回答日:2025年10月04日
先生方がとても丁寧に指導してく...市進学院 高円寺教室の生徒(あ)の口コミ
総合評価
5
- ニックネーム: あ
- 通塾期間: 2017年10月〜2021年2月
- 通塾頻度: 週4日
- 塾に通っていた目的: 中学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 日本大学第二中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
先生方がとても丁寧に指導してくださり、質問にも親身になって答えてくれます。授業は分かりやすく、苦手な部分も克服できました。自習スペースも快適で、集中して勉強できる環境が整っています。成績が上がったことで自信がつき、勉強が楽しくなりました。通うのが楽しみになる素晴らしい塾です。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
分からない時にすぐに聞ける雰囲気の先生だったので自分にとてもあっていた思います。質問しにくかったら何しに行ってるのかわからないからです。特に塾長や教室長は話しやすい人だったのでよかったです。担当の先生に不満が出てきたら相談しやすいので。合わない点はとくになかったです。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
市進学院 高円寺教室
通塾期間:
2017年10月〜2021年2月
通塾頻度:
週4日
塾に通っていた目的:
中学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
40
(首都圏模試)
卒塾時の成績/偏差値:
55
(首都圏模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
自分では分からない
この塾に決めた理由
自分の仲の良かった友達が通っていたから。また、市進学院はCMになるほど有名だったので信頼があったから。
講師・授業の質
講師陣の特徴
文系教科の先生は、とにかく勉強熱心でとても分かりやすかったし、授業を受けていて楽しかった。理系教科の先生もとても分かりやすかった。どの先生も生徒が合格したときはみんな喜んでくれたので、通っていてよかったなと感じた。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
私の通っていた塾は集団指導塾で、周囲に他の生徒が大勢いるおかげで、競争意識や仲間意識が芽生えやすいという点がとても良かったです。ハイレベルな授業を行う塾は集団指導を採用していることが多く、難関校志望をしていた自分にとってはピッタリだった。
テキスト・教材について
自分の使っていたテキストは、中学受験で必ず正解しておきたい個数の取り違え問題など、1行問題の解き方を30通り解説があった。中学受験で必要な解き方が一目瞭然なので、実際の入試の際にも役立った。入試の出題頻度が高い順番で問題が並んでいるため、短期間で問題を解く力を付けられる優良な問題集だった。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
小学4年生から本格化する基礎知識の習得、小学5・6年生での応用・発展学習、そして小学6年生の夏以降に実践演習と総仕上げ、という流れでした。具体的には、小学4年生で基礎を固め、5年生でより高度な内容に触れ、6年生で過去問演習と総合的な学力向上を行った。
宿題について
宿題は算数や理科と言った理系科目が少しだけでた。少しだけしか宿題がでなかったので、自分のやりたい勉強ができてよかった。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
自分が塾で普段どのような感じなのかを報告していた。また模試の結果などをみてアドバイスをよくもらうことがおおかった。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
模試の結果なのを細かく分析してくれて、自分がなにがよく出来ていて、なにができていないのかを教えてくれて、復習がしやすかった。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
設備はきれいだった
アクセス・周りの環境
駅から近かった