シーズ鎌倉学園 浅川校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

シーズ鎌倉学園 浅川校の総合評価

4.3

通っていた目的

  • 中学受験 5%
  • 高校受験 85%
  • 大学受験 10%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

50%

4

30%

3

20%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

10%

週2日

45%

週3日

20%

週4日

10%

週5日以上

5%

その他

10%

1~10 件目/全 80 件(回答者数:20人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2024年10月3日

シーズ鎌倉学園 浅川校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 浅川校
  • 通塾期間: 2020年4月~ 2022年3月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

うちは近かったことと私も通っていたこともあり ほかを考えずに通わせていたが合う合わないがあると思うからそこを見極めなければいけないがうちの子供には合っていて3年間通うことが出来て結果も出たのでよかったと思っている。

この塾に決めた理由

家から近かったことと小学校からの友達もいっぱい通っていたのでみんなと一緒に通えるということでここに決めました。

志望していた学校

福岡県立八幡南高等学校 / 自由ケ丘高等学校

講師陣の特徴

わたしもこの塾に中学生の頃に通っていたこともあり 塾長先生と知り合いでそのころは学生のバイトさんもいたが今はプロの先生ばかりで安心して通わせることが出来た。 先生の入れ替わりもかなり頻繁にあるように感じた。

カリキュラムについて

カリキュラムは通っている中学によって違ったり一人ひとりに合わせるというよりみんな一緒だが分からなければその後に個別に対応してくれていた。そのほかの詳しいことは見たことがないので正直分からないという感じです。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

近いから歩いて行ける

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年9月12日

シーズ鎌倉学園 浅川校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 浅川校
  • 通塾期間: 2024年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

家から近く通いやすいし送迎バスもあるので通いやすい。先生も優しいし丁寧に教えてくれるので学校で分からなかったところはここで全部解決出来る。 難しい問題もあるけど競争心が生まれるやり方なのでランキング上に行きたくなるから頑張ろうと思える

この塾に決めた理由

家から通いやすく通うためにバスも出ており友達も何人かいて情報収集しやすいし周りからの評判も良かったから。

志望していた学校

九州国際大学付属高等学校

講師陣の特徴

若い先生から歳をとった先生まで沢山いるがみんな優しく気さくな感じで厳しくないので通うのが楽しくなりそう。 教え方も上手で学校よりも分かりやすく丁寧に教えてくれる先生がたくさんいる。 楽しい授業を作ってくれるので勉強がしたくなるし頑張りたくなる。

カリキュラムについて

レベルが少し高いけどその分希望校への合格率も他の塾に比べて高いので頑張ってついて行きたくなる。 難しい問題もあるが学校より丁寧に教えてくれるし途中で置いていかれたりすることもなくなると思う。 みんなに負けたくないと思うので一人一人真面目に受けていると思う。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

家から近く通いやすい。 住宅街にあるため静かで集中できる。 バスもあり送迎があるので通いやすい

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年9月5日

シーズ鎌倉学園 浅川校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 浅川校
  • 通塾期間: 2021年9月~ 2023年1月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

講師の先生の熱意と温かさ、テキストの分かりやすさ、バスの送迎があること、自習室がいつでも使えること、高校を選ぶとき苦手情報量が多いことなどから、最高評価をつけました。下の子もシーズ鎌倉に行かせようと考えています?

この塾に決めた理由

周りの評判がとても良かったことと、同じ中学校から通っている生徒がとても多かったからです。息子がこの塾に行きたいと言ったのが、決めてです。

志望していた学校

福岡県立北筑高等学校 / 自由ヶ丘高等学校 / 九州国際大学付属高等学校

講師陣の特徴

プロの講師ばかりです。学校の先生より分かりやすいと聞いています。懇談会や電話などで相談したときも、親身になって相談に乗ってくれました。男性も女性もいます。熱意を持って関わってくれる印象を持っています。

カリキュラムについて

内容は教科書レベルより上だと思います。しかし、クラス別に分かれているので、クラスの実態に合わせた内容だと思います。カリキュラムを自由に組めました。我が家は、子どもと一緒にカリキュラムを立てたのでとても良かったです。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

住宅地の中にあるのでとても静かです。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年8月4日

シーズ鎌倉学園 浅川校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 浅川校
  • 通塾期間: 2021年9月~ 2023年1月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

総合的に考えて、みんなには自信を持ってお勧めできる塾です。小学生の妹がいるので、いずれは、この塾にまた入れたいなと考えています。講師の先生が熱心で温かい方ばかりなので安心して任せることができます。卒塾したあとも講師の先生に会いに行ってました。

この塾に決めた理由

周りからの評価がとても高かったから。また、自宅から近く送迎バスもあったから。本人の希望が一番の理由です。周りでも通っている子が一番多かったようです。

志望していた学校

福岡県立北筑高等学校 / 自由ヶ丘高等学校 / 九州国際大学付属高等学校

講師陣の特徴

講師の先生方は社員だと思います。大学生はいなかったようです。とても熱心に指導をしてくれました。学校よりわかりやすかったようです。保護者の相談にもいつも丁寧に答えてくれました。本人、保護者共にとても心強かったです。

カリキュラムについて

3つくらいのコースに分かれています。定期考査や模試の結果、志望校などによって分かれているようです。定期考査前には、学校毎に分かれて、対策授業もしてくれたので、とても安心でした。過去問もあると聞きました。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

住宅地にあるので普段とても静かです。また近くにコンビニやスーパーもあるので軽食を買うのにとても便利です。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年7月7日

シーズ鎌倉学園 浅川校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 浅川校
  • 通塾期間: 2021年9月~ 2023年2月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

塾の環境、講師の先生方、自作のテキスト、定期考査対策など綜合的に考えたら結果は満点です。小学生の娘がいますが、迷わず、このシーズ鎌倉学園に通わせたいと思います。特に講師の先生方の高い授業レベルが気に入っています。

この塾に決めた理由

周りで通っている友達が多く、ママ友からの評判が凄く良かったこと。また、送迎バスがあり、通い続けることが出来そうだと考えたから。

志望していた学校

福岡県立北筑高等学校 / 自由ヶ丘高等学校 / 九州国際大学付属高等学校

講師陣の特徴

教師はプロの講師ばかりです。とても熱心で温かい講師の方ばかりでした。いつも気持ちよく接していただけるので、安心して息子を任せることができました。どの科目の授業のレベルも凄く高かったと思います。わかりやすいとよく話していました。

カリキュラムについて

クラス別に分かれているので、自分に合ったクラスで授業を受けることができます。フクトの模試の後など定期的にクラス替えもあります。定期考査前には学校ごとに対策授業もしてくれました。定期考査の予想問題や過去問などもあったのでとても良かったです。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

塾は住宅街にあるので、周りがとても静かで学習に集中できる環境であること。近くにスーパーやコンビニがあり、歩いて補食を買いに行きやすいところです。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年6月8日

シーズ鎌倉学園 浅川校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 浅川校
  • 通塾期間: 2021年9月~ 2022年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

塾の環境的にも十分満足できます。講師の先生方もみんな熱心に温かく接してくれるので十分満足できます。また、生徒の要望に応じてくれるのも評価できたポイントの一つです。何より部活動との両立を無理なく続けることができたことも評価しました。

この塾に決めた理由

周りのママ友からの評判がとても良かったことと、家から近かったこと。送迎バスがあったことなど幾つかあります。同じ学校から沢山通っていたことも決めての一つでした。

志望していた学校

福岡県立北筑高等学校 / 自由ケ丘高等学校 / 九州国際大学付属高等学校

講師陣の特徴

正規の講師もいましたし、非正規の講師もいましたが、どの先生も熱心に温かく指導してくれました。息子よりも保護者である私の方が高校進学に対しての不安が大きかったですが、真摯に向き合ってくれました。とても頼りになりました。

カリキュラムについて

5教科全て選択しました。学力別にクラスが分かれていました。クラス毎に進度も内容も細かく分かれていましたので、無理なく学習することができました。また、補習も別に実施されていて、苦手だった英語を選択しました。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

送迎バスがあるので他の公共交通機関を使うことはありませんでした。住宅地の中にあるので、とても静かな落ち着いた環境です。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年5月12日

シーズ鎌倉学園 浅川校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 浅川校
  • 通塾期間: 2019年9月~ 2021年1月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

最初は塾に通うことが乗り気ではありませんでした。むしろ監督に勧められて嫌々でしたが、日が経つにつれて、授業がわかる楽しさや自分の偏差値が上がることでやる気につながりました。高校に入ってからも、塾での友達ての交流はずっと続いています。

この塾に決めた理由

野球のクラブチームの監督に、評判がとてもいいからと入塾するように勧められた。また、学校のママ友たちに話を聞くと、沢山通っている子が多く、評判がとても良かった。

志望していた学校

福岡県立北筑高等学校 / 九州国際大学付属高等学校 / 自由ヶ丘高等学校

講師陣の特徴

教師はベテランの方ばかりで、親切、熱心な方ばかりでした。いつ相談しても親身になって聞いてくれたので、とても心強かったです。子どもに対しても温かく接してくれました。とくに英語が苦手だと伝えると、前学年から少しずつ復習をしてくれました。

カリキュラムについて

学校の進度より早いスピードです。成績によって、クラスか分かれます。子どもは標準クラスでしたので、ゆっくり丁寧に教えてくれたようです。それぞれの学校に合わせてくれます。定期考査前には学校別に模試予想などもありました。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

家の前でのバスでの送り迎えをしてくれる。部活が終わった後のバス便もある。コンビニやスーパーが近くにあるので、補食を買うのに便利でした。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年2月29日

シーズ鎌倉学園 浅川校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 浅川校
  • 通塾期間: 2016年4月~ 2021年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

自発的に頑張れる、競争するのがすき、負けん気があるような子には非常におすすめです。 繊細な子は人間関係で疲れる事もあるとおもうので、個別指導や少人数制のところに行った方がいいかもしれません。しかし、カリキュラムは実績があるのでしっかりしているとおもいます。多少環境が厳しくても強くなる為には必要なのかもしれません。

この塾に決めた理由

教育熱心な方からオススメされました。ここの塾に行くようになってすごく成績が上がったことと、希望通りの進学ができたお話などをききました。

志望していた学校

福岡県立八幡南高等学校 / 九州国際大学付属高等学校 / 福岡県立東筑高等学校

講師陣の特徴

大学生アルバイトなどはおらず、社会人のプロの講師のみで構成されていました。 教え方はよくわからないけど、実際に成績が上がったのでいいのだと思います。 人間関係のトラブルがあった際も、迅速に対応して下さいました。

カリキュラムについて

定期的に試験があり、そこで生徒のレベルに応じて教室を分けて、上のレベルの教室に入れたり、頑張らないと下のレベルの教室に落ちたりして大変そうではありました。 夏期講習、冬期講習などあり、やる気次第ではどんどん伸びるのではと思います。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

バスの送迎があった

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年2月28日

シーズ鎌倉学園 浅川校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 浅川校
  • 通塾期間: 2023年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

塾の総合評価としては、今足りていないところを客観的な視点で教えてくれるのでとても嬉しい。これからもまた通わせたいと思うし、その塾の送り迎えも比較的行いやすいにある点もとても評価できる点ではある。まだまだ受験まで時間はあるにもかかわらず、意識を常に高めに保つことができるような、意識がけを、してくれる。

この塾に決めた理由

安心感があるし、これからも子どもの勉強のサイクルに親身に寄り添ってくれそうだと思えたから。これからも通わせていきたいと思います。

志望していた学校

逗子開成中学校 / 横浜国立大学教育学部附属鎌倉中学校 / 鎌倉学園中学校

講師陣の特徴

教師が子供に寄り添ってくれる姿勢があるのと、ころころ教師が変わることがないのもポイントが高い点である。そのため子供と教師の信頼度も高まりうれしい。今の子供に足りない点もはっきりといってくれるため、具体的に改善することがわかってとてもいい。これからも進めていきたいと思っています。

カリキュラムについて

この塾のカリキュラムは、規定のマニュアルに縛られるだけではなく、今子供に足りていないものはなんなのか、何をやれば改善することができるんだろうかということを親の意見も反映しながら、安定化させていくことができる点もとても評価することができる点であります。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

この塾は立地がとてもいい上に子供の友達も通っており安心できる。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年7月16日

シーズ鎌倉学園 浅川校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 浅川校
  • 通塾期間: 2018年5月~ 2020年3月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

部活をしていても続けられたし、とりあえず大学にもいけたので結果良かったと思う。 もっと上の大学にいくのならもっとちゃんと面倒見てくれるところの方が良いと思う。 志望校によっては家庭教師と塾の併用をしたりすれ良いと思う。 自習できる部屋もあって図書館感覚でつかえるのでその辺はおすすめ。

この塾に決めた理由

中学からかよっていた

志望していた学校

九州共立大学 / 帝京大学 / 北九州工業高等専門学校

講師陣の特徴

講師はみんなよくしてくれたがかなり入れ替わりが激しいと感じた。 こどもからみると先生たちは専門で教えている人もいてレベルが高いがそうでない先生もいたらしい。 最近は講師をしないかという誘いの手紙が届くが子供はしたくないといっているのできついと思っているようだ。

カリキュラムについて

苦手な教科を中心にくんでくれると思うけどそれが成績に反映するかどうかはちょっとわからないんで受講生みんながいいのかはわからない。 やってみて合わなかったら先生に相談したり次の手を打つのがいいと思う。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

バスあり 小学生の夏期講習に参加した

この口コミをもっと詳しく知る
  • 1
  • 2

前へ

次へ

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください