市進学院 船橋教室

塾の総合評価:

3.9

(2264)

市進学院の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年10月04日

市進学院は、分かりやすい授業、...市進学院 船橋教室の生徒(ららん)の口コミ

総合評価

4

  • ニックネーム: ららん
  • 通塾期間: 2022年10月〜2023年3月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 日出学園高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

市進学院は、分かりやすい授業、体系的なカリキュラム、質問しやすい環境など、多くの面で満足できました。講師のサポートも手厚く、学習計画の見直しや志望校対策も的確でした。ただ、授業進度がクラス基準のため得意分野では物足りなさを感じることがあり、宿題や演習量も一律で柔軟性に欠ける面がありました。総合的には学力向上に大きく貢献してくれたため、星4と評価しました。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

市進学院は、自分の学力や学習ペースに合わせた指導や、質問しやすい雰囲気があり、理解を深めやすい点が合っていました。体系的なカリキュラムや定期的なテストで進捗を把握できるのも魅力でした。一方で、授業の進度がクラス全体に合わせられるため、得意分野では物足りなさを感じることもありました。また、宿題や演習量が一定なので、自分のペースで負荷を増減させにくい面もありましたが、全体的には満足しています。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 私立
教室: 市進学院 船橋教室
通塾期間: 2022年10月〜2023年3月
通塾頻度: 週1日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 38 (進研模試)
卒塾時の成績/偏差値: 57 (進研模試)

費用について

塾にかかった月額費用: わからない
塾にかかった年間費用: わからない


塾にかかった年間費用の内訳

知らん

この塾に決めた理由

姉が市進学院に通って成績を伸ばしていたことがきっかけで、自分も信頼できる塾だと感じ入塾しました。個別指導や教材の質の高さにも魅力を感じました。

講師・授業の質

講師陣の特徴

市進学院の講師は、分かりやすく丁寧な授業で基礎から応用までしっかり指導してくれました。生徒一人ひとりの理解度や性格をよく見てくれ、苦手分野は繰り返し練習問題を出して克服をサポート。授業外でも質問しやすく、疑問をその場で解消できる環境がありました。励ましの言葉や的確なアドバイスでやる気を引き出してくれたおかげで、勉強への意欲が高まり、最後まで前向きに受験勉強を続けることができました。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

分かりやすかった

1日あたりの授業時間について

1時間以内

授業の形式・流れ・雰囲気

授業は前回内容の確認から始まり、新しい単元の解説、演習問題、まとめの順で進行しました。講師は生徒の反応を見ながら丁寧に説明し、質問も歓迎する雰囲気。クラス内は集中しつつも和やかで、発言しやすい環境でした。

テキスト・教材について

独自教材

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

市進学院のカリキュラムは、学校の進度に合わせつつ受験に必要な内容を計画的に学べるよう構成されていました。基礎固めから始まり、段階的に応用・実戦演習へと進むため、無理なく力を伸ばせます。定期的な確認テストで理解度を把握し、弱点を早めに補強できる点も効果的でした。過去問演習や模試対策も時期に応じて組み込まれており、本番形式に慣れることができました。この体系的な流れが、着実な学力向上につながりました。

定期テストについて

定例試験 難しかった

宿題について

市進学院の宿題は授業内容の復習を中心に構成され、理解を定着させる役割がありました。量は適度で、計画的に取り組めば負担にならず、次回授業の予習としても活用可能。提出後は丁寧にチェックされ、間違いは解説付きで返却されました。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

週一回、保護者へ学習状況や授業内容、宿題の進み具合、模試結果などをメールで報告。家庭でのサポートポイントも添えられ、連携が取りやすかったです。

保護者との個人面談について

1年に1回

保護者との個人面談では、模試結果や授業での様子を共有し、得意・苦手分野や学習習慣について具体的に説明しました。志望校の選択や学習計画の調整方法も話し合い、家庭での学習サポートや生活リズムの整え方についてもアドバイスを受け、家庭と塾が協力して受験対策を進められる場となりました。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

成績が伸び悩んだ時、塾の講師からはまず原因を一緒に分析するよう促されました。模試や小テストの解答を見直し、ケアレスミスか理解不足かを分類。その上で、苦手単元は基礎問題に戻って反復練習し、解法の流れを体に染み込ませるよう指導されました。さらに、家庭学習の時間配分や復習のタイミングも具体的に提案。焦らず段階を踏むことの大切さを教わり、学習方法を修正することで徐々に成績が安定していきました。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

自習室あり

アクセス・周りの環境

船橋駅から徒歩5分程度 ファミマもありよかった

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

市進学院 船橋教室の教室トップを見る

市進学院 船橋教室の口コミ一覧ページを見る

市進学院の口コミ一覧ページを見る

無料 体験授業の相談

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください