1. 塾選(ジュクセン)
  2. 大阪府
  3. 摂津市
  4. 千里丘駅
  5. 馬渕教室 千里丘校
  6. 122件の口コミから馬渕教室 千里丘校の評判を見る(2ページ目)

馬渕教室 千里丘校 の口コミ・評判一覧(2ページ目)

馬渕教室 千里丘校の総合評価

4.1

通っていた目的

  • 中学受験 11%
  • 高校受験 73%
  • 大学受験 7%
  • 内部進学 0%
  • 補習 7%

総合評価

5

23%

4

69%

3

3%

2

3%

1

0%

通塾頻度

週1日

7%

週2日

15%

週3日

26%

週4日

42%

週5日以上

7%

その他

0%

11~20 件目/全 122 件(回答者数:26人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2023年6月19日

馬渕教室 千里丘校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 千里丘校
  • 通塾期間: 2022年4月~ 2023年3月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

やはり全体的なレベルのたかさが良かったと思います。また、勉強の量と質が高いので本人が志望する高校に行くために必要なことがよくわかって勉強するにしてもやる気が出てとても良かったと思います。本人は大変ではあると思います。

この塾に決めた理由

評判

志望していた学校

大阪府立千里高等学校 / 大阪府立茨木高等学校 / 大阪府立北千里高等学校

講師陣の特徴

入る前に聞いていたのとほとんど変わらないと思います。比較的レベルの高い塾だとあまっていたのでその通りで教え方も慣れていて望んでいるレベルに合うような講師の方達だという印象です。子供からも良い印象の話が多いです。

カリキュラムについて

カリキュラムについては、聞いていた評判の通りで高いレベルのカリキュラムが,組まれていると思います。レベルの高い高校を志望している人が多いのでそれに合う内容のものがしっかりと組まれていて納得できるものであったと思います。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

近い

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年6月15日

馬渕教室 千里丘校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 千里丘校
  • 通塾期間: 2022年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

入る前の評判通りで生徒のレベルが比較的高いので本人のやる気が必要で大切なところだとおもいます。教えてくれる内容や勉強の内容は高校受験に必要なことばかりで実力が上がる内容になっているのでそれは良かったと思います。

この塾に決めた理由

馬渕

志望していた学校

大阪府立千里高等学校 / 大阪府立北千里高等学校 / 大阪府立茨木高等学校

講師陣の特徴

塾の先生は教えるのが上手いと感じました。子供からもわかりやすいと良く聞いていたので評判は良かったと思います。若い先生が多い印象ですが教え方についてはうまいと思います。子供からはいって良かったと何回も聞きました。成績があがるのが分かるような気がします。

カリキュラムについて

予習をするのが前提の授業だったので、自然と家で予習をするという習慣がついて勉強の量も増えて良かったと思います。内容についても目指してる学校に合格するための課題であったり自分の苦手な課題について良く勉強できるようになっていたと思います。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

良い

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年6月11日

馬渕教室 千里丘校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 千里丘校
  • 通塾期間: 2021年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

講師の質も問題なく(他の塾が学生講師などが多く、あまり熱心でない印象や頼りない感じがあった)プロ講師が多いのが評価できる。スタッフも、しっかりしており問題点は少ない。 他の塾に通っている頃は、それ程競争意識がなかったが、この塾に通い芽生えてきた様子。目標も高く設定するようになった。塾での偏差値も向上し、並行して学校の成績も順調である。 一学年時には、年間でオール5であったが、3年通して維持する意欲も高く この塾で妥協する事をしなくなった印象である。

この塾に決めた理由

本人が希望した。競争意識が芽生える環境と、合格実績を、参照。

志望していた学校

大阪府立北野高等学校 / 大阪府立茨木高等学校 / 大阪府立春日丘高等学校 / 関西大倉高等学校

講師陣の特徴

プロ講師も多く信頼している。 相性もあるだろうが、概ね問題ない様子。質問補講日にも積極的に参加しているし、自習にも通っている。 質問して、わからないまま戻って来ることもなく、親もこんな解き方があったかと関心するような内容も多々ある。 塾で、問題があるなどの話も聞いたことがなく、講師、スタッフの、皆さんには 良い印象が強い。 個別面談でも、志望校へのアドバイスなども頂き、これからの子供の進路にはどのような可能性があるか、色々勉強になることが多い。

カリキュラムについて

レベルが高く、進行のスピードも早いが 予習動画などで準備ができる為、何とかついていける様子。当初は、3教科(英数国)だけであったが、本人が希望した事もあり、理科と社会も受講するようになった。基本的には、テキスト通りに進行し、小テストと、公開テストで実力を判断している。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

家からも近く通いやすい。 駅前の再開発で移動したところが、少し暗い道を行くので心配ではある。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年5月23日

馬渕教室 千里丘校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 千里丘校
  • 通塾期間: 2003年4月~ 2004年3月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

娘が通っていなかった超難関コースでは、有名校へもたくさんの合格者を出しているが、娘の実力からすると行かなくてよかった。もし行ってたとしたら授業に着いて行くことで精一杯だったので、娘には合っていたんだと思う。

この塾に決めた理由

近い

志望していた学校

大阪府立三島高等学校 / 追手門学院高等学校 / 大阪府立山田高等学校

講師陣の特徴

気さくな雰囲気で生徒に接してくれるフレンドリーな講師が多かった。教室内の雰囲気もよく、地元の中学から通塾する生徒がほとんどであったため、塾に行くことが楽しかったようである。授業後に講師とする雑談も息抜きになったようである。

カリキュラムについて

超難関校を志望していたわけではなく、公立高校の受験を決めていたため、中学一年からの復習を中心にカリキュラムが組まれており、適切な内容であった。これが超難関校を志望していたら、かなり難しいと感じてしまったのではないかと思う。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

駅前で便利であった。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年5月5日

馬渕教室 千里丘校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 千里丘校
  • 通塾期間: 2023年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

講師それぞれがしっかりと目的意識を持って生徒の成績を上げていきたいと言う想いが感じられる教え方をしているから。私自身子どもの時にあったら行きたかったと思える塾である。あとは子どものやる気の問題だけです。

この塾に決めた理由

システムがしっかりしていると感じたから。

志望していた学校

大阪府立春日丘高等学校 / 大阪府立茨木高等学校 / 大阪府立箕面高等学校

講師陣の特徴

非常に丁寧な教え方で分かりやすく、講師自身も常に教え方に対して学んでいる感じがするのであまり悪い印象はない。勉強が好きではない子どもが嫌がらずに通っているし、塾にいる方が勉強が捗るようなのでいい環境ではあると思う。

カリキュラムについて

月に1度公開テストを行い、その成績によってクラス分けをすることで競争力の養うことや、上位クラスは特定の難関校受験の為の特別カリキュラムが組まれている。学校のテスト1ヶ月前になると学校ごとにクラスの再編成が行われ、それぞれのテストに応じた対策が組まれる。

保護者への連絡手段

電話連絡 / LINE連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅前なので明るく行きやすい反面、道が狭くて車の通りが多い。雨の日は送迎でかなり混みあい他の通行車の邪魔になるためルールは必要と思われる。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年4月23日

馬渕教室 千里丘校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 千里丘校
  • 通塾期間: 2020年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

地域では、指導内容は高く、集団塾の中では良いと思う。駅チカにあるので地案も安心で、施設も問題ない。 何よりも、プロ講師が多いのが良い。 大学生のバイトは、生徒からも舐められ、指導も上手くないケースが多く、信頼に値しない方が多い印象。

この塾に決めた理由

家から近く、本人が希望した為

志望していた学校

大阪府立茨木高等学校 / 大阪府立春日丘高等学校 / 関西大倉高等学校

講師陣の特徴

プロ教師が多く、指導内容も娘にわかりやすいと高い評価である。 質問日には、不明点を必ず解決して帰ってくるため、本人も積極的に聞きに行く姿勢が出ている。また、予習動画、宿題など、授業内容を理解出来るようサポートもしっかりしている。

カリキュラムについて

現在は、1番上のクラスの為、授業の進み方は早い。皆、大変だと口にしながら取り組んているが、それが嫌で退塾するような話は聞いたことがない為、皆切瑳琢磨して頑張っているし、講師の方々のフォローや指導が良いのだろうと感じる。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

駅が近く、明るい場所にあり治安も安心。家からも近い為安心。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年4月17日

馬渕教室 千里丘校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 千里丘校
  • 通塾期間: 2017年4月~ 2023年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

合格したので普通。難関校への合格者を多く輩出している実績もあり、蓄積された豊富な情報に基づいたカリキュラム、指導システムが評判ですし、生徒個々人の学力に合わせて丁寧な指導を行っており、進路相談などバックアップ体制も充実していますので、安心して受験対策が進められる。金額が高いのはそれをやってくれるからだと思う。

この塾に決めた理由

有名だから

志望していた学校

大阪府立千里高等学校

講師陣の特徴

馬渕教室では年に数回、全教師を対象に授業アンケートを無記名で実施し、生徒による教師の評価を行っていること、授業はわかりやすいか、この先生にまた教えてもらいたいか。生徒との距離が近くてよかった。熱心にやってくれていると感じる。休むと電話をしてくれたり丁寧な気がする。

カリキュラムについて

カリキュラムは、最新の入試データをもとに、知識やテクニックを落とし込んだもの。それに合わせてテキストやテスト、特別講座の改定をおこなっているのが馬渕教室の強みと言っているだけありフォローがしっかりしていた。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

静かな環境。家から近くにありひとりで行ける環境にある。治安もいいのでひとりで行ける。周りの環境も土地柄もいいので特に問題ない。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年4月15日

馬渕教室 千里丘校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 千里丘校
  • 通塾期間: 2020年4月~ 2023年3月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

講師熱心さや、カリキュラムや、勉強内容、ビッグデータの提供等とても良かったが、とにかく費用が高かった。 普段の授業料(4万弱)だけで済むのなら超おすすめ。テキスト代も高いし、なにより夏期講習や冬期講習直前講習ラックアップ講習などが頻繁にあり、すごく高いのが評価を下げた理由。

この塾に決めた理由

ビッグデータ

志望していた学校

大阪府立豊中高等学校 / 関西大倉高等学校 / 大阪府立茨木高等学校

講師陣の特徴

プロ意識が高く、しっかり研修など受けている講師がそろえられていると思います 保護者や生徒からのアンケートなどが人事反映しているよう。 生徒の成績の変移もしっかり把握されていて、適時に面談があり、進路の相談に乗ってくれた

カリキュラムについて

進路希望に沿ったカリキュラム、クラス分け 2ヶ月に一度、公開テストがありその成績、偏差値により、H、S、SS、SSSとクラス分けされ、その自分のレベルにあったテキスト、授業内容で受講するシステム。 夏期講習や冬期講習の他受験期には春期講習や秋季講習、直前対策講習などがあり、受講は強制で6~10万ほどその度にかかる

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅前

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年4月14日

馬渕教室 千里丘校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 千里丘校
  • 通塾期間: 2020年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

知りあいに聞いていた内容と同じでレベルが高いと思ったのでそこが良かったとおもいます。通うことで本人も確実にレベルも上がって、勉強する意識付けができるようになり家でも自分から勉強をやらなければならないという思いになっていったので良かったとおもいます。

この塾に決めた理由

知り合いが行っていた

志望していた学校

大阪教育大学附属天王寺中学校 / 大阪市立天王寺中学校 / 四天王寺中学校

講師陣の特徴

教え方がよいとおもいました。わからないところがあればひとつひとつ丁寧に教えてくれていたようなので、その都度理解できるようになりわからないところも解決することができていたみたいです。親切な講師のかたが多い印象です。

カリキュラムについて

実績があると思うので、今までにおこなってきたように満足できるものであったとおもいます。レベルも高く、通うことで本人も確実にレベルも上がって行くことが実感できていたみたいなので良かったとおもいます。評判が良かったです。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

良かった

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年4月13日

馬渕教室 千里丘校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 千里丘校
  • 通塾期間: 2007年4月~ 2008年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

娘が通った馬渕教室の集団講義方式は、超難関高校を目指すのには物足りない面があるのかもしれないが、うちの娘のように実力よりも少し上くらいの公立高校を目指す生徒には和気あいあいと勉強出来る環境がいいのではないかと思う。

この塾に決めた理由

近い

志望していた学校

大阪府立三島高等学校 / 大阪府立山田高等学校 / 追手門学院高等学校

講師陣の特徴

プロの講師で親身になってが進路相談にも乗ってくれた。教え先生もうちの娘には合っていたようで、嫌がることなく通っていた。公立高校の特徴なども知識が豊富で、先生の話を聞くうちに校風などから判断して自由な校風である大阪府立三島高等学校を受験した。

カリキュラムについて

個別ではなかったが、適切なカリキュラムだったようで、ついていくのに四苦八苦する様子はなかった。超難関私立高校のコースではなかったこともあり、十分にうちの娘でもついていくことができ、休むこともなく順調に偏差値も上がった。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

非常に良好

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください