1. 塾選(ジュクセン)
  2. 千葉県
  3. 柏市
  4. 南柏駅
  5. 市進学院 南柏教室
  6. 市進学院 南柏教室の口コミ・評判一覧
  7. 市進学院 南柏教室 生徒(本人)の口コミ・評判【2022年04月から週3日通塾】(94350)

市進学院 南柏教室の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.9

(1942)

市進学院の口コミ一覧に戻る

回答日:2024年12月07日

市進学院 南柏教室 生徒(本人)の口コミ・評判【2022年04月から週3日通塾】(94350)

総合評価

3

  • 通塾期間: 2022年4月〜2024年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 千葉県立我孫子高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

テキストとか授業も分かりやすくていいと思ったが、私が集団が苦手なのに入塾してしまって少し間違えた時の恥ずかしさが無くメンタルは強くなったが、授業についていけなくなるので集団という形式が苦手な人には絶対におすすめ出来ないなと思いました。でも、全然集団が好きな人にはすごくいい塾だと思います。最高です。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

自ら勉強出来なかったので正直めちゃくちゃ合っているなとは思いましたが、集団授業式だったので、元々指されるのとかが苦手なので結構きつかったです。特に問題を間違えた時の恥ずかしさが非常に耐えられなかった。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 市進学院 南柏教室
通塾期間: 2022年4月〜2024年3月
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 46 (学校のテスト)
卒塾時の成績/偏差値: 52 (そっくり模試)

費用について

塾にかかった月額費用: わからない
塾にかかった年間費用: わからない


塾にかかった年間費用の内訳

年間授業料 講習代

この塾に決めた理由

友人がこの塾に通っていて、入ることを勧められたから。成績も下がり気味で、塾に行きたいと思っていたのでその誘いに乗った。

講師・授業の質

講師陣の特徴

ここの講師は皆ベテランで、教え方はとても分かりやすいです。しかも面白いので授業受ける側としては良い環境で勉強できたなぁと思います。学校の先生より、塾の先生の方が裏技などを教えてくれてとても問題が解きやすくなります。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

ちゃんと質問したら丁寧に答えてくれた。

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

まず、国語はテキストに書いてある文の問題を解いてから答え合わせということで生徒が指されていく方式で、数学は解き方を覚えてから、演習問題に入ります。そして答え合わせ時に生徒が指され答えを言っていく。その他英語、社会、理科も同じような感じで用語や、文法を覚えてから問題に進むという形式です。

テキスト・教材について

テキストはこの塾のオリジナルのテキストです。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

内容のレベルは普通より少し高めだと思います。学校の授業でやっていないことも時々含まれていました。そして塾のテキストの演習問題はかなり難しかったです。でも根気強く学習すればきっと難しい問題では無くなると思います。

宿題について

宿題はそのテキスト以外の宿題専用のテキストがあり、それを解いてくる感じでしたが、正直塾が終わった日に10時に帰ってきて宿題をしようと思ったら、0時前には終わる量くらいだと思います。私は当時は勝手に量が多いと思っていました。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

連絡については今週の自習室は何時から何時に開きますよとか、講習があったらその時程などの連絡が届いていました。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

特に英語が苦手だったので、基礎から勉強したら良いよみたいなことを言われたような気がします。あんまりアドバイスを貰った記憶が無いです。ごめんなさい。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

ビルの6階で少し狭いこともあるが、綺麗で特に問題はない。

アクセス・周りの環境

駅近でいいと思う。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

無料 体験授業の相談

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください