1. 塾選(ジュクセン)
  2. 千葉県
  3. 柏市
  4. 柏駅
  5. 市進学院 柏教室
  6. 市進学院 柏教室の口コミ・評判一覧
  7. それなりの知名度があり、施設も...市進学院 柏教室の保護者(あたさん)の口コミ

市進学院 柏教室

塾の総合評価:

3.9

(2118)

市進学院の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年05月10日

それなりの知名度があり、施設も...市進学院 柏教室の保護者(あたさん)の口コミ

総合評価

4

  • ニックネーム: あたさん
  • 通塾期間: 2023年4月〜2024年1月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 千葉県立我孫子高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

それなりの知名度があり、施設も充実していて、通塾もしやすく、高校合格と言った結果からすれば、総合的によかったのではないかとおもう。 学力レベルでできる人、そうでない人と取り組み方もちがうが、うちの子はいいところを見習うことが出来たのではないと思っている。成績は伸びなかったか、周りの努力もある中維持できてよかったと思っている。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

塾にあっている点としては、うちの子が休むことなくしっかりと通うことが出来ていたという点につきます。やはり行きたくないところには行かなくなってしまうので、総合的に良いところであったのではないかとおもう。 合っていない点についてはあまり思い浮かばないが。成績が平行線と言った点ではないかと思う。

保護者プロフィール

回答者: 父親(50代・会社員)
お住まい: 千葉県
配偶者の職業: パート
世帯年収: 901~1000万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 市進学院 柏教室
通塾期間: 2023年4月〜2024年1月
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 49 (河合塾)
卒塾時の成績/偏差値: 50 (河合塾)

費用について

塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


塾にかかった年間費用の内訳

通った期間の月謝が30万、夏期講習が5万、そのた教材などで5万ほどかかったかとおもいます。

この塾に決めた理由

自宅から通いやすいという点で先ずは塾を探した。その中から知名度や周囲の評判、友人の有無などをもとに決めた。

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

講師については、実際に会ったことはないが、子供の話を聞く限りでは、良い講師が集まっているという印象です。 科目によっては人気のある講師がいるようで、興味はありましたが、普通に通塾していたのでこだわりなく学ぶことができていたと思う。

生徒からの質問に対する対応の有無

なし

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

他の塾もだいたいおなじようなけいしきなのではないかとおもいますが、講義+質問といった形てす。 質問者はだいたい一定の生徒が行うことがおおいようで、うちの子はあまり質問はしなかったよう。雰囲気はよく集中できる換気であた。

テキスト・教材について

残念ながら教材に関しては、みたことはあるが、どういったものかについてはあまりよく覚えておらずできません。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

カリキュラムについては、ばっと見ではよく整理されていて状況があまりわかっていない親として把握しやすく非常に助かったという記憶があります。 子供がどう思ってたかはわからないし、他との比較をしていないので何とも言えない。

定期テストについて

頻度としては月1回程度であり、それまでの期間の復習を兼ねた内容であった。

宿題について

毎回必ず宿題がでるわけではないが、復習を中心に行なっておくように出されるケースが多かったようです。量は多ずぎることはなかったよう。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

LINE連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

主には成績と学習への取り組み姿勢といったことが中心で、うちの場合はあまり突っ込んだ内容にらなることはなかったため、あまり鮮明には覚えていない。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

月1回の連絡と内容は大きく変わるところはないが、塾での取り組み姿勢や、勉強における細かな得意、不得意などが挙げられ参考になった。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

成績不振に陥ったことはなく、質問に、回答することは難しいが、成績が伸びないということにていては、不得意分野を減らすことをら念頭に指導してくれていた。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

塾自体のかんきょうについては、じゅうぶんなのではないかとおもう。支障はなかったし、子供もら特に不満はなかった。

アクセス・周りの環境

上手くいけば電車1本てらくらく通うことが出来る?えきからも遠くないので時間的にもよい。繁華街なので環境は何ともいえない。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

市進学院 柏教室の口コミ一覧ページを見る

市進学院の口コミ一覧ページを見る

無料 体験授業の相談

お気に入り0
7/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください