1. 塾選(ジュクセン)
  2. 大阪府
  3. 大阪市天王寺区
  4. 大阪上本町駅
  5. 馬渕教室 上本町本部校
  6. 169件の口コミから馬渕教室 上本町本部校の評判を見る(3ページ目)

馬渕教室 上本町本部校の口コミ・評判一覧(3ページ目)

塾の総合評価:

馬渕教室 上本町本部校の総合評価

4.1

通っていた目的

  • 中学受験 57%
  • 高校受験 36%
  • 大学受験 0%
  • 内部進学 2%
  • 補習 2%

総合評価

5

31%

4

52%

3

13%

2

2%

1

0%

通塾頻度

週1日

7%

週2日

23%

週3日

34%

週4日

13%

週5日以上

18%

その他

2%

21~30 件目/全 169 件(回答者数:38人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2023年6月4日

馬渕教室 上本町本部校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 上本町本部校
  • 通塾期間: 2016年4月~ 2020年3月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

講師の皆さんには非常にお世話になりました。最終学年は休みなしで通い続けて休みなんてなかったですが、暖かくサポートして頂き受験当日も志望校まで出向いて下さりとても嬉しく感銘を受けました。 無事合格できたのは子供の頑張りと講師もサポートのおかげです。ありがとうございました

この塾に決めた理由

評判が良かったから

志望していた学校

大阪桐蔭中学校 / 同志社香里中学校 / 開明中学校

講師陣の特徴

講師は身近な感じで生徒との距離が良い意味で近い 塾長もしっかりしていて全体を見渡せていた 担当の講師はフレンドリーで親子ともに 接しやすかった 学年が小さい内は家族のように接してくれて子供も楽しそうだった

カリキュラムについて

カリキュラムがしっかりしているので安心せて任さられた クラスによってカリキュラムが違うので 進むスピードの子供に合っていてよかった 学年が上がるにつれ、カリキュラムがしっかりしていて本当によかった

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

基本は電車通学 夜遅い時は車などで対応した

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年5月12日

馬渕教室 上本町本部校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 上本町本部校
  • 通塾期間: 2015年4月~ 2019年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 内部進学

教材は市販されていて、特に計算問題集は参考になったと思う。また計算のコンクールがあって何回か上位に入賞したことは印象に残っており、全体としては悪い印象は持っていない。ただ第一志望には合格できなかったが、算数だけは合格者平均点に達していた。

この塾に決めた理由

家が近い

志望していた学校

清風南海中学校 / 開明中学校 / 大阪女学院中学校

講師陣の特徴

ベテランの先生が丁寧に指導していたと思うが、1教室あたりの人数が多かったので細かい指導ができなかったのではないかと思う。担当の先生は忙しすぎて質問する時間がなかったみたいだが、手が空いている先生は丁寧に答えてくれたみたいだ。

カリキュラムについて

能力別の教室だったので、子どもの学力にあった指導がなされていたと思う。算数や理科は好き嫌いが出るので、特に時間を割くなど特別の配慮があれば、学力が向上したのではないかと思う。国語の漢字なども特別の配慮が欲しかった。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

問題はなかった

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年5月11日

馬渕教室 上本町本部校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 上本町本部校
  • 通塾期間: 2013年2月~ 2016年1月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

なにより子供本人の口から、塾が嫌だとか、塾に行きたくない、という事を言っているのを聞いたことがないのが一番の理由です。生徒にも保護者にも最後まで沢山の先生方に、勉強だけでなく精神面でもきめ細やかに対応していただきました。

この塾に決めた理由

本人がやる気になったから

志望していた学校

灘中学校 / 西大和学園中学校 / 東大寺学園中学校

講師陣の特徴

入塾時の説明では、講師はすべて専任でアルバイトはいないとのことでした。実際、講師がコロコロ変わるということはなく子供の精神状態も安定しており、親としてはとても安心でした。個別質問にも丁寧に対応していただいておりました。

カリキュラムについて

志望校別にクラス分けされており、定期的に選抜テストがあるので、現段階のクラスから上下にいくこともあります。本人も選抜テストは必ずクリアしたかったようで必死に頑張っておりました。科目別でオプション授業を受けることもできたのが良かったと思います。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

塾が終わってから、最寄りの路線駅迄先生の引率で集団下校するので、安心でした。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年4月30日

馬渕教室 上本町本部校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

2

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 上本町本部校
  • 通塾期間: 2010年8月~ 2018年2月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

どこの塾にも言えることかもしれませんが、 その中でも大手塾は合格者の人数を競ってらっしゃいますので、成績上位者の方には手厚く中間より下は手薄になっているような気がします。 成績上位者は勧誘されて無料で受けさせて貰っていて成績下位者がその方達の授業料も払ってるようなものですよと個別塾の先生にそのようなお話を聞いた事もありました。 やはり成績上位者なら集団で大手の塾は良いと思いますし、そうでないなら結局、学校で授業を受けているのとあまり変わらない感じになってしまうなと当時感じました。 塾もお金を稼がなくてはならないので致し方ない事かもしれませんが…。

この塾に決めた理由

スクールバスが家の近くからでていて安心に通塾できると思いましたので。

志望していた学校

上宮高等学校

講師陣の特徴

教え方がわかりやすい先生もわかりにくい先生も当然いらっしゃいました。 時々生徒にアンケート調査がありその都度先生が変わられる事もありました。 その当時の塾長は保護者には良い顔されてましたが 子供には辛く当たる方でした。 数年でいらっしゃらなくなっていましたが。 どこの塾でもそうですが、講師は当たり外れがあると思います。

カリキュラムについて

独自のテキストがありました。 レベル別になっていて、その点は良いと思いましたが、少々難しめになっていたような記憶があります。学校の教科書に添っていない部分がありましたが、学校により色んな教科書を使っているので、それは仕方ない事だなと思っていました。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

