市進学院 成田教室
回答日:2025年08月08日
うちの子にとっては、とても良か...市進学院 成田教室の保護者(ゆかり)の口コミ
総合評価
4
- ニックネーム: ゆかり
- 通塾期間: 2019年12月〜2021年3月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 千葉県立成田国際高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
うちの子にとっては、とても良かったです。 同じ様なタイプの子は是非集団タイプの塾に行った方がいいと思います。 ただ、元々勉強に苦手意識がある子はますます勉強嫌いになる可能性があるので性格によって薦めたいと思います。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
うちの子は、とても真面目で周りからはみ出ることがとても苦手なタイプだったので、塾の授業について行く努力をしていることにより、成績アップに繋がったと思います。 少し、頑張りすぎて疲れている様な時もたまにはありました。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(50代・パート)
お住まい:
千葉県
配偶者の職業:
配偶者は居ない
世帯年収:
300万円以下
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
市進学院 成田教室
通塾期間:
2019年12月〜2021年3月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
55
(学力テスト)
卒塾時の成績/偏差値:
64
(入試)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
覚えていない
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
とても教えるのが上手い先生の教科は面白いけど、聞き逃させない、少し昭和の様なこうあつてきな授業だった様ですが、逆に学校はきちんと教えてくれないで、流してるだけの授業だったので、見事に成績が上がりました。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
不安なことがあれば聞いて頂いていた様です。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
一クラス約20人位でした。みんな、やる気がある子、レベルもそこそこの子が集まっていて常に緊張かんがある授業だったようです 特に、挙手していなくても指されるのでわからないと恥ずかしいと、宿題も欠かすことなく、授業中も一瞬もさぼることが出来なかったそうです。
テキスト・教材について
残っていないのでわかりません。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
中3の夏位までに、中学生の授業を全て終わらせて、そこからは完全に受験対策でした。 少々、近所で人気の塾と比べると定期テスト対策は弱い様な気がしましたが、受験対策は志望校に合わせて行なっていたり、とても優れていたと思います。
定期テストについて
覚えてません。
宿題について
毎回宿題は出ていました。 やらないと、ついていけなくなるので必死にやっていました。量については、頑張ればできる範囲でした。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/その他
保護者への連絡頻度・内容などについて
3ヶ月に1回
志望校の相談、苦手な分野の説明など学校より親身になって下さいました。 電話連絡はあまりありませんでしたが、保護者の面談がありました。
保護者との個人面談について
半年に1回
志望校について、情報を教えて頂いたり、現状でのおすすめの学校を教えて頂きました。 高校受験の為に通っていたのに、その後の進路につながる学校かという点も色々教えて頂きました。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
成績不振というか、伸び悩んだりした時は伸ばせそうなところを具体的に伝えていただきました。自分では気づけない細かいところの指導が有り難かったです。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
電車の音が少し気になるけど、逆に集中力が上がった
アクセス・周りの環境
駅構内なので、通いやすい