子供が言ったので入塾させました。

志望していた学校

日本大学習志野高等学校 / 八千代松陰高等学校 / 千葉県立成田国際高等学校

講師陣の特徴

講師は、プロ(社員さん)。塾長も授業をしてくれます。 質問も夜22時まで対応してくれてます。 高校生になってからは卒塾した大学生がアドバイサーとして、話をしてくれたり今の高校での成績などの相談を受けてくれる機会があります。

カリキュラムについて

カリキュラムの内容は、2つのレベルのクラス分けがあります。 普通の成績の子のクラスと上位成績を取れる子のクラスです。 普通の成績のクラスの子でも休まず塾に通い、頑張れば中学で上位の成績を取れ、評定も希望の私立に届きました。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅から近い場所にあり、自宅からも人通りが多く明るい道なので冬季など暗い時間でも問題なく通えます。飲食店もあるので、1日を通して自習室で勉強する時も昼食に困ることもありません。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2025年1月19日

市進学院 四街道教室 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: その他
  • 教室: 四街道教室
  • 通塾期間: 2022年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

詳細、本音は受講生本人にしかわからない点、また、結果が不明なので、この評価としました。 どの塾に通うかによって?講師によって?ではなく、受講生のモチベーションが最も大事であり、また、家庭環境がそもそも重要ですよね。これが基礎、基盤であり、そこが瓦解しては成り立たないと思う

この塾に決めた理由

友達が参加しており、その評価が高く、講師も懇切丁寧慈愛を盛っておるということでしたので、この塾を選択したとのこと。

志望していた学校

千葉県立四街道北高等学校 / 東京学館高等学校 / 桜林高等学校

講師陣の特徴

大学生やら、教育に適している及び受講生と年齢が近く親近感があり、受講生と同等目線でやってくれるのが受講生には頼もしいと感じるところではないでしょうか。時には厳しく、時には優しくの使い分けも上手で、モチベーション維持に反映されているとのことではないでしょうか。

カリキュラムについて

本人の学力低下に適合させ、学校使用のテキストの状況、進捗など総合的、周囲の状況、最も重要なのは受講生の理解度を確認して、具体的な要領を考察して、受講生に最適なカリキュラムを構築し、無理なく楽しくやれることが最も大切と思料するわけです。

保護者への連絡手段

LINE連絡

アクセス・周りの環境

駅近くでとてもアクセスがよい。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年10月25日

市進学院 四街道教室 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 四街道教室
  • 通塾期間: 2024年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

そりゃ、お勧めしたいです。なんてったって不満がない、子供主体、親身なる姿勢等々マイナス要素がないですからね。詳細は不明ですが、子供が、喜んで通うのですから。これからも、継続的に奮起してもらえるやる気スイッチを講習には押してもらえればなぁと。

この塾に決めた理由

友達が通っていたため、行きやすかったと伺っています。あとは、講師もフレンドリーかつ親近感豊富で親しみやすいのとことです。やはり、子供たちと、距離が近いのはいいですね。子供たち目線で考えてくれてるのはありがたいです。

志望していた学校

千葉県立千葉北高等学校 / 千葉敬愛高等学校

講師陣の特徴

具体的な内容は不明ですが、子供の受けは良いと感じます。不満を述べることは一度も無いってことは、特にマイナスはないかと。授業の様子を、丁寧にメールでおしえてくれ、適切なアドバイスもしてくれてるらしいです。マイナスの内容はきいてないです。

カリキュラムについて

各講習は、学校の授業のポイント、焦点、理解しにくい箇所を重点形成してカリキュラムを組んでくれていると認識しています。子供たちからは、カリキュラムの内容について、特段の申し出はありませんので、内容は適切と思料します。ありがたいです。

保護者への連絡手段

LINE連絡

アクセス・周りの環境

安全

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年9月25日

市進学院 四街道教室 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 四街道教室
  • 通塾期間: 2024年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

受験対策の塾としては、こんなものか、という印象。 子どもともっとコミュニケーションはとってもよいのではと感じた。 家庭での親の指導の仕方のアドバイスもあってよいと感じた。 全体の満足度は高くなかったので、やはり塾選びは大事だと思った。

この塾に決めた理由

まわりの意見を聞くとこの塾の評判がよかったから。駅から近くアクセスは良かった。 値段は少し高いと感じたが許容範囲だった。

志望していた学校

カリタス女子中学校

講師陣の特徴

機械的で、子供の特性にあった指導はしていない印象。 子どもの人数に対して、講師の数は適正かと思った。ひとりの講師が5人程度をみるような配分だった。 教え方は、昔から変わっていないような印象、この時代にはあっていないと思うが受験内容が変わらないので、そんなものか、という印象。

カリキュラムについて

レベルは高いと感じた、大人でも難しいと思う問題もあった。 子どもの能力を伸ばすといったものではなく、あくまでも、受験の過去問題をなぞったものばかりで、これをやっていても、子どもの成長には繋がらないと感じた。

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

駅から近く、治安は良さそうだった

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年4月20日

市進学院 四街道教室 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 四街道教室
  • 通塾期間: 2023年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

・いつかは行かなければと思っていた ・いつ行き始めた方がいいのか迷っている部分もあった ・結果に繋がっていることもあり、今は通塾している事に満足している ・それなりの額なため、期待は上がってしまうが、今のところは満足している ・親子共々、いい距離感でこれからもお付き合いしていきたいと思う

この塾に決めた理由

・自宅から近く、慣れ親しんだ塾だったこと ・子どもの友人が通塾していたこと ・お試しで個太郎塾を体験してみて、子どもが気に入ったこと

志望していた学校

千葉県立佐倉高等学校 / 千葉県立船橋高等学校 / 芝浦工業大学柏高等学校

講師陣の特徴

・受付の方も説明がうまく、わかりやすかった ・感情の起伏がなく、話の内容もスマートで好印象 ・担任によって、淡々と授業を進める方、抑揚をつこて話す方といらっしゃるようで、眠くなる時間にはいい刺激になっているとのこと

カリキュラムについて

・本番に向けての追い込みがいい ・長期休み、連休をつかって特訓があり、希望制で参加出来ることがいい ・学校のテストにも合わせて強化をしていただけるそうで、併用して学力アップ、結果に繋げることができるため、ありがたい

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

・駅前ということもあり、人通りが多い ・授業開始の時間が夜からのため、少し心配 ・隣のビルがキャバクラで、女性や男性のキャッチがいること ・車通りが多く、信号はあるが多少不安な所がある ・自転車置き場がない

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年4月14日

市進学院 四街道教室 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 四街道教室
  • 通塾期間: 2023年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

まだ評価できるほど通塾していませんので、なんとも言えません。 ただ、成績には現れてきていますので、あと1年でどこまで伸びるか、楽しみにしています。 先輩や友達の意識も高く、子どもにいい影響を与えてくれると信じています。

この塾に決めた理由

家から近いから。 あまりこだわりはありませんでしたが、名前も知っているし、子どものお友達(学年1位 )がいた事も大きい要因です。

志望していた学校

千葉県立佐倉高等学校 / 千葉県立船橋高等学校 / 芝浦工業大学柏高等学校

講師陣の特徴

淡白でもう少し寄り添ってくれてもいい気がする。 担当の先生が決まっていて、子どもの得意、不得意な人柄もあるようですが、多少厳しくしていただいた方が為になると思うので、このまま様子を見ていきたいと思います。

カリキュラムについて

私の頃とは違い、休む間もなく勉強しています。月初めに配られる予定表が無ければ子どもも私も把握が難しく、忘れ物がないよう注意しています。 学校の範囲をフォローし、受験に必要な情報もくみこんでくださっているので、安心して任せられます。

保護者への連絡手段

電話連絡 / LINE連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

雨の場合は送っていきますが、そうでない場合自転車で行ける

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年3月24日

市進学院 四街道教室 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 四街道教室
  • 通塾期間: 2023年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

まだ通い始めて間もないので、明確にイイと断言はできません。 ただ、短い間でも、ペンを持つ時間が増えたこと、学校のテストで総合点が増えたこと、本人に自信がついてきていること。 目標設定をし、実力を知ること。 いい方向へ進んでいると実感しています。 受験まであと1年あるので、そのモチベーションを持ち続けられるかが大切になってくるので、過干渉せず、見守っていきたいと思います。

この塾に決めた理由

お試しで受講し、そのまま入塾しました。 近くにも他塾はありましたが、大手という事と、子どもが慣れているところが良かったので。

志望していた学校

千葉県立佐倉高等学校 / 千葉県立船橋高等学校 / 芝浦工業大学柏高等学校

講師陣の特徴

丁寧に、子供の様子や今後の授業内容など、電話やLINEで報告して下さり、離れていてもどのような状況なのか把握させて頂けるので助かっています。 受付の方も大変丁寧で、言葉選びからレベルの高さが感じられました。 全体を通して信頼をおいています。

カリキュラムについて

私には指導できないところなので、おまかせしています。 1年を通して、ハイペースであることは間違いないですが、学校のようなマイペースでは受かるものも受かりませんので、大変だと承知の上で子どもも頑張りたいとのこと。 年末年始になるとテストも増えるようなので期待しています。

保護者への連絡手段

LINE連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

始めは保護者が送迎していましたが、授業回数が増えること、開始時間が早くなったため、自転車通学に変えました。普段運動もしないので、いい機会だったと思います。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年11月25日

