市進学院 検見川教室

塾の総合評価:

3.9

(2118)

市進学院の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年05月10日

ものすごく良い訳では無いが、真...市進学院 検見川教室の生徒(まい)の口コミ

総合評価

4

  • ニックネーム: まい
  • 通塾期間: 2022年3月〜2025年5月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 千葉大学

総合評価へのコメント

総合的な満足度

ものすごく良い訳では無いが、真面目に学んでいきたいと思っている方にはにはとても良い塾だと思う。進学実績も良く、先生方の印象や塾の設備などもとても整っていて、本人のやる気があれば確実に成績は上がると思う。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

塾内はとても静かで落ち着きがものすごくあり、落ち着いて集中して勉強が出来ていた。その点に関しては多くの人が合っている点だと思われる。合っていない点に関しては、質問の出来ない子にはどのように対応していくのかが気になった。喋ることが苦手な子も少なくは無いので、そのような子達の対応を少し考えて欲しいと思った。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 市進学院 検見川教室
通塾期間: 2022年3月〜2025年5月
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 42 (V模擬)
卒塾時の成績/偏差値: 55 (V模擬)

費用について

塾にかかった月額費用: わからない
塾にかかった年間費用: わからない


塾にかかった年間費用の内訳

テキスト費 季節講習費 授業料

この塾に決めた理由

駅からすぐ近く、めんどうみがいいと聞き、実際に体験授業を何度か通して、雰囲気を理解したり、講師の方との関わりをしてから入塾を決めた。

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

何年も教えている先生がおり、ベテランの方が多い。質問があれば絶対に聞いてくれ、わかるまで教えてくれる。とても親切な方々が多い。大学生の講師の方々もおり、主に高校生の勉強を教えているような印象。特に悪い印象の先生は見かけたことがなく、どの先生方も真摯に生徒に向き合ってくれていた。生徒一人一人の得意不得意を分析し、一人一人に違う課題を与えたりなどしていた。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

どんな質問でも先生方の時間があれば必ずなんでも聞いてくれる。分かるまでたくさん時間を使って教えてくれ、テスト前にはたくさんの生徒が先生方に質問をしている様子などが見受けられる。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

映像授業の視聴などをしてから、問題を解いていき、分からないところは先生方に質問をし、分かるまで問題を解き続ける。月に1回のテストに向けて勉強していく。中学生は集団授業にて、最初に例題の解き方を説明し、問題を解き、応用系の問題を丁寧に解説してもらえる。生徒たちも楽しそうに授業を受けていた。

テキスト・教材について

塾会社のテキスト

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

中学生は集団授業でとにかく第1志望合格を目指し、勉強を多くして行く感じであった。 高校生は一人で自習室やネットを使える教室に行き、塾の映像授業や定期的にあるテストに向けて勉強に励んでいた。特に中学三年生などは多くのプログラムを選ぶことができ、多数のプログラムを選びながら勉強に励んでいる生徒が多数いた。

定期テストについて

極たまに

宿題について

現在は宿題はあまりなく、中学生時代には多く宿題が出ていた。国数理社英どれも同じぐらいの量が出ており、受験時には倍の量が出ていた。また、小テストがあり、小テストの勉強なども宿題に含まれていた。宿題は主に宿題用のテキストから出題されていた。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡/LINE連絡/塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

連絡内容は特にないが、成績などに関しての話や、テストなどのお知らせ、講座の紹介などがほとんどだと思われる。何がトラブルがあった際などは必ず連絡をしてくれると思う。

保護者との個人面談について

1年に1回

学校の成績についてや、塾での成績、模試や塾テストの結果などから、個人個人の課題についてや、伸ばすべき科目についての話し合いなどがある。学校生活についての話や、進学についての話し合いなどがほとんどだと思われる。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

成績が不振だった時には、必ず何がダメだったのか、何が良かったのかを先生方が分析し、何を改善していくのかを導き出してくれていた。一人一人に丁寧に接し課題を与えていた。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

設備の充実

アクセス・周りの環境

駅の近く

家庭でのサポート

あり

そこまでサポートしてもらうほど困っていた訳では無いが、家庭内では塾へ通う日のスケジュール管理などのサポートやプリントや教材などの管理などをサポートしてくれていた。

併塾について

なし

市進学院 検見川教室の口コミ一覧ページを見る

市進学院の口コミ一覧ページを見る

無料 体験授業の相談

お気に入り0
7/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください