市進学院 旗の台教室の口コミ・評判
回答日:2025年01月19日
市進学院 旗の台教室 生徒(本人)の口コミ・評判【2017年08月から週1日通塾】(108626)
総合評価
5
- 通塾期間: 2017年8月〜2021年9月
- 通塾頻度: 週1日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: AICJ高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
とても素晴らしかったともいます。高校受験では、実際に当時目指していた第一志望を断念することもありましたが、最後までわたしぼサポートをしてくれたように、今はテトも強く感じているところであります。後輩などがいたら、ぜひ入ってほしいと思っております。1年間の通塾でしたが、とてもお世話になりました
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
塾にあっているなあと当時とてもつよくかんていたわたしのせいかくは、先生と仲良くなれる社交性があったことです。先生とうまくコミュニケーションをとることで、たくさんの質問をしたり、自習の休憩時間などに会話をしてリラックスすることなどができた
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
市進学院 旗の台教室
通塾期間:
2017年8月〜2021年9月
通塾頻度:
週1日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(vもぎ)
卒塾時の成績/偏差値:
60
(vもぎ)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
わからない
この塾に決めた理由
家から近く、同じ学校の友人も多く通い、進路実績も良かったことに加え、授業もわかりやすかったから。また、他の生徒に勧められたから。
講師・授業の質
講師陣の特徴
授業をもつ講師は全員ベテランで、バイトの大学生などではなかったため、経験が豊富で授業がわかりやすかったと、いまとても強く思っております。わからないことを尋ねると毎回詳しく教えてくれました。それもすごくわかりやすく、感動しました。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
よかった
1日あたりの授業時間について
1時間以内
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業でも双方向に生徒が参加できていたといま、とても強く思っています。流れはスムーズで、指定された問題を解き、先生がした質問に生徒が答え、解答解説を行うことで生徒のレベルを向上させていました。とてもすごかったです。ありがたかったです.
テキスト・教材について
わすれました
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
授業のレベルは3つほどのクラスに分かれて、生徒のレベルや、生徒の志望校にあったレベルに合った授業を提供していました。レベルが近い人同士が同じクラスになることで、お互いに刺激を与え合い、切磋琢磨することができました。
定期テストについて
よく小テストがあった
宿題について
宿題はあまり出されることはありませんでしたが、口臭などではその量はとても多く、学校の宿題との両立が難しかったです
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
その他
保護者への連絡頻度・内容などについて
1年以上
保護者へ連絡することはほとんどありませんでした。たまにあった内容は、生徒の模試の結果からわかるレベルの伸びや、志望校をどのように設定していくか、などでした。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
成績がふるわなかったときの塾側のアドバイスとしては、模試などの復習を勧められたからような気がして仕方がありません。復習はとても大事です。できなかったことや、できることでもその確認を随時行うことができるから
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
よかった
アクセス・周りの環境
よかった