市進学院 四街道教室 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 四街道教室
  • 通塾期間: 2022年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

我が子の場合、入塾の理由は自己肯定感や達成感、コミュニケーション能力を培いたいというものでした。受験という目標はその後から発生しました。なので、当初の入塾の目的は大いに達成できていると思いますので、大変満足です。

この塾に決めた理由

家から通塾徒歩圏内であり、駅や交番もすぐ近くにあるので、送り迎えの利便性や安全性が高かった。また、大手ということもあり、実績に関しては疑う余地はなかった。

志望していた学校

渋谷教育学園幕張中学校 / 開成中学校 / 千葉県立千葉中学校

講師陣の特徴

社員の先生がとても丁寧に教えてくれている。学校では聞けないような話も聞くことができ、毎日の授業を楽しく受けている。先生は親しみやすく、面白い方で、授業で子どもが発言しやすい雰囲気を上手につくってくれています。

カリキュラムについて

学校の授業とは全く関係のない流れで、完全に受験から逆算したスケジュールでカリキュラムが組まれています。難易度は、基礎的なところから応用まで幅広く教わっているが、家庭での復習はとても難易度の高い問題に取り組んでいます。

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

駅の直ぐ目の前で、駅から塾までの間には交番もあるため、安心の立地である。自転車を置くスペースがやや狭いように感じるが、徒歩で十分通えるので、不便は感じていない。雨天の送迎時には、車を停めておくスペースがないので、少し不便を感じる。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年11月9日

市進学院 四街道教室 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 四街道教室
  • 通塾期間: 2021年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

子供の友達の話ですが、通っている塾の授業料が高めであること、内容が難しいという評価をしているご家庭もいくつかある様です。 私自身は、講師との面談や子供の表情からこの塾の評価は高いのですが、上記の様な意見も考慮して総合評価を選択しました。 志望校が決定してから、数名の講師から子供に直接、志望校対策のプリントを提供頂くなど授業以外でも面倒を見て頂いており、ありがたく思っています。 クラスのメンバーの雰囲気もよく、塾へ行きたくない、塾に行く様に家を出ても塾に行かずに駅前をうろついているという事はなく、受験生の今は営業日はほぼ毎日通っています。

この塾に決めた理由

親自身も子供の頃に市進学院に通っており、家族の紹介で割引があったから。家から通う範囲として近い距離であり、塾への行き帰りが遅くなっても安心して通える所にあるため。

志望していた学校

日本大学習志野高等学校 / 八千代松陰高等学校 / 千葉県立成田国際高等学校

講師陣の特徴

ベテランの先生が多く、教え方が上手いから、分かりやすいと子供は言っています。特に数学、理科はとても分かりやすく、生徒のつまづく場所を先生が理解しているため、疑問点も解消しやすく、生徒の成績も伸びている。

カリキュラムについて

どの教科も中学校のテスト範囲よりは前に進んでいて、中学校での授業の進みよりも全然速いです。中学校の定期テストへの対策も早く、予想問題などを提供してくれる。自習室があり、自習室が使える予定日が掲示されており、授業がない日も自習室を自由に使い勉強ができます。

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅前なので、通うのに不便はない。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年9月28日

市進学院 四街道教室 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 四街道教室
  • 通塾期間: 2022年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

うちの場合は受験が第一の目的という訳ではなく、「自信を持つ」「困難を乗り越える」といった経験が目的でした。なので、入塾をきっかけに自信をもって発言することができるようになったし、色々な子とコミュニケーションができるようになったと思うので、子どもの成長という点では非常に満足しています。

この塾に決めた理由

家から近く、通いやすい立地であったため。途中には交番もあり、安心して通わせる事ができると思いました。 また、教室の雰囲気もよく、高いモチベーションの中で学習を続ける環境も整っており、子どもの成長につながると感じたからです。

志望していた学校

渋谷教育学園幕張中学校 / 千葉県立千葉中学校 / 市川中学校

講師陣の特徴

教科によって先生が変わりますが、どの教科もベテランの社員の先生に教わっています。どの先生も面白く、学校では聞けないような話も聞かせてもらえて、とても授業を楽しみにしています。保護者への対応も非常に丁寧で、助かっています。

カリキュラムについて

受験から逆算してカリキュラムが組まれており、学校の授業とは全く別の流れで行われています。難易度はとても高いと思いますが、頑張って取り組んでいます。また、さらに高い難易度の授業や、映像授業等も受講することができ、必要に応じて活用させてもらっています。

保護者への連絡手段

メール連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅前にあり、近くには交番もあるため、安心して通うことができています。 周辺には車を停めるスペースがないため、車での送迎が難しいですが、駅へのアクセスが良いので、あまり苦労しません。

この口コミをもっと詳しく知る
  • 1
  • 2

前へ

次へ

無料 体験授業の相談

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください