馬渕教室 新石切校 の口コミ・評判一覧

馬渕教室 新石切校の総合評価

3.7

通っていた目的

  • 中学受験 12%
  • 高校受験 62%
  • 大学受験 12%
  • 内部進学 0%
  • 補習 12%

総合評価

5

12%

4

50%

3

37%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

0%

週2日

12%

週3日

75%

週4日

12%

週5日以上

0%

その他

0%

1~10 件目/全 29 件(回答者数:9人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

回答日:2025年8月4日

馬渕教室 新石切校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 新石切校
  • 通塾期間: 2018年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

担当して下さった講師の方の熱意のある指導のおかげで人間的に成長できていると感じる。子供の良い面を活かした学習指導を実施されることで自己肯定感が育まれ、そのことが学習意欲と将来の進路の決定によい影響を与えている。常に問題の理解度を意識して授業を実施されていましたので、問題に正解すること以上に、どのように解答を導き出したかを考える力が付いた。成績不振時のアドバイスも充実しており、スランプ時の対処方法が身に付き、偏差値や志望校の合格判定をどう上げていくための学習計画を考える習慣が付いた。

この塾に決めた理由

在籍している講師はプロの先生ばかりで、新人からベテランまでバランスよく構成されており、それぞれの良い面を活かした学習指導を実施されている。教え方は、学校より分かりやすいし、内容も高度なものでしたが、とても理解しやすいものでした。

志望していた学校

奈良教育大学附属中学校

講師陣の特徴

講師は新人からベテランまでバランスよく構成されており、担当して下さった方は真面目で熱意のある中堅クラスの先生でした。若い世代の先生でしたので、子供の良い面を活かした学習指導を実施されることが期待できました。高度な内容を学校より分かりやすく教えてくれる感じがしました。

カリキュラムについて

カリキュラムについては、内容もレベルの高いものでしたが、教え方が学校より分かりやすいし、とても理解しやすいものでした。基本的な問題の出題から始まり、徐々に難しい応用問題に取り組めるようになっていました。

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

駅前で人通りが多く、交通量はそんなに多くないので通学が安全にできた。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年7月23日

馬渕教室 新石切校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 新石切校
  • 通塾期間: 2017年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

志望校の合格を目指せる環境が整えられていた。カリキュラムについては、内容もレベルの高いものでしたが、教え方が学校より分かりやすいし、とても理解しやすいものでした。基本的な問題の出題から始まり、徐々に難しい応用問題に取り組めるようになっていました。

この塾に決めた理由

講師は新人からベテランまでバランスよく構成されており、担当して下さった方は真面目で熱意のある中堅クラスの先生でした。若い世代の先生でしたので、子供の良い面を活かした学習指導を実施されることが期待できました。高度な内容を学校より分かりやすく教えてくれる感じがしました。

志望していた学校

東大寺学園中学校 / 灘中学校

講師陣の特徴

講師は新人からベテランまでバランスよく構成されており、担当して下さった方は真面目で熱意のある中堅クラスの先生でした。若い世代の先生でしたので、子供の良い面を活かした学習指導を実施されることが期待できました。高度な内容を学校より分かりやすく教えてくれる感じがしました。

カリキュラムについて

カリキュラムについては、内容もレベルの高いものでしたが、教え方が学校より分かりやすいし、とても理解しやすいものでした。基本的な問題の出題から始まり、徐々に難しい応用問題に取り組めるようになっていました。

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

駅前で人通りが多く、交通量はそんなに多くないので通学が安全にできた。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年8月27日

馬渕教室 新石切校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 新石切校
  • 通塾期間: 2022年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

学校の補完として通っているが、役に立っているかはいまいち実感として伴わない。 塾からの連絡も少なく、子供の様子が分かりづらいので、子供の塾での様子を知りたい方には勧められない。 先生たちのノートを、見る限りでは良い授業だと思うので預けているが本格的な受験が近づいてきた時は他の塾を検討するかもしれない。

この塾に決めた理由

同じ小学校の生徒が少ないところが良くて、通える範囲内で探しました。 その中でも実績のある塾であって、子どもと相性の良かった教室を選びました。

志望していた学校

同志社香里中学校 / 関西大学北陽中学校 / 利晶学園大阪立命館中学校

講師陣の特徴

男性講師、女性講師の割合は男性の方が多いと思います。 各教科丁寧に指導してくれていることはノートなどで分かっていますが、面談や電話などはほぼないので、塾での様子は分かりづらいです。 塾内の様子を知りたい方はあまり向いてないかと思います。

カリキュラムについて

学校のカリキュラムにら沿っていない。子供が理解しやすい順番にしていると思われます。 年間カリキュラムは決められていて、欠席してもカリキュラムを見れば復習が出来るようになっています。 休んでも先生からの電話などはないので、自分で自主的に動けない子にとっては辛いかもしれません。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅近で通いやすいが大通りに面しているので低学年の時は通わせるのは心配でした。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年6月18日

馬渕教室 新石切校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 新石切校
  • 通塾期間: 2016年4月~ 2017年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

気をぬくことなくトップ高校を目指すモチベーションを維持できる環境はさすがに有名塾で、料金が高めなのもうなづける。立地がよくてもしものときの送り迎えもやりやすかったので安心感も高く、おおむね満点に近い。

この塾に決めた理由

通いやすいから

志望していた学校

大阪府立高津高等学校 / 大阪府立清水谷高等学校 / 上宮高等学校

講師陣の特徴

専任のベテランプロ講師が、すべての教科ごとに配置されて授業が実施されているときいていましたが、学生さんのアルバイトのような若くて頼りない感じの講師も何人かいたように思います。おかげで楽しい雰囲気ではありました。

カリキュラムについて

さすがに有名塾だけあって、常にトップ高校を目指すハイレベルのカリキュラムが組まれており、モチベーションが途切れないようなムードがあふれているときいていました。その分料金も高めでしたが先行投資ということだと思います。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

家から近くて駅前でにぎやかな環境

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年12月21日

馬渕教室 新石切校 保護者 の口コミ

総合評価:

3

  • 教室: 新石切校
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

いろんな塾の中でも、レベルは高いと思います。難関高にも、多数合格者を輩出してるので、信頼がおけます。講師のポテンシャルも高いと聞きます。駐車場がないため、送り迎えが大変なのが、親としては困りました。何度も警察に、追い払われました。

志望していた学校

大阪府立清水谷高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年10月27日

馬渕教室 新石切校 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 新石切校
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

やるべきことを明確に示し、合格に導いてくれた。面談を通して、受験校の相談をしながら、最終受験校を決定し、アドバイスをしてくれた。塾内の模試を定期的に受けることで、成績の伸びが感じられ、弱点を補填しながら学習することができた。

志望していた学校

大阪府立八尾高等学校 / 常翔学園高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年10月25日

馬渕教室 新石切校 保護者 の口コミ

総合評価:

3

  • 教室: 新石切校
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

合う・合わないがある。通えるかどうかによっても違う。本人、親の希望にもよると思う。だから、どっちとも言えない。友達と同じでない方がいい場合もある。個人の方が向いてるかもしれない。志望校の話をしたくないし、知られたくない。だから、人によっては勧めてもよいかと思う。

志望していた学校

大阪府立北野高等学校 / 大阪府立天王寺高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年7月28日

馬渕教室 新石切校 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 新石切校
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

カリキュラムは生徒の要望を踏まえて個別に作られたものでした。高校3年時に一年間限定で通っていたので、志望校の過去問などを取り入れて入試の実戦で役立つ内容のカリキュラムをオーダーメイドで作っていただきました。

志望していた学校

近畿大学 / 近畿大学

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年7月5日

馬渕教室 新石切校 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 新石切校
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

先生の教え方が丁寧で、とても分かりやすく、比較的、勉強熱心な子供が多かったので集中して勉強できていたようでした。環境も良く、バス送迎もあって、良心的な塾だと思いました。無事に合格でき安心しました。知り合いにも進めました。

志望していた学校

大阪府立八尾高等学校 / 大阪産業大学附属高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

この教室の口コミは以上です。

※以下は馬渕教室全体の口コミを表示しています。

通塾中

回答日:2025年9月9日

馬渕教室 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2025年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

値段の割には、丁寧に親子に対応してくれるため、満足度は高い。 ただ、競争主義が激しい事などから、疲れてくる子供も多いと思う。 もう少しゆとりがあればいいが、これが中学受験と諦めてはいるが、授業スピードの早さといい、取り残されないか不安

この塾に決めた理由

体験授業に行った結果、子どもが行きたいと言ったから。 また、親にも子どもにも手厚いので、受験のイロハを知らない我が家にピッタリだった

志望していた学校

四天王寺中学校

講師陣の特徴

親身になって話を聞いてくれ、対応してくれるので、今のところとてもありがたい。 子供に声をかけたりしてくれるし、一人一人きちんと見てる気がする。 夏期講習中、算数は単元別で教える先生が変わったとの事だが、通常授業ではどうなるかは、まだわからない。

カリキュラムについて

Fクラスでは応用問題をやらない事が不満だが、ゆとりを持って学習をすすめていける。 ただ、Tクラスに上がれる日が来るのかは不安。 6年までに算数、国語は受験に必要な範囲を終えるため、スピードははやい。 子ども曰く、板書が間に合わない時があるようで、それでいいのか?と、疑問を感じなくはないが、なんとかはなっているよう。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅から近く、我が家からバスまたは徒歩で行けるのが魅力的だった

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください