市進学院の国私立中学受験コース【小4-小6/集団指導】
国私立中学受験コース【小4-小6/集団指導】の特徴
こんな人におすすめ
- 中学受験で難関校に合格したい人
- 無理なく自分のペースで学力を向上させて、最終目標に到達したい人
- プロ講師の指導で、効率よく中学受験の対策をしたい人
コース料金例
- 受講パターン 小学生 / 関東 / 国語・算数・英語・理科・社会 / ー / ※学年、受講コースにより異なります。
- 月額費用 ※学年、受講コースにより異なります。
少人数クラス指導によって「共演授業®」を行い、思考力を育成し、中学受験で志望校の合格を目指すコースです。中学受験に精通した専任プロ講師2名による「ダブル担任制」で、徹底サポートします。
- 対象学年 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生
- 科目 国語 / 算数・数学 / 理科 / 社会
- 授業時間 100分/120分
授業について
「めんどうみ合格主義」で「真の学力」を育成
市進学院では「めんどうみ合格主義」を教育理念とし、「成績アップ・志望校合格」に向けて、一人ひとりに寄りそいながら、きめ細かく指導。生徒自身が考え取り組む「真の学力」を育成します
少人数で正解に至る過程を共有する「共演授業®」を実施
少人数クラス指導だからできる「共演授業®」の中で、正解にいたる思考の過程をクラス全体で共有。講師が生徒に問いかけながら、一人ひとりの理解度をしっかり確認します。
ふだんの授業を担当する講師による「クラス担任制」を採用
文系・理系の2名の講師が授業とクラス担当を兼任。ふだん授業を担当している講師がクラス担当として、学習状況の共有や進路指導、家庭との連携まで行います。
テスト・模試について
「塾内テスト」の結果で学習意欲を引き出す
定期的に「塾内テスト(到達度テスト・定例試験)」を実施し、テストの結果にもとづいて、復習が必要な箇所などを提示。教科ごとに目標などを設定し、一人ひとりの学習意欲を引き出していきます。
宿題・管理方法
「学習日程カレンダー」(学習計画表)を使用することで、家庭学習用課題が明確に。家庭学習専用の教材を使用し、授業の復習に取り組みます。宿題は次の授業で提出します。
このコースはこんな人におすすめ
中学受験で難関校に合格したい人
オプショナルの「難関中学受験専科 プレップコース」は、最難関中学の合格から逆算して設定された、市進学院オリジナルのカリキュラム・指導法によるコースです。首都圏の最難関中学の入試問題を徹底研究し、合格に必要な要素だけを抽出して授業を実施。着実に最終目標に到達できます。
※受講の条件として、プレップ受講資格試験の合格、もしくは、塾内テストで基準以上の成績が必要です。
無理なく自分のペースで学力を向上させて、最終目標に到達したい人
入塾時に「学力診断テスト」を行い、成績にもとづいてクラス分けを実施。さらに「定例試験」の結果や、生徒の学習状況・適性によってクラスを変更。現時点の学力に応じたクラスで授業を受けることで、無理なく成績の向上につなげられます。
さらに「クラス担任制」を採用して、文系・理系2名の講師が生徒をサポート。複数の目で学習状況の把握や進路指導などを行い、家庭とも連携しながら、志望校への合格まで手厚くフォローします。
プロ講師の指導で、効率よく中学受験の対策をしたい人
中学入試に精通した専任プロ講師が、正解にいたる思考の過程などをクラス全体で共有する「共演授業®」によって、「思考力問題」の対応力を育成します。
また「学習計画表」や「家庭学習専用テキスト」を使用して自学に取り組み、教室で習得した知識の定着を促進。このような効率よい中学受験対策により、志望校の合格を目指します。
学習プランについて
学習内容を定着させる「らせん型カリキュラム」
復習と新単元の学習を並行して進める「らせん型カリキュラム」を導入。習得した知識を復習し、新単元との関連性を確認しながら演習を繰り返すことで、学習内容へのさらなる理解を深めていきます。
学年に応じた段階的な学習で志望校合格を目指す
小学4年生は中学受験4科の基礎を広げ、小学5年生では重要分野の原理・原則を深く学習。小学6年生では志望校の合格に向け、実戦力を高める特別講座や過去問演習に取り組んで、総合力の強化を目指します。
家庭学習の習慣化と多彩なオプション講座で総合力を養成
「学習計画表」や「家庭学習専用テキスト」を活用し、生徒の自学力を育みます。さらに最難関校対策の「プレップコース」のほか、多彩なオプショナル講座も充実。教室内外の学びをつなげ、総合力を高めます。
サポート体制
「フォロータイム」「質問ノート」「映像授業」の活用で疑問を解決
授業の前後に設けられた「フォロータイム」では、一人ひとりの質問にきめ細かく対応。「質問ノート」の活用も可能です。
自宅では授業映像を視聴でき、復習や欠席時の補完、年度途中入会時の未習分野の学習に役立ちます。
保護者と連携しながら学習を支える安心のサポート体制
生徒の登下校時には保護者に「セーフティメール」を配信。「市進プラットフォーム」からの欠席連絡や面談予約も可能です。
さらに授業を担当した講師による定期的な電話報告はもちろん、保護者会や保護者面談を実施して、家庭との連携を大切にしています。
「教室の見える化」で安心して学べる環境を実現
教室には防犯カメラを設置して安全管理を強化しているほか、「教室の見える化」で生徒が安心して学べる環境を整備し、保護者の問い合わせには本部のベテラン教務担当が丁寧に対応。無料体験授業も随時受付中です。
入会金の免除制度も充実
入会時に必要な入会金は、生徒本人や兄弟姉妹・保護者が市進教育グループに在籍したことのある場合、および兄弟姉妹が同時に入会する場合の2人目以降は全額が免除されます。
※講習会員は免除対象外です。
料金
受講パターン別 料金例【中学受験コース/小4-小6】
下記の表の内容で、受講した場合の料金例になります。
地域: 関東
対象学年: 小学生
回数: ー
科目: 国語・算数・英語・理科・社会
初期費用 | 詳細は塾までお問い合わせください。 |
---|---|
月額費用 | ※学年、受講コースにより異なります。 |
その他の
費用 |
詳細は塾までお問い合わせください。 |
※上記料金は、税込金額になります。
※時間割の詳細・最新情報については、各教室までお問い合わせください。