馬渕教室 北堀江校の口コミ・評判一覧
馬渕教室 北堀江校の総合評価
4
通っていた目的
- 中学受験 10%
- 高校受験 80%
- 大学受験 0%
- 内部進学 10%
- 補習 0%
総合評価
5
20%
4
60%
3
20%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
10%
週2日
30%
週3日
30%
週4日
30%
週5日以上
0%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 37 件(回答者数:10人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2024年12月9日
馬渕教室 北堀江校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
公立文理学科に行きたいなら、馬渕に行くべきです。何故なら合格者のほとんどが馬渕出身で、馬渕に行かないと自分の正確な偏差値すらわからず、志望校をきめにくいからです。高い、厳しいなどしんどいこともありますが、選ばない理由はありませんでした。
この塾に決めた理由
圧倒的な情報量。学校の定期テストも面倒をみてくれ、安心して任せらると思ったから。駅も近く通いやすかったから。
志望していた学校
大阪府立天王寺高等学校 / 大阪府立高津高等学校 / 四天王寺高等学校 / 帝塚山学院高等学校
講師陣の特徴
子供曰く、当たり外れがあるとのこと。子供の様子や意欲もみてくれていますが、こちらから質問すれば子供の様子は知らせてくれますが、何も聞かないと特別連絡などはないです。上手く子供とマッチしないと頻繁に異動があるようです。
カリキュラムについて
学校の試験前は学校別のクラス編成になったりよく考えられている。英検については優秀な子しかみてくれない感じがしました。宿題や小テストで繰り返しやることでしっかり身につくようになっています。 塾内模試も本番の受験の時間などに合わせているらしいです。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
地下鉄の出口に近い
回答日:2024年4月18日
馬渕教室 北堀江校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
はなしが上手な先生が多かったです。 やめたいと思ったことは一度もありません、志望校にたぶん合格するたろうと先生方が言ってくださったので自信もついたし、勉強もさらにがんはれました。公開テスト、公立判定模試とテストだらけでしたが最後まで頑張れた塾でした
この塾に決めた理由
きっかけは子供が同じクラスの友達に誘われました、体験授業に行ってみると通常授業のペースが早く、レベルも高く授業について行けるか不安でしたが、先生方のサポートがあったので通塾を決めました。 目標が高い中で勉強できたからこそ志望校に合格できたと思っています
志望していた学校
大阪府立天王寺高等学校 / 関西創価高等学校 / 帝塚山高等学校
講師陣の特徴
子供とよく面談をして話を聞いてくれていました。順調に成績も伸びていましたので先生方と特に親がかかわることはあまりありませんでした。子供の話を聞いてくれてとてもよい先生ばかりでした。通って良かったです、こわい先生はいました。
カリキュラムについて
年間のカリキュラムがあるので、休んでもオンライン受講ができます。コロナ禍でしたし、インフルエンザが流行、また学級閉鎖等で塾にも行けない、そんな時は自宅でオンライン授業ができありがたかったです、オンライン授業もわかりやすかったです
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
自宅からは少し遠かったが通えた
通塾中
回答日:2024年2月15日
馬渕教室 北堀江校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
子どもはこの塾にとても合っているので満足しています。成績がこれ以上落ちるとまた考えは変わるかもしれませんがこのまま高校受験まで頑張ってくれるのではないかと思える塾です。教師も熱心なところも評価できます。ただ上のクラスは家の近くの校舎にはないので通塾に時間がかかり、事故に合わないか心配があります。全校舎ですべてのクラスがあればうれしいです。
この塾に決めた理由
大阪府公立高校受験を目指しているため。中学受験から通いだしこどもが気にいっているため。分かりやすい授業。親も見に行ったが引き込まれような授業。
志望していた学校
大阪府立天王寺高等学校 / 大阪府立三国丘高等学校 / 大阪府立大手前高等学校
講師陣の特徴
分かりやすく引き込まれるような授業をしてくださる。ベテラン教師が多数。親との懇談も的確なアドバイスをもらえる。話が端的。進路診断も分かりやすい。中には合わない先生もいる。中学受験の時は落ちるが前提の話ぷりだった。
カリキュラムについて
テンポは早いが理解出来るような授業。先にノートをとりそれを理解しなくてはいけないぐらいのスピード感。ちゃんとカリキュラム表が渡されるので何をいつ勉強するか一目瞭然。年6回のテストで自分の偏差値を把握し、その都度志望校を考えなおす。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
自宅からは遠いが希望コースがこの校舎しかないので仕方ない。
通塾中
回答日:2023年12月14日
馬渕教室 北堀江校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
他のエリアの馬淵教室に通っていた子の話ではいろんな中学校から通っている生徒がいるため定期テストの対策が不十分ということだったが北堀江校はほぼ堀江と花の井なので定期テスト対策が整っていてよかった カリスマ性が高すぎる塾講師だと学校の先生の言うことを聞かなくなるがその点もそうならぬよう諭してくれてありがたい
この塾に決めた理由
高校受験のノウハウがすごい 公立中学の情報をしっかり持っていて部活と両立できる前提の時間割、対策が整っていた
志望していた学校
大阪府立高津高等学校 / 大阪府立三国丘高等学校 / 大阪府立天王寺高等学校
講師陣の特徴
学長が親しみやすい 1人1人のレベルに合わせて対応してくれる 良い意味で同級生と比較して切磋琢磨できるようサポートしてくれる 講師同士で情報が共有されていて電話で問い合わせてもすぐにわかってくれる
カリキュラムについて
定期テストの点を取れるように指導してくれる 動画での授業がわかりすい あらかじめ動画で予習をしてから授業に入るので時間の短縮になる さりげなく前回の復習から入るので抵抗なく授業を聞ける 学校照準のテキストで無理なく学習できる
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
大通りに面していて通いやすい バスも走っている
回答日:2023年10月16日
馬渕教室 北堀江校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
なんかいもで書くことありませんが、総合評価としては悪くないです。近くの塾に通ってほしかったのですが本人が馬渕教室にいきたいと言いましたので通わせました。 本人が最後まであきらめずに通って勉強したことに良かったと思っています。それには先生方のサポート、楽しい授業をしてくださり感謝です
この塾に決めた理由
友達の紹介でした。本人が行きたいと言いましたので、本人の希望で行かせてみました。授業、宿題は大変でしたが、なんとかついていけてましたのでそのまま受験まで通塾しました。非常に競争して勉強してました
志望していた学校
大阪府立天王寺高等学校 / 関西創価高等学校 / 帝塚山高等学校
講師陣の特徴
先生方はよく 相談にのってくれました。とくに塾長さんとの面談ではよく話を聞いてくれアドバイスもいただきまさした。 生徒とよく話さしてくれましたので、受験もスムーズでした。安心して塾に行かせることができました。
カリキュラムについて
テキストがおおく、大変でした。使わないテキストは買いたくなかった。カリキュラムは決まっているので、コロナ禍の対策、欠席した場合は映像授業を受けることができそれは非常に良かったです。 他の塾にはない事でカリキュラムがしっかりあるのは高い授業料でも納得します。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
自転車通塾してました。雨の日は大変でした
通塾中
回答日:2023年4月13日
馬渕教室 北堀江校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
くもんのえんちょうな感じなのでこの総合評価になります。 2年、3年はとても授業料が安いので、お値段相応です。 四年生からはきちんとした授業内容だと思っているので、それからはまた評価のほうが変わるかと思います。
この塾に決めた理由
近い
志望していた学校
大阪教育大学附属天王寺中学校 / 追手門学院大手前中学校 / 四天王寺中学校
講師陣の特徴
まだ対面ではなく、公文みたいに個人でやる感じなのでよくわかりません。 懇談がありましたが、なぜか、担当している先生ではなく、他の事務みたいな人と懇談したのでよくわかりませんでした。 女の先生のときもあるし、男の先生のときもあると聞き、担当がないかとおもいます。
カリキュラムについて
いま小学生3年で高校受験と中学受験とどちらでも転べるような学習内容だと自負しています。 応用問題も少しあります。 学校より、少しだけ早くすすんでいます。 わからない問題はあまり時間をかけて教えてくれないので、不安もあります。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
家から近い
回答日:2024年12月13日
馬渕教室 北堀江校 保護者 の口コミ
総合評価:
3
欠席してるのに連絡がないなど、親から言わないと何もしてくれず、ただお金を取らられている状態だった。校長にしっかりと希望を伝えるべき。お金は結構かかるので、経済力がないと通わせることができない。月謝以外にテキスト代やテスト代、かなり高いので注意が必要です。
志望していた学校
大阪府立天王寺高等学校 / 西大和学園高等学校 / 清風南海高等学校
回答日:2024年11月20日
馬渕教室 北堀江校 保護者 の口コミ
総合評価:
4
指導方法が丁寧で分かりやすく週1日ではありましたが、解読方法等分かるように教えて下さり、また個別によく間違える問題についてはしっかり理解できるまで指導して頂いたおかげで第一志望校に合格する事が出来ました。
志望していた学校
関西学院大学
回答日:2024年10月25日
馬渕教室 北堀江校 保護者 の口コミ
総合評価:
4
自発的に勉強する環境を作ったことや過去問に重点的に取り組んだこと、偏差値を気にしすぎず、通える範囲で学校見学に行ったことがよかった。偏差値を気にしすぎず、カリキュラムや授業内容で志望校を選んだこと、受験勉強だけでなく、学校活動も大切にしたこと。
志望していた学校
大阪府立天王寺高等学校
回答日:2024年7月28日
馬渕教室 北堀江校 保護者 の口コミ
総合評価:
5
うちの子には性格的に合っていました。指導方針云々より、まず優秀な生徒さんが多く、そのためその学年の情報量が多く、馬渕以外の塾だと全体的に自分がどの位置にいるのか掴むことすら難しいのではないかと感じました。
志望していた学校
大阪府立天王寺高等学校 / 大阪府立高津高等学校 / 四天王寺高等学校 / 帝塚山学院高等学校