市進学院 柏教室の口コミ・評判
市進学院 柏教室 保護者(母親)の口コミ・評判【2022年01月から週2日通塾】(46680)
総合評価
5
- 通塾期間: 2022年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 中学受験
- 成績/偏差値:上がった
- 第一志望校: 千葉県立東葛飾中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
なんでもかんでも「やりましょう!挑戦しましょう!」という勧誘スタイルではなく、無理なものは無理と言ってくれるので、さすがだと思います。 ちゃんと話を聞いて言われた通りやれば、絶対に成績が上がると思います。 時間的にも、他所の塾よりもゆとりがあり、あれもこれも!じゃないところが、効率重視の我が家にはとても合っていると思いました。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
成績も上がっているし、授業も楽しいと言っているので、先生達の教え方も合っているのだと思います。 特に苦手だった文章題が解ける様になり、点数が取れることで自信にも繋がっています。 集団だと恥ずかしくてすぐ質問することができないので、その点は合っていないのかもしれません。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・主婦(主夫))
お住まい:
千葉県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
401~500万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
市進学院 柏教室
通塾期間:
2022年1月〜通塾中
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
中学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(塾内学力診断テスト)
卒塾時の成績/偏差値:
65
(公中検模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:
40万円
この塾に決めた理由
第一志望校の合格者数が一番多く、実績があり合格のためのノウハウを持っていると思ったのでここに決めました。 駅からも近く、悪天候時も通うのが苦にならないと思いました。
講師・授業の質
講師陣の特徴
一人一人その子の苦手分野、得意分野を把握してくれていて、苦手な部分の成績を伸ばそうとしてくれます。 授業の教え方も上手でおもしろく教えてくれるので、授業を受けに行くのが苦にならない様です。 大学生のバイトの様な子はいなくて、きちんと研修を受けてから教壇に立っている様です。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
宿題等でわからないところがあれば、聞けば教えてくれます。 聞けない子は、LINEで宿題の問題番号を送ると、先生が説明してくれる、というシステムになってる様です。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
まずは問題を解いて、その答え合わせと一緒に解説していくやり方です。 集団なので、無理して上のレベルに入ってしまうとついていけないかもしれません。 雰囲気はとても良く、先生がおもしろおかしく教えてくれる様で、楽しみながら学習が身に付きます。
テキスト・教材について
独自のテキストや問題集を使っているので、多少のミスはあります。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
志望校に合わせて必要な部分に特化してカリキュラムが組まれているので、なんでもかんでもやらされるわけではなく、必要なことを教えてくれるので、無駄が無く時間もストレスも少なくて済んでいます。 勉強量もそこまで多くないので、他の習い事とも併用できますし、お弁当を作る手間もありません。
定期テストについて
独自のテストと、外のテストがあるので、本当の自分の実力が知れます。 結果はクラス分けにも使用されます。
宿題について
毎日決まってやる問題集と、授業のとき直しがあります。 授業の未実施問題も宿題に出ますが、日々の量が多い時と少ない時があります。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/LINE連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
半年に1回
塾での受講態度や、宿題の様子について教えてくれます。 もちろん成績についても、強いところと弱いところを教えてくれて、どうしたら伸びるかも教えてくれます。
保護者との個人面談について
半年に1回
志望校をどうするのか。それに対して、足りないところをどうすれば良いか。 子どもの精神面が現状どうなっているか、問題があれば先輩方はどう対処してきたか、を教えてくれます。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
あれもこれもやりなさい!というわけではなくて、応用やプラスアルファなことをやるのではなく、まずは基礎をしっかりやりましょう、と言われ、その通りやったらすぐ成績が上がり、本当に驚きました。
アクセス・周りの環境
駅からすぐ近くで時間のロスが少ない
家庭でのサポート
あり
わからない問題は一緒に考え、それでもわからなければ、丁寧に説明してわからない部分をそのままにしない様にしています。 塾のカバンの中の整理ができないので、定期的に一緒に確認します。