馬渕教室 香芝本部校の口コミ・評判一覧(2ページ目)
馬渕教室 香芝本部校の総合評価
3.9
通っていた目的
- 中学受験 43%
- 高校受験 56%
- 大学受験 0%
- 内部進学 0%
- 補習 0%
総合評価
5
18%
4
56%
3
25%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
6%
週2日
0%
週3日
60%
週4日
26%
週5日以上
6%
その他
0%
絞り込み
11~20 件目/全 67 件(回答者数:16人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
通塾中
回答日:2021年11月22日
馬渕教室 香芝本部校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
当初は本人が「勉強が好きだから」といった漠然とした意識です。5年生の春以降、最上位のクラス帯に在籍できるようになったので、本格的に上位の学校への中学受験を意識し、最終的には第二志望の四天王寺に合格・進学しました。
志望していた学校
西大和学園中学校
講師陣の特徴
入塾説明会時に「専任スタッフ」と聞いてましたが、「非常勤講師」の方もおられます。
カリキュラムについて
中学受験なのでかなりカリキュラムの進度は速いです。宿題も多く、5年時は9時半頃、6年時は10時半前に帰宅し、就寝するまでに確保した1時間強の勉強時間では「宿題をこなす」のが精いっぱいで、「テストの直し」や「以前学習した昔の復習」や「次回の大きな試験に向けてのテスト勉強」をする時間があまりないです。
アクセス・周りの環境
駅に近いです。 塾のカードがあり、入退室時にカードを通すことで、メール着信あります。また駅までの送迎もあります。全教室に防犯カメラも設置されています。
回答日:2025年2月10日
馬渕教室 香芝本部校 保護者 の口コミ
総合評価:
5
塾先生も教え方が丁寧で、うちの子もみるみるうちに学寮があがり、成績もトップクラスに上り詰め、これから頑張るぞと会っておりました。ここからでも良い学校に入ると言っていた。
志望していた学校
生駒市立生駒中学校
回答日:2025年1月13日
馬渕教室 香芝本部校 生徒 の口コミ
総合評価:
4
厳しい。先生たちが熱心で受験前になると自習 こないといけない。しかし授業が分かりやすくおもしろい授業をしてくれるので毎日塾に通っていても楽しく過ごせます。なので私は馬渕教室をおすすめします。是非 通ってみてください!
志望していた学校
奈良県立高田高等学校 / 奈良県立橿原高等学校
回答日:2025年1月11日
馬渕教室 香芝本部校 保護者 の口コミ
総合評価:
4
自習室が静か。講師の質が高く、授業がわかりやすい。個別に懇談があり、一人一人に合わせた学習計画を立ててくれる。過去問、赤本など市販のものは5年が多いが、塾で10年分用意してくれる。模試で成績の推移がわかる。
志望していた学校
奈良県立高田高等学校
回答日:2024年12月13日
馬渕教室 香芝本部校 保護者 の口コミ
総合評価:
3
第一志望や第ニ志望の学校が、塾がタ−ゲットとしている層とは異なっていて、あまり学校情報や受験情報が、他の学校に比べて少なく、受験学年の1年間は、自分達で態勢を整えないといけなかった。また…塾ないでの、公開模試でも…判定が出なかったので、目安が分からず、不安なままだった。つまり、費用対効果が良くない。
志望していた学校
プール学院中学校 / 帝塚山学院中学校 / 帝塚山中学校
回答日:2024年7月5日
馬渕教室 香芝本部校 保護者 の口コミ
総合評価:
4
とてもよい塾だと思います。しかし宿題が多くて子どもたちはとても苦戦しています。それだけの量をこなすから成績が上がるのかなと思います。部活等忙しい子どもに週3回夜通わせ多量の宿題をさあえるのは少しかわいそうにも思うが受験には仕方ないのかなと思います。
志望していた学校
奈良県立畝傍高等学校 / 福島県立郡山高等学校