都会ですので環境が良いとはいえませんでしたが、 スクールバスが利用出来ましたので、安心に通わせることができました。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年4月24日

馬渕教室 上本町本部校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 上本町本部校
  • 通塾期間: 2020年3月~ 2023年3月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

第一志望に不合格であったが、本人はそこまで悔いておらずやり切ったという充実感が感じられた。 自分なりにやり切ったという感想を持てることは非常に充実していたことがうかがえる。 塾のことを悪く言わず、楽しく通塾出来たことも評価できるポイントであるが、個人の合う合わないが大きいため、絶対に進めるという思いは無い。

この塾に決めた理由

大人数で本人が気に入った

志望していた学校

大阪府立天王寺高等学校 / 清風南海高等学校 / 帝塚山高等学校

講師陣の特徴

詳細は不明だが、塾長とコミュニケーションを取っていた模様 授業最後に小テストを頻繁に行い合格点などのラインがあり、よくできた等の話を聞くことがあった。 基本的には授業内容や教え方など気に入っていたようで本人には向いていたと考えている。

カリキュラムについて

高校3年から週4回+自習室で毎日に近い状態で通っていた 夕方7時ころより10時ころまで週4回授業があった 公立志望であったため5教科すべての授業を受講していた 高校1年高校2年は週3回程度の通塾であった

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

駅近くで良かった 自宅から自転車圏内

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年4月14日

馬渕教室 上本町本部校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 上本町本部校
  • 通塾期間: 2021年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

低学年のためまだまだ中学受験まで時間があり結果も予測できないですが、小学校一年生から中学受験コースがありしっかり目標に向け同じ志の生徒さんと頑張れるのは良い事だと思います。 授業も宿題も大変なのに娘は絶対辞めたくないと言っています。

この塾に決めた理由

進学実績が良い

志望していた学校

桜蔭中学校 / 女子学院中学校 / 双葉中学校 / 四天王寺中学校 / 高槻中学校

講師陣の特徴

大阪で2番手の進学実績の塾のため講師はしっかりしていて非常に丁寧に教えて頂いています。 細かい所まで厳しく見られているのでダラダラせずビシッと授業に集中してくれています。 たくさん生徒がおられますが一人一人よく見て頂いていてしょっちゅう授業の状況を伝えて頂いてます。

カリキュラムについて

授業の進行速度は早く内容も学校の授業に比べると難しいです。毎回確認テストがあり前回の授業内容をしっかり理解できているかも確認されるのでサボっているとすぐにわかります。2ヶ月に一回は公開模試があり理解度と実力が判定されるので効果がハッキリでます。

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

進学塾がたくさん集まっている地域です。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2022年10月7日

馬渕教室 上本町本部校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 上本町本部校
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

中学受験の為 第二志望に合格

志望していた学校

大阪星光学院中学校

講師陣の特徴

子ども思いの温かい先生が多いと思います。又,女性の校長先生は,とても話しやすいと感じました。合格発表も身に行って下さったり,受験前日にお電話頂いたり,安心してお任せできました。 お弁当を届けたり,面談時の,下の兄弟を連れて行っても,温かく接してくださいました。

アクセス・周りの環境

駅からも近く,バス停からも近いです。お弁当ができない時も,近隣にスーパーやコンビニが充実しておりました。夜でも比較的通勤通学の人通りが多く,安心な立地だと思います。 晴れの日は自転車通塾しておりましたが,その自転車置き場を安全に確保して頂けたこと。雨の日はバス通塾でしたが,帰りはバス停まで送って頂き,バスに乗るところまで見送ってくださいました。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2021年1月1日

馬渕教室 上本町本部校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 上本町本部校
  • 通塾期間: 2019年4月~ 2022年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

第一志望には合格出来なかったが、東大合格者数国内有数の私立に合格できたり、学習習慣が身についたりして良かった。クラブチームの活動との両立も特別に許可してもらい、レベルの高いクラスを維持することができた。自転車で通える距離にレベルの高いクラスがあって良かった。

この塾に決めた理由

北野高校の合格実績

志望していた学校

大阪府立北野高等学校 / 西大和学園高等学校 / 清風南海高等学校

講師陣の特徴

本人にあっていたと思う。 科目ごとに適切な指導ができていたと思う。志望校別の特別授業があったり、充実していたと思う。担任制で担当講師の方は、塾以外のクラブチームの活動との両立の相談にものってくれて高いレベルの授業との両立ができた。

カリキュラムについて

本人あっていたと思う。科目ごとに適切な授業が設定されていて、志望校に対して特別授業があったり、所属中学校別の定期考査対策もあったりして良かった。レベル毎にクラスが分かれていてレベルの高い仲間と学ぶことができてよかったようです。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

通塾バス

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年2月13日

馬渕教室 上本町本部校 生徒 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 上本町本部校
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

わたしは1年も馬渕教室上本町本部校に通っていないのですが、短いスパンで大切なことを詰め込んで合格へ導いてくれたから。そして先生方が優しく手厚いサポートをしてくれたから。自習室が綺麗で使いやすい環境が整っている場所だったから。

志望していた学校

大阪府立高津高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年1月12日

馬渕教室 上本町本部校 生徒 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 上本町本部校
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

私は中学1年生の途中から塾に通い出しました。塾に入る前は、学校の授業について行くことが出来ず、定期テストでも勉強をしているのに結果がなかなかでず上手くいきませんでしたが、塾に入ると先生が詳しく解説してくれるのと勉強のコツがわかり、楽しく勉強をすることができ、どんどん成績が上がりました。

志望していた学校

大阪府立高津高等学校 / 大阪府立春日丘高等学校 / 大阪府立住吉高等学校

